鬼闘神楽 肆ノ舞

《幾多なる息吹よ その欠片集わせ 我が腕(かいな)と成せ》


 少女の言霊に霊力が反応、霊術へと変換されていく。
 そしてそれが法具である洋扇子へと収束していき、一気に放出される。


「『樹縛鞭』――――っ!」


 振るった洋扇子が起こした風に反応した木が急激に変形。
 高速の鞭となって暴れ狂う。
 暴風雨と化した樹木の鞭は、藍色の着物を着た女へと向かっていくが。


「くどい、ですわ――――『魂毒ノ参・蝕月』」


 女は目の前に何らかの粉状のモノを撒き散らし、そして目の前の粉塵舞う空間に彼女の獲物である短刀の刃を潜らせた。
 それとほぼ同時に女の眼前へと迫っていた鞭が、粉塵地帯へと侵入を開始する。
 だが、その鞭が女に届く事は無かった。
 『樹縛鞭』によって形成された樹の鞭は瞬時に朽ち果てて散っていく。

 しかし少女の攻撃はここで終わってはいない。


「そっちは囮よ!!――――遅延起動・『風槍閃』っ!」


 少女――――北神咲良の振るう洋扇子から目に見えない真空の槍が創りだされて、着物の女へと再び襲いかかる。
 霊術『風槍閃』は木の属性霊術で、霊力で無理矢理槍状の真空空間を創りだし、命中した場所で爆ぜた槍が一気に空気を呼び込み、その力で敵を切り裂く。空気という性質上、目に見えず、速度も迅く、敵に認識させないままに斬り刻むという、対人では中々に悪質な木の属性霊術の奥義的な術である。
 だが、そんな攻撃も着物の女――――西薗彩乃には通用しなかった。


「遅延起動・『拒岩壁』」


 彩乃の眼前に高速でせり上がる岩の壁が真空の槍を受け止め、相討ちになって爆散したからだ。
 西薗家分家筆頭である西京西薗家当主・西薗彩乃。有する霊術の適正属性は木と土。
 そして、「刺毒の令嬢」と呼ばれる特級鬼闘師の一角でもある。

 この一合、本来の五行の性質から言えば「木剋土」の関係にあるため、本来であれば木の属性霊術である『風槍閃』が『拒岩壁』に打ち克てる筈だった。
 だが、実際には岩の壁を破壊するところまではいっても、術の全ての威力を壁に殺されてしまっている。
 その理由は単純明快で、二人の間に大きな力の差があるからだ。
 片や祈祷師として霊術の素養はあるものの、鬼闘師側の霊術を学び始めたばかりの素人。片や鬼闘師達の頂点8人の一角。例え五行に従って有利な属性を選択したところで、正面から術をぶつけ合ったところで打ち克てる筈も無い。

 それでも咲良は諦めていなかった。
 彩乃が撒き散らした毒霧の領域は彼女が独自に開発した霊術『魂毒』によって生み出されたもの。その効果は、触れた動植物の魂に働きかけ、体構造の自己崩壊――――アポトーシスを強制的に引き起こすというもの。
 樹が変形して産み出された鞭が即座に朽ち果てたのはそういう訳である。
 人を殺せるほどの威力は無いが、それでも目や口や鼻などの粘膜部から出血させる位の威力はある毒の霧だ。本来であれば、そんなところへ突っ込むのは愚策中の愚策。
 だが。


「アンタの『魂毒』は5秒しか効果が無い! 攻略法ここに見たり、よ……っ!!」


 いつの間にか霊術で木刀を造り出していた咲良は、それを利き腕の左手に持ち、法具の洋扇子は右手に持ち替え、彩乃の眼前まで迫っていた。
 荒れ狂う樹の鞭、そして破砕された岩の壁、そして彩乃自身が撒き散らした粉。
 これらで遮られた視界の隙をついて急接近し、近接攻撃を仕掛けようというのだ。

 粉塵による視界遮断は戦法としてはややありきたりなものではあるが、その効果は抜群である。
 やってくるという事がわかっていたとしても、人間早々、視界に頼らずに防御できるものではない。ましてや、咲良が物理攻撃に出るなどという事は彩乃の頭には無い筈だ。
 実戦ではまさか木刀で怪魔に殴りかかるわけにはいかないので、使えないだろうが、目の前の女に一撃は浴びせられる。この一撃は通る。

 咲良はそう思っていた。
 しかし――――


「小賢しいですわ、咲良。例えわたくしの隙を突いたとしても、その程度の攻撃が見切れない訳が無くてよ?」

「うそ……ッ?! なんで防げるのよ?!」


 彩乃は素手で咲良の木刀の一突きを掴んでいた。
 元々咲良が非力なせいもあるが、掴まれたところから木刀を押す事も引く事も出来ない。
 彩乃は25歳という年齢ながら、童顔ツインテール・小柄と力があるという要素が全く見受けられないのだが、完全に力で負けている。完全に咲良よりも年下、下手をすればこの前出会った桃瀬瑠璃と同い年と言われてもさして違和感が無い程の女に圧倒的に力負けしているのだ。
 その事実を全て正確に認識できた時、咲良の額に汗が浮かんだ。
 なぜなら、次に来るのは彩乃の強烈な一撃な訳で。


「やり直しですわ!」


 彩乃は咲良の手から木刀を力尽くでもぎ取ると、右後ろ回し蹴りを咲良に見舞った。




「あいたたた…………。まったくアンタねぇ! 本気で蹴り過ぎなのよ! あのままお腹に当たってたらどう責任取ってくれんのよ?」


 咲良は右腕を擦りながら彩乃を睨みつける。
 彩乃の強烈な蹴りを何とか右腕、そして右腕に纏わせた霊術で編み込んだ木の防壁で何とか威力を削いだものの、大きく彩乃から距離を離されてしまい、状況は元に戻ったという訳だ。


「あら、運が良ければあの男の子供を身籠らなくても済むのだから、丁度いいのではなくて?」

「ふざけないでよ?! そんな事なったら…………なっちゃったら……」

「なっちゃったら……なんですの?」

「そ、それは…………け、け……けっこ…………何でもないわよっ!」


 顔を真っ赤にして抗議する咲良。
 一方の彩乃は冗談とも本気とも取れぬ表情でとんでもない事を言い始めた。


「あら。貴女が結婚できなかったとしても何も問題はありませんわ」

「わあああっ! ハッキリ言わないでよバカ……っ! 恥ずかしい……っ! ていうか、私が一哉兄ぃと結婚できなくても問題無いってどういう事よ?!」

「そんなもの、決まっていますわ! わたくしが、貴女の事を養って――――」

「結構よ?!」


 心なしかニヤケ顔でにじり寄ってくる彩乃に、そこはかとない危険性を感じ取った咲良はその場から飛び退く。命の危険を感じた訳では無いが、身の危険を感じた。主に貞操の。


「あら、そんなに嫌がらなくてもよろしくて?」

「いやいや、絶対いやよ! なんでアンタなんかに身体許さないといけないのよ!」

「わたくし、そんな事一言も言っていませんわよ」


 咲良の言葉を受けて、心底心外といった表情をする彩乃。
 だが咲良は見逃さなかった。あくまでも表情を取り繕っているだけで、その瞳に宿るギラギラとした光を全く隠せていない。


「いや、アンタ全然隠せてないからね? うちの学園にもおんなじ様なのいるから、そういうのわかるのよ!」

「咲良、女子校でしたっけ?」

「へ…………? ええ、そうだけど…………」

「安心してくださいませ。わたくしも女子校出身ですわ!」

「今の話のどこに安心する要素があるのよ?!」


 咲良は思わずツッコミを入れてしまうが、そもそも彩乃の言葉は本気で言っているのか、冗談で言っているのか、昔からいまいちわかりづらい。少なくとも咲良の知っている範囲で、彼女が本気で言っている事が確実なのは、彼女が一哉を心の底から嫌っているという事だけだ。もう一つ加えると、咲良を色んな意味で狙っているという事。


「まあ、冗談は置いておきまして」


 その言葉と共に急に彩乃の表情が真剣なものとなる。
 先程までの色々な意味で獲物を狙う女の雰囲気が全く無い。
 切り替えが早いというのか、全く本音を見せていないというのか。これだから、西薗彩乃は信用ならないのだ。


「先程の一合、たった10日間の鍛錬にしては上出来。そういったところですわね」

「そう。素直に受け取っておくわ」


 珍しく褒める様な事を言いだした彩乃の言葉に思わず咲良は頬を緩めた。
 いくら苦手な相手からとはいえ、褒められて悪い気がする人間はいない。
 しかしそうやって喜んでいられるのもその一瞬の話であった。


「ただし! それは普通に鍛錬しただけの場合の話ですわ。貴女の闘い方は素人のソレ。貴女が目指すのは更なる高みなのではなくて?」

「…………わ、わかってるわよ!」

「本当にわかっていますの? 貴女、私達鬼闘師の闘いを嘗めているのではなくて?」

「そんな事…………ない……っ!」

「そんな事ありますわ。嘗めてないのだとしたら、なぜ先程の一合、わたくしへの直接攻撃を選びましたの?」


 彩乃は短刀を鞘に納めながら、咲良に近づいてきてそう言った。その眼は完全に非難する眼だ。
 そして次の言葉も、咲良の考えを見透かしたものだった。


「貴女はこう考えたのでしょう。わたくしの『魂毒』は5秒しか保たない上に、視界を遮る。だからその隙を突けば良い、と。…………ハッキリ言って甘いですわ。わたくしが、この上なく熟知した自分の技の欠点を、把握も対策もしていないとでも? 鬼闘師の闘いは遊びでもスポーツでもありませんのよ」

「…………っ」

「わたくしの技の弱点を、たった数日でわたくしの『魂毒』の欠点を看破した事は素直に誉めて差し上げますわ。ですが、闘い方がメチャクチャですわ。自分の出来ることと出来ないことの区別がついていない」

「それは……っ!」

「貴女、本当に自分が近接戦闘できるとでも思ってますの? そんな貴女が敵の技や動きを見切るまで待とうと思ったって、その前に死ぬのがオチですわ。奴等は悠長に待っていてはくれませんのよ」

「じゃあ、アンタはどうやって敵と戦ってるのよ。一哉兄ぃだって、強敵との戦いの時には、時間稼ぎとかして相手の様子伺ってるわよ?」

「それができるのは、特級鬼闘師か、護りに特化した鬼闘師位のものです。そしてそもそも、対策院はその鬼闘師の実力を遥かに上回る敵との交戦は可能な限り避けていますし、もっと厳密な話をするのであれば、祈祷師である貴女が怪魔と闘う事は緊急時を除けば基本的に禁止。忘れていませんわよね?」


 また一つ、突かれたくない所を突かれてしまった。
 そもそも、最近イレギュラーな事件が多過ぎて見逃されているが、本来、祈祷師である咲良には怪魔と戦う権限が与えられていない。
 確かに鬼闘師と祈祷師の扱う霊術には互換性が無く、お互いがお互いの霊術を使用するのは至難の技だ。だが、そもそもがお互いの仕事の範囲に干渉しない為、問題が起こる事自体が稀なのだ。


「他ならぬ貴女がどうしても鬼闘師の技を教えて欲しいと懇願するものですから、条件付きでわたくしも渋々OKしましたが、本来であれば褒められた行為ではありませんの」

「それは素直にありがたいと思ってるわ」

「ですから、貴女にはしっかりと力を付けてもらわねば"甲斐"、というものがありませんわ。確かに、貴女の身近には近接戦闘を得意とする南条の兄妹が居るのですから、それを真似したくなるのはわかりますが、今の一合の様に、思い付きやその場凌ぎでわたくしを突破しようなどと思わない事です。自分の得意・不得意を分けなければ、格下にすら苦杯を舐めることになりますわ」

「…………わかったわよ」


 咲良は自分で先程の動きを思い出して、彩乃の言葉に頷いた。
 確かに咲良は、一哉や佐奈ほど身体能力には恵まれていない。多少一般人より優れているかもしれないが、それでも平均より僅かに上といった程度。力に至っては平均以下だ。
 そんな人間が一哉や佐奈の様にガンガンと近接戦闘を仕掛けられる訳がないのだ。その事を思い出した咲良は静かに反省する。


「それなら結構。それと先程の質問ですが」

「さっきの質問?」

「わたくしがどうやって戦っているのかという話ですわ。確かにわたくしは肉体的にはそう強くありません。むしろ、現役の特級鬼闘師の中では下から数えた方が早いでしょう。」


 確かに彩乃は身体能力に優れている様にはとても見えない。むしろ、幼児体型と言っても過言ではなく、咲良から木刀をもぎ取るような力が有るなど、とても信じられない。


「それでも私が特級鬼闘師になれた訳。もちろん術の制御や行使、戦術。そういったものを複合して、というのは間違いありませんが、大きな理由は霊術での瞬間的な身体能力の術に優れていたからですわ」


 彩乃の発言に、咲良は目を見開いた。
 霊術による身体能力強化は、とても燃費の悪いあまり使えない手段として知られているからだ。

 消費霊力が激しい割に、身体能力の向上は僅か。効果の実感を得づらいどころか、霊力消費による体力の減少の方が目立つという、使いどころのあまり無い術である。
 それは術の原理を考えれば当たり前の事で、霊術で自分の魂に直接干渉し、身体を強制的に動かすこの手段は自身の身体に無理を強いている事に他ならない。
 咲良の知る限り、この霊術を好んで使っているのは、霊力の有り余っている佐奈位のもので、一哉ですら使っているかどうかは定かでない。
 しかし、彩乃は身体強化の霊術を瞬間的かつ強力に発動する事で、一瞬ではあるが、同じ霊力消費量で効果を何倍にも高めているという。


「ですが、貴女はやめておいた方が良くてよ。貴女、元々の霊力保有量が少なすぎるんですもの」


 もしかして自分も。
 そんな風に考えていた咲良に飛んできたのは、彩乃の無情な言葉だった。
 声をあげる前に、余りにも痛すぎる指摘をされてしまった咲良は、パクパクと口を開け閉めするしかない。


「何ですの、その顔? まさか、この期に及んでまだ近接戦闘に活路を見出だそうとでも? 咲良、まさか貴女がそこまで愚かだとは思いもしませんでしたわ。」

「あっ、な…………っ! そ、そんな事無いわよ?!」


 とりあえずで否定はしてみるものの、さすがに咲良も誤魔化しきれるとは思ってはいない。
 いわば様式美の様なものである。
 とはいえ、この真剣な場でのその態度は、彩乃のジト目を生み出すだけである。


「いいこと? 怪魔と闘う鬼闘師と言えど、斬ったり殴ったりするだけが能じゃありませんわ。確かに連中との戦闘に霊術の運用のみというのは、近距離での対応に不安が残るのですが――――だからと言って全く戦えない訳ではありませんのよ」

「それはそうかもしれないけど……じゃあ、どうすれば……」

「さあ? その答えは貴女が自分で見つけなさいな。最初からそういう約束だった筈ですわ」


 そう言って突き放す彩乃の言葉に、咲良は"あの日"の事を思いだす。
 今自分がここに居る事を決意したきっかけを。
 覚悟が屈辱に変わった瞬間の事を。
 独学で学んだ鬼闘師の霊術を初めて使って戦った夜の事を。


『確かに祈祷師であるあなたが、こちら側の霊術をも習得した事には素直に称賛の言葉を贈るわ。だけど、実戦で使うのはやめなさい。自分の命が惜しければ――――――いいえ、一哉君をこれ以上の地獄に叩き落としたくなかったらね』


 そして脳裏に浮かぶ"あの時"の事。


『なるほど。貴女を確実に落とすために仕入れた記憶情報が仇となりましたか。でもまあ、いいでしょう』


 呼吸する様な調子であっさりと破られた自分の霊術。

 元々咲良は鬼闘師ではないのだから、「それでも仕方がない」と諦めたところで誰も文句を言うはずがない。諦めなかったところで誰からも褒められることは無いだろう。
 そもそも祈祷師である咲良に、怪魔や人造怪魔、そして「魔人」達と闘う必要性は無い。義務も使命もそこには欠片すら存在しないのだ。
 それでも――――


(私はあの人と――――一哉兄ぃと一緒に歩んでいきたい。公私共に、お互いがお互いを支え合っていける。そんな関係になっていきたい)


 元を質せば、その気持ちが全ての根源なのだ。
 あの【砕火】と戦った、5月のあの日に始まった、小さな決意。彼の隣に立つに相応しい女性となること。そして、必ず彼に気持ちを伝える事。その決意だけが今の咲良を突き動かしている。
 そして何より――――


(私は決めたのよ! もう絶対に諦めないって)


 そう自分の心に誓ったのだから。
 だから、無謀にも手を出したのだ。源流を同じくする術式でありながら、制御回路の全く異なる鬼闘師の霊術に。
 名家ゆえに大量に所蔵する古文書や各種資料、秘伝などを読み漁って。一哉に気取られること無きよう、密かに鍛練を積み重ねて。

 咲良の適性属性は「木」の一属性のみ。
 一番戦闘に向かない適性である事はわかっていたが、そんな事は咲良にとって諦める理由になりはしない。
 2ヶ月かかってようやく術の起動に成功し、それからはひたすらに精度を高める訓練。仕事をこなしながら一人で取り組む修行は正直に言って苦行の極み。元から少ない霊力量のせいもあって、練習量だって満足に増やせない。

 そんな中で回ってきた実戦の機会は、術の発動の機会こそ出来たものの、ほとんど役には立たなかった。術の発動速度は誰よりも遅く、脆く、そして意味などほとんど無かった。
 神坂美麻には明確に止められた。
 嶋寛二――――【壬翔】には身動ぎ一つで破られた。
 それでも諦めるわけにはいかないのだ。咲良の一哉に対する想いはそれ位で挫けたりはしない。

 だからこそ咲良は西薗彩乃に教えを請った。
 咲良にとって、対策院でも一二を争うほど嫌いな人物にも関わらず、それを押し留めて彼女へと連絡をとった。
 そうして思い起こされるのは、3週間前の事。


『咲良。珍しいですわね、貴女の方からわたくしに逢いに来るなんて。それも、貴女のお母上の伝手を使ってコンタクトを取って』

『西薗彩乃特級鬼闘師。貴女にお願いがあり、こうして参りました』

『え? ちょ、ちょっと咲良? 急に敬語で気持ち悪いですわよ…………? わたくし達の仲なのですから、もっと気楽にしてくださいな』

『いえ。身勝手なお願いだとはわかっておりますので、せめて失礼無きようこのままで』


 実際、北神家は南条家と強い繋がりがある他にも、西薗家とも付き合いはある。西薗彩乃は幼馴染みと言えるほど歳は近くないものの、それでも旧知の仲であった。
 それが西薗彩乃に頼み込んだ理由の一つ。


『なんか調子が狂いますわ。それで咲良? 貴女のお願いって何ですの?』

『私に鬼闘師の技を教え、鍛えて頂きたいのです』


 その時の彩乃の唖然とした顔は忘れられない。
 咲良が彩乃を一方的に嫌っているが故に知らなかっただけだが、西薗彩乃は存外表情豊かな人物なのだ。


『さ、咲良、貴女、鬼闘師にでも転向するつもりですの?』

『いえ、そんなつもりは微塵も。ただ私は力が欲しいのです。護るための、助けるための力が』

『貴女は祈祷師として相当優秀と聞いていますわ。そんな貴女がなぜ鬼闘師の術を? まさか怪魔と戦うつもりでも? 職務規定上、能動的に戦えないのに? 理解に苦しみますわ』


 咲良としても、この反応は予想の範囲内だった。
 あっさり自分の願いが通るとは思っていない。


『一緒に…………戦いたいから…………』

『はい?』

『私は…………私はいつだって護られてばかりでした……。共に戦っても、私の存在が足を引っ張ることだって何回も…………。私が居たから、あの時一哉兄ぃは…………。だから私は強くなりたいのよ。護ってもらうばかりじゃなくて、私が護ってあげたいの!』


 【焼鬼】との戦いを思い出して咲良は思わず熱くなった。涙を溢しそうな程に。取り繕ったかのように喋っていた敬語すら吹き飛ばして。


『そう。なら断りますわ。咲良、わたくしがあの男の事を嫌っているのは知っていますわよね?』

『…………はい』

『それに個人を護るために力をつけたい? そんな私利私欲な理由で私達の技を遣おうだなんて、傲慢にも程がありますわ。しかもそんな事の為に、態々我が鞍馬西薗家の血縁たる貴女のお母上を使うだなんて。わたくしは特級鬼闘師・西薗彩乃。あまり嘗めないで頂きたいですわ』

『…………』

『帰りなさいな、咲良。食事とお茶の誘いなら、いつでも受け付けていてよ』


 冷たい目で退席を求められた咲良はそれでも動かなかった。
 そんなわかりきった事で諦められる程、軽い気持ちで言っている訳じゃない。


『帰れる訳…………ないでしょ…………』

『まったく、貴女も諦めの悪い人ですわね』

『このまま手ぶらで帰る訳にはいかないのよ…………ッ! 私はもうっ……自分の無力にうちひしがれるのは嫌なのッ!!』


 気が付けば叫んでいた。恥も外聞もかなぐり捨て、子供の様に取り乱して。
 咲良にとっては無意識の行動であったが、これは西薗彩乃に対しては最悪の悪手だ。
 彼女は子供の様に聞き分けの無い行動をとても嫌う。自分は子供の様な見た目と体型をしているというのに、子供が大嫌いなのだ。
 そして何より、彼女自身が言った事であるが、彩乃は大の一哉嫌いである。
 もちろんその理由の大半が西薗家と南条家の確執であるが、そもそも個人的にも彩乃は一哉の事が嫌いだった。
 彩乃曰く、「南条一哉は自分の才能と境遇に酔った究極の意気地なし」。本家没落後、何年も絶えていた西薗家の鬼闘師。その立場にただひたすらな努力で返り咲いた彼女にとって、一哉の経歴や態度は気に食わないものであるらしい。
 そして本気で言っているのかどうかはわからないが、「咲良を誑かす糞男ですわ」との事だ。

 ともかく、咲良が一哉の為に強くなりたいと思っている以上、彩乃が力を貸してくれる筈も無い。
 そんな事は百も承知だったが、どうしても感情を抑えきれなかった。
 その時点で咲良は負けていたのだ。
 例えどんな取引条件を出したところで、西薗彩乃が首を縦に振るわけが無い。

 少なくとも普段ならそうだった。


『…………。良いでしょう、貴女に鬼闘師としての力、教えて差し上げますわ』


 耳を疑う言葉に、咲良は唖然とする。
 たった今、その可能性は潰えたと考え始めていたところだったのに。


『え…………でも、どうして…………』

『教えて欲しいと言ったのは貴女ではなくて? 嫌なら取りやめにしますわよ?』

『嫌とは言ってないわよ?!』


 呆れたような表情で、だがどこか嬉しそうな表情で彩乃は咲良を見ていた。
 そのあまりにも予想外の展開に咲良はついていけないが、それでも嬉しさは隠しきれない。思わず上がる口角を抑えるのに必死になって落ち着けない。


『ただし条件が二つありますわ。一つ目は貴女の実家、北神本家に所蔵される書物の全てを永久にわたくしに公開する事、もう一つは――――』




「そうね。貴女が私に提示した二つ目の条件。それは『私の到達点は私自身が決める』。まだまだこんなもので終われないわよ」


 そして今。
 咲良は自分を見つめる彩乃の眼をしっかりと見てそう力強く宣言した。


「そうでなくてはいけませんわ、咲良。わたくしにできるのは、間違った道に進まないように助言する事だけ。貴女が進む道も、わたくしの教えをどう昇華するのかも全て貴女次第。わかったなら、さあ、早くお立ちなさいな」


 そして彩乃もそんな咲良の言葉に力強く頷いて返した。

 ――――間違った道に進まない様に助言する事だけ。

 彩乃の中でも、咲良に適する立ち回り方や術の行使方法、そして戦いの中での立ち位置など、思い浮かべている事は幾つもある筈だろう。だが、彩乃は敢えてそれを言わない。

 それでも、咲良にはその真意がわかっている。
 そういったものは全て本人が掴み取るべきであり、誰かに言われたからやるのではなく、自らその道を選び取って高みへと至る。
 他人が口を出して良いのは、その道が明らかに間違っている時だけ。
 それが西薗彩乃の流儀であり、方針である。努力の塊な彼女にとっての絶対の法なのである。

 いけ好かない人間であるし、決して面倒見が良いとは言えないが、それでも咲良の事を考えて修業をつけてくれている。
 それが今まで咲良が毛嫌いしていて見えていなかった、彩乃の本質だった。
 そんな彩乃に絆されたかどうかは定かではないが、それでも咲良の態度はかつてに比べて劇的に彩乃に変わっていた。


「わかってるわよ、師匠」

「咲良、ふざけてるなら修業やめますわよ?」

「アンタねえ、ちょっとは尊敬した私の気持ち返しなさいよ」

「貴女の敬意はわかりづら過ぎますわ。もっと素直におなりなさいな」

「う、うるさいわね! 私だって素直になりたいって思って――――?! な、何でもないわよ!!」

「咲良。貴女、情緒不安定なんですの?」


 傍から見れば仲の良い姉妹にしか見えない二人のやり取り。
 その様子を微笑ましいものを見る目で彩乃の執事が見ている事には、二人とも気が付かない。
 それほどこの修業に集中しているとも言えるし、それほど二人の仲は良くなっていると言えた。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


 再び模擬戦闘を行うため、咲良は彩乃から距離を取っていく。
 そんな咲良の様子を彩乃は見つめながら、思わず一人、言葉をこぼした。


「残念ながら咲良、貴女に鬼闘師としての才能は全く有りませんわ。『遅延起動』が使えるようになったので、多少闘えるでしょうが、わたくし達のレベルとなれば…………ただの足手纏い。これ以上伸びる余地もほとんど無い」


 彩乃は静かに目を伏せる。
 目の前の決意を新たにした少女に、この事実はあまりにも残酷だった。
 だから、聞かせられない。


「かつて、ウィリアム・ブレイクは詩にこう残していますわ。『愚者の刻は時計で測れるが、賢者の刻は測れない』。残念ながら咲良、貴女は愚者の方。でも――――」


 咲良の才能と伸びしろは初日の時点でほとんど把握できていた。
 たがら、本当は圧倒的な実力差を見せつけて咲良に諦めさせるつもりだったというのに、現実には修業は既に10日目を終わろうとしている。それ程までに喰らいついてくる咲良に、彩乃はついぞ突き放す事ができなかった。

 ついさっき咲良に言った、間違った道を進まない様に助言する、というのは間違いではない。だが、正確でもない。
 今の彩乃にできるのは、咲良が簡単に死なないように、その前のめり過ぎる姿勢を正してあげることぐらい。


「まったく。わたくしも身内には厳しくなれませんわね。ずっと独りだったあの子が、南条一哉を想う気持ちもある程度理解できてしまいますし…………腹立たしいですけど」

「ちょっと。アンタ、なんか言った?」

「うぇ?! な、なんでもありませんわ!!」

「そう?」


 思わず独り言を聞かれてしまったのかと焦る彩乃だが、その様子から杞憂だと安堵する。
 振り返って不適な笑みを浮かべながら、法具の洋扇子を構える咲良。その姿を少しだけ哀れに思いながら、彩乃は再び短刀を鞘から引き抜いた。


● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇 ● 〇


「――――以上が報告だ」

「そ。とりあえず、ご苦労様と言っておくわ」


 東京のど真ん中。
 オフィス街の中でも国の政治を司る中枢地帯。
 その中の一室に白髪の女が居た。
 本来の部屋の主を押しのけて本革張りの椅子に座り、漆黒のロングドレスのスリットから覗く脚を優雅に組み、部屋の主に背を向けて東京の夜景を眺めている。
 口調こそ対等に思えるが、その様子から、女と部屋の主の力関係は一目見て明らかだ。女の方が上。
 部屋の主は国家権力の中でも相当上の力を持っている筈であるというのに、女は全く怯む様子も無く大胆不敵にただ座している。


「それにしても【神流(かんな)】、南条一哉から特級鬼闘師の権限を奪う事に何の意味が? 状況が上手く回ったので私の思い通りに事も進められたが、かなり無理矢理な手を使った事には違いないのだがね」

「…………」

「目的ぐらいは教えたところでバチは当たらんと思うのだが?」


 部屋の主は一向に自分の方を向こうともしない女に内心苛つきながらも、その様な様子を一切見せる事も無くただ粛々と問いかける。

 部屋の主は、この国ではいわゆるエリートと言われる部類の初老の男だった。
 かつては男もこの国の為という熱い意志を持って、様々な思惑が渦巻く政治の世界に飛び込んだ。だが、究極のトップダウンの世界に飛び込んだ彼の前に若者の理想は悉く砕け散り、自分の理想を形にできる立場になった時には、理想は野望へと変わり果てていた。

 神流はそんなおりに突然現れた。この国に根付くとある組織の幹部であるという彼女には、直接間接、逆らえるものが誰一人として居ない。そして自らも、その指示には逆らえない立場に居ることを知らされた。表舞台には決して干渉してこないが、組織の長・『黒帝』の代理人として彼女が現れたとき、自らもその駒にされてしまう。

 だがこの日、指令の進捗確認を理由に神流がこの部屋を訪れた本当の理由は極めて個人的なものであった。


「余計な詮索は無用、いつもそう言っている筈だけど」

「余計な詮索とは心外だな。私は貴様個人の手駒では無いはずだが? それに私も忙しい身でね。日夜この日本の為に粉骨砕身しているのだよ。その為にも――――」

「黙りなさい。佐奈を自分の野望の手駒にしておいて、よくそんな白々しいセリフが吐けたわね」


 ここで神流は初めて椅子ごと振り替えって男の顔を見た。もちろんその眼は敵意に満ちた冷たいものであったが。
 神流は腰まで届く長い白髪を毛先の方で緩くまとめ、大きな目と高い鼻、うっすらとした整った唇と、いわゆる美人と言われる類いの見た目ではあるが、その濁りきった黒真珠の瞳が彼女がただ者ではないという事を如実に表している。

 美人が凄むとそれだけで迫力が出るというものだが、しかし男は場馴れしているからか、怯む様子を一切見せない。むしろ憎々しげな視線を神流に返して不満を隠そうとしない。


「私の部下を選ぶのに、貴様の許可を一々得る必要は無いだろう。それともかつての身内に情が移ったか?」

「――――っ!」


 そしてこの男が頭を垂れながらも不遜なのは、何より、神流の生前を知っているから。
 神流は8年も前に人間としての生を終え、そして社会的にも抹消された存在。もはや変わり果てた彼女をかつての彼女と認識できる人物はほとんど居なかったし、神流自信がここ最近までは表舞台にほとんど顔を出していなかったが故に、彼女の素性を事細やかに承知している者は数えるほどしかいない。
 だがしかし。いや、だからこそ、彼女のかつての姿を知る人間であるこの部屋の主は何を引き合いに出せば神流との交渉を有利に進められるか、この上なく熟知しているのだ。


「何が目的なの、須藤? 正直に答えなさい」


 神流はすぐさま立ち上がると、部屋の主の男――――須藤公彦に、どこからともなく取り出した青黒く光る禍々しい日本刀を突き付けた。その刃先から漏れ出る冷気、そして神流自身が放つ殺気を浴びれば、常人であればすぐにその脅しに屈してしまうだろう。
 しかし須藤は曲がりなりにも様々な思惑と陰謀渦巻く世界をその実力と手腕、そして口撃で潜り抜けてきたある意味の猛者だ。そしてそれ以上に須藤は知っている。


「脅迫か、神流。だが、それは私にとっては何の意味の無い事だよ」

「なに…………?」

「脅迫というのは、それを実際にやると思わせられるからこそ効力を発揮するのだよ。貴様が私を殺す? あり得ない事だな。『黒帝』様に言われているのだろう? 表舞台の人間に対して直接手を下さない様に。そうとなれば、貴様の脅しは意味を為さない。もっと頭を使いたまえよ、元人間」

「ちっ…………! 余計な事だけは知ってるのね、須藤!」


 須藤の言葉に対して、神流は舌打ちをして刀を下ろして再び腰を落ち着ける事しかできなかった。
 当然のことながら、神流がその気になれば須藤の首など瞬きの間に落とす事ができる。そしてその死体の処理すら、神流の陰霊剣の能力を用いれば片手間でできてしまう。

 だが、今の神流にその手は取れない。
 その理由の一つはもちろん所属する組織の圧倒的なカリスマ『黒帝』からの申し付け。トップからの直接の命令である以上、無視するわけにはいかない。
 実際問題、先月【壬翔】が一哉に撃破された時点で組織の計画は既に新たなステップに入っている。その新たなステップを慎重かつ確実に推し進める為に、『黒帝』は極力裏舞台で動き続ける方針を変えていない。
 その命令の一つが、表舞台の人間を安易に消さない事であった。
 【壬翔】が当初の予定以上に世間を騒がせてしまったため、表舞台への痕跡をしばらく消す必要があったからだ。

 そして須藤に手が出せない理由がもう一つあった。


「私に万が一の事があれば、南条一哉は『処分』される事になっているのだよ。処分理由は『特級鬼闘師の権限剥奪を不服とし、反逆を起こした』、なんてどうだろうな?」


 普段、神流は誰かを人質に取られたとしても何の痛手も無い。だが、一哉だけは別だった。それは組織の思惑云々ではなく、神流個人の目的が永遠に潰えることを意味するのだから。


「ふざけるのも大概にしなさい。大体、何の権限があってそんな好き勝手に――――」

「もちろん『黒帝』に決まっているだろう。ふざけているのは貴様の方だ、神流」


 それまでの不遜な態度とはまた違った、ドスの効いた声を出す須藤に対し、今度は神流が息を飲む番だった。
 立場としては神流の方が上。そして、本来であれば須藤は絶対に逆らえない立場の筈であることも忘れて。


「ところで知っているかね、神流。どんな頑丈な堀も、蟻の一穴によって崩れ去るというのだよ」

「は? 何の話よ。そもそも貴方、私に対してそんな態度を取って良いと思ってるの?」

「まあ、聞きたまえよ。蟻は穴を掘り出すと縦横無尽に穴を拡げていく。我々のわからないところでね。そうして拡がっていった穴はやがて堀の強度を落とし、少しずつ崩していって最後には堀が決壊する」


 須藤は自らのデスクに手をついて身を乗り出し、そして未だ革張りの椅子に座り続ける神流を睨み付けた。
 そして小さな声で、だが神流には確実に聞こえる声で囁いた。


「『黒帝』程の男が蟻の存在に気がつかないとでも思っているのか?」

「――――っ」


 神流の顔が忌々しげに歪んだのを見て、須藤はニヤリと嗤いながら嘲笑の視線を神流へと投げ掛ける。


「つまり貴様は『黒帝』からの信頼を得ていないということだ。南条佐奈を特級鬼闘師にしたのは確かに私の思惑だが、貴様は彼女が陰霊剣に目醒めた事すら知らんのだろう?」

「佐奈が? 嘘でしょう?!」

「南条の監視は貴様の任務の一つだというのに、その体たらくはどういう事かね。貴様の個人所有の【魔人】を造るのは結構だが、任務を放棄してまでやることだとは思わんがね」

「そんな事まで…………。情報の出所は北神所長ね?」

「ご苦労なことに、皆『黒帝』に忠誠を誓っているのでね。怪しい動きがあれば、即報告が上がるようになっているのだよ。貴様、8年も『黒帝』の傍に居ながらそんな事も知らないのかね?」


 須藤はそこまで言い終わると、姿勢を正して神流に背を向けた。
 神流はそんな須藤の様子を見て思わず立ち上がった。
 それは須藤の言葉に違和感を覚えたから。


「貴方、その言い方、まるで『黒帝』様に忠誠を誓ってないみたいに聞こえるわよ」

「完全には、だ。それは貴様も同じ事だろう。」


 須藤は相変わらず神流に背を向けたままだが、神流の眼にはどこか友達を見つけた子供の様に須藤の姿が映った。
 そしてこの直感は恐らく間違いではない。
 須藤も神流と同じく、自らの目的の為に『黒帝』の傀儡の立場に甘んじているのだ。


「貴方、やっぱりわからないわ。四天邪将の私にそんな話をするなんて、とても正気とは思えない」

「正気を失っているのは貴様の方だろう。貴様は【魔人】の真の完成体とはいえ、既に人間ではない。人間ではない者に正気を語る資格など無いと思うが?」


 須藤は再び神流に向かって振り返った。
 その表情は相変わらず嘲笑を浮かべている。
 だが、今度ばかりは神流もそれを言及する事は無かった。彼の目的が自身の野望の為に動いているとわかった以上、敢えて取り入ってでもこれを利用しない手はない。


「そうね。じゃあ、正気を失っている同士、対等な取引といきましょう?」

「ほう。貴様に私の望む取引材料が有るとは到底思えんが」


 あくまでも嘲笑の表情を崩さない須藤だが、その瞳の奥にギラギラとした光が灯った事を神流は見逃さなかった。交渉の――――いや、そう見せかけてこの男を利用する隙はここにある。


「貴方、【壬翔】が倒された今、彼以上の戦力が欲しいのでしょう? それも貴方の直接指揮下にある『対外室』の戦力・広告塔として。だから私の命じた一哉から特級鬼闘師の権限を奪う事のどさくさに紛れて、陰霊剣に目醒めた佐奈を無理矢理特級鬼闘師にしたのよね」

「それがどうした。その程度で私の考えを見透かしたつもりか? 笑わせるなよ、神流。陰霊剣の下りは別としても、そんな事、南条一哉でさえ知っていることだぞ。何しろ私自身が奴に突きつけてやったのだからな」

「まあ、思うところが無いわけじゃないけれど…………。じゃあ、貴方の忠実な手駒。それも命令を遂行するためのマシーンとして与えてあげると言ったら?」

「何…………?」


 ここで初めて須藤の表情が大きく変わった。
 半分は疑念の顔、そしてもう半分は興奮の顔。その2つの顔が全く隠せていない。
 紛れもなく餌に食いついた瞬間だった。


「だがどうやって? 南条一哉を餌にすれば多少は好きに動かせるだろうが、傀儡にするのは無理だろう」

「普通ならそうね。人間は理性で行動するから、どれだけ強く縛り付けたとしても、いつか必ず反抗する。でも、あの子が陰霊剣を習得しているのなら話は別よ」

「どういう事だ?」

「貴方に言ったところでわからないでしょうけど、陰霊剣を生きた状態で使うというのは、それだけでリスクなのよ。何しろ陰霊剣は――――」

「もういいわかった、オカルト話はウンザリだ。私には結果だけがあれば良い。忠実な奴隷と化した南条佐奈だけ手に入れば文句は言わん」


 明らかに嫌そうな顔で須藤は話を切った。
 元々須藤は対策院側の人間ではなく、寧ろ対策院の事を毛嫌いしているタイプの人間。自らの役に立つので神流ともこうして話しているが、そうでもなければこの様な取引、応じるわけもない。


「それにしても貴様は本当に人間を辞めたのだな。こうして面と向かって話していると益々そう思うのだよ。かつては貴様も愛していただろう身内をこうも易々と売り渡そうなど…………。とても人間のできる所業とは思えんよ」

「あら。私が人間でなくなったのは、間接的には貴方のせいでしょう? あの『長期任務』、そもそも基となる原案は貴方が考え出したのでしょう? 用済みになった西薗一族を『対外室』の尖兵にするための。貴方こそ正常な人間の思考を持っているとは思えないわね」

「ふん。結局計画は西薗一のせいで破綻したがな」


 神流も須藤も、おおよそ人間が持つとは思えない狂気を見せ合い、そうして契約という名の楔が出来上がっていく。知らぬ間に南条兄妹を蝕む楔が。
 須藤はデスクを回り込み、窓に近づいていく。そうしてしばらく夜景を眺めた後、神流の方へと首を向けた。


「はっきり言っておく。私が『黒帝』に従うのは、私の理想の日本が彼の元であれば実現できるからだ。強く、正しい日本が、世界の愚者共を踏みつけ、頂点に君臨する国を築けるからだ。それ以上でもそれ以下でもない。貴様らの『神楽計画』とやらに加われば、高い精度で私の理想が具現化できる。そう踏んだからこそ、前任者から引き継いで貴様らの駒となってやってるのだ。私と個人的に取引したいのであれば、貴様も腹の内を明かせ。」

「なるほど?」


 神流もまた、ここで腹の内を明言した須藤の顔を今度は真剣な表情で見る。
 駆け引きも取り引きも、そしてその利益を一方的に搾取するのかされるのかも、このただ一瞬にかかっている事を理解しているから。


「いいわ、教えてあげる。私の目的はただ単純。あの子を限界まで追い詰めたい」

「バカを言うな。それでは『黒帝』の計画と何も変わらないだろう。あるんだろう、貴様独自の思惑が? それを話せと言っているんだ」

「そう言わずともすぐに教えてあげるわよ。私の本当の目的はあの子と真の意味で一つとなる事」


 そこまで聞いた須藤の顔が歪む。その歪みが怒りに変わる前に、神流は立て続けに話を再開した。


「安心しなさい。その後、私ごとあの子を『黒帝』に献上すれば『神楽計画』は問題なく進行するわ。貴方の目的を逸する事は無い」

「その保証は?」

「私が命を投げ出すと言っているのよ。信用なさい」

「既に死人の分際で何が『命を投げ出す』だ。反吐が出る」


 須藤は再び外の夜景へと視線を移すと、おもむろに懐に手を入れ、ライターとタバコを取り出した。そして、慣れた手つきでタバコに火を付け、その煙を目一杯肺へと行き渡らせた。


「けほっ、けほっ…………。貴方、オフィスでは禁煙よね?」

「ちっ…………うるさい女だ。この部屋の中では私が王だ。私がルールを決める」

「ほんっとムカつく男。斬れないのが残念でならないわ」

「ふん…………っ。業腹だが死人ごときに顎で使われる立場に甘んじているのだ。それ位の見返りはあっても良いと思うがね」


 須藤はタバコの煙を燻らせながら、変わらず夜の東京の街並みを見つづけている。神流もそれに従い、窓際に移動して夜景を眺める。
 東京の夜景を前に男女二人。一見ロマンチックに思えるシチュエーションも、狂気溢れる陰謀と、大人4人分は空いた二人の距離感が醸し出す空気の前に砕け散る。


「それで? 私は貴方から何を貰えるのかしら? 取引と言った以上、分け前の持ち逃げは許さないわよ」


 神流は離れて立つ須藤に顔も向けず、そう問う。


「当然私が支払う対価は情報だ。それも、貴様が『黒帝』から聞かされていない情報のな。今日は前払いとして一つだけ教えてやろう。あの『アイナ』と呼ばれる賊の居場所と正体を」

「なんですって?」

「一度しか言わんからよく聞いておきたまえ。奴の正体は――――」


 その答えを聞いた神流の口は愉しそうに歪められた。
BACK