復讐の青い空

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
あくまで創作の中での話です。
※未成年の飲酒・喫煙は、法律で固く禁じられています。


(第3話)


...レイが捕まってから、もう2週間近くの時が流れた。
ダウンタウンは結局1/5ほどが火災に包まれて、本当に奇跡的なことに死者こそ出なかったけど、その被害は甚大なものだった。...当然、重症の人もたくさん出た。店や家を失った、大人や子供たち。彼らはみんなレイを憎んでいる。...それは、本当に当然の成り行きだった。
わたしは自分を責めた。
...こうなる前に、レイとちゃんと向き合うべきだったと。両親を喪って、たった1人の姉にまで、裏切られたと...彼女はそう思おうとしている...いう事実の前に、わたしはあの子がどんどん堕ちていくことを、止められなかった。止められずに、いつか分かってくれるだろうとだけ淡い期待を抱いて、...結局、こうなった。
悔やんで、悔やんで、...それでも、彼女が無事であることを、願わずにはいられなかった。多分それは、一生許されない、消えない、彼女の罪になるのだろう。もしレイが無事だとすれば、彼女はいつか、自分の犯したことと、それから、自分自身と向き合わなくちゃいけない時が来る。
...その時に、わたしはそばにいてあげたかった。

だけど、レイがこの王都からいなくなった後に、すべての憎しみの対象が向くのは...

わたしは踏み荒らされて、ほとんど全てが粉々に砕かれた自分の小さな家の前で、何が間違っていたのだろうかと思う。
帝国が、全部悪いんだろうか?
...そう思えたら、どれだけ楽なんだろう。 けど、それは間違いだということも、...ただの逃避に過ぎないということも、分かってしまう自分が嫌だった。

家の前で立ちすくむわたしの耳に、誰か...何人かの人が、近づいてくる足音が聞こえる。
ーあれだ。いたぞ。
ー悪魔の仲間だ。
ー...俺たちが受けた、味わった、その痛みを...痛みを..........

痛みを............

************************

ベドウィンに僕が派遣されてから、街は概ね平和だと見えた。ただ、いくつかのちょっとした事件も、僕の耳に入ってきた。 私が派遣される少し前に、ダウンタウン...貧民街...を放火した幼い魔導師のこと。それは、ティア・オーデル司令官の実の妹だった。それを考慮して、僕はティア司令官には、「外遊」に出掛けている妹の代わりに、帝国の進駐軍の臨時指揮官として赴任するように伝える。

別れ際に、僕は彼女を自分の部屋...ベドウィンの中では、取り立てて立派でも無いし、かと言って粗末すぎもしない、程よい立地のホテル...に呼び出して、彼女を激励する。
 ...君の妹のことは、気の毒に思うよ。
僕はそれを詫びて、頭を下げる。そのあとで、彼女のグラスに上等の赤いワインを注いでやる。少し重くて、苦い味がする。涙みたいに。
彼女は礼を言ってワインを受け取って、それからこう答える。
ー......妹は、法に則って裁かれます。 ......それについて、異論を申し上げる気はありません。 罪は、罪ですから。
彼女はそう言っていたが、僕はそれが嘘であることを知っていた。いや、言ったこと自体には別に嘘は無いのだと思うけれど、その気持ちの上では、そうは思っていないのだ。
 ...僕が、帝国が、憎いだろう。
彼女は、それについて何も言わなかった。ただ、黙って、僕に頭を下げた。
 君の妹は、死刑にはならない。 一生を、監獄に繋がれて過ごすこともない。
僕はその事実を伝えておく。 どうせ、すぐにわかることなのだ。 レイ・オーデルは、今僕の妹と共にいることを、その微妙な主従関係のことを、僕は伝えておく。話しながら、少し妙なものだと思う。サーシャは僕の妹だし、レイ・オーデルは彼女の妹なのだ。
血は争えない、そういうことなのかもしれない。あるいは、そんな事はなんの関係もなくて、ただの偶然の重なりと、巡り合わせなのかもしれない。
ティア司令官は、僕の言葉を聞いて、ただ静かに顔を伏せた。泣いているのかもしれない。嬉しさのためか、それとも、自分の妹の、そのあとのことを思ってなのか。僕なら、後者の方を心配すると思うけど。
多分、強制力のある形で罪を償える方が、ずっと楽な事なのだから。

その何日か後、ダウンタウンで、ひとりの少女が殺害された。

それは、このベドウィンのダウンタウンでは取り立てて珍しいことでは無かったし、僕としても、それについてどうこう言うつもりも、本当は無かった。ただ、今のこの国には、貧しさと憎しみが渦巻いている、それだけのことなのだ。敗戦国は、往々にしてそうなり得る。僕はそれを知っていたし、別に、どうでもよかった。
というより、その方が良かった。
だから、僕にそのかわいそうな少女のことが耳に入ったのは、ひとえに彼女がレイ・オーデルの幼馴染みで、親友であったからという、ただそれだけの、ちっぽけな理由だった。
...本当に、ちっぽけな理由だと思う。
彼女の遺体は、口に出すのも憚られるくらいに酷い状態で、ダウンタウンのさらに下、下水道の中からその一部が引き上げられたそうだ。 僕は兵から報告を受けて、部屋の中で1人になったあとで、その少女の魂に静かに祈った。 せめて、青い空の上では安らかに過ごせることを、願おうと思う。 小さな祈りでも、たぶん、ないよりはましだと信じたい。

祈りを捧げると同時に、僕は思った。

あるいは、ほんのちょっとした憎しみが産む、ほんのちょっとした偶然と悲劇も、やがて大きな形をとって、僕にとって意味のあるものになるかもしれないと。
それは、ほんの小さな可能性だった。仮定に仮定を積み重ねた上での、ほんの小さな。
別に、それがうまくいかなくてもよかったし、うまくいったら、それはそれで幸いなことだった。

************************

フレイアと別れてから、僕たちはそのまま酒場の隅のテーブルで食事を摂った。薄く切ったじゃがいもと人参に、白いチーズを乗せてオーブンで焼いた料理も悪くなかったし、司令官殿が頼んだ川魚の塩焼きに薄いバターとレモンのソースをかけたものも、けっこう美味しそうだった。司令官殿は魚を少し僕に分けてくれたので、僕も一応、じゃがいもとチーズを彼女に少し渡した。...目の前にいるのがこいつじゃなくてフィアだったら、少し和やかな、普段の食事とあまり変わらなかった。 フィアは素朴な料理をとても上手に作ったし、僕もそれが嫌いじゃなかった。...お酒は頼まなかったけど、久しぶりに、料理だけをゆっくり味わうのも、そんなに悪くない。

 ...ごちそうさま。
店を出て、夜の風に当たりながら、僕は司令官殿にそう伝える。 奢ってもらってるし、とりあえず礼儀上そうするべきだと思ったからだ。
ー...あら。 初めて、素直なお礼を聞いた気がするわ。
 そうだっけ? 犬でもたまにはお礼を言えるかもしれない。
ー...自棄のつもりなのか、私に対する皮肉のつもりなのかはよくわからないけど、少なくとも私は、貴方のことを私の犬だなんて思ってないわよ。レイ。
司令官殿は立ち止まって、びっくりするくらいに真面目な顔で、僕にそう伝えた。その顔があまりにも真剣そのものだったので、僕はちょっと面食らう。
 ......そう。
ーレイ、貴方は皮肉のつもりでそう言っているのかもしれないけど、そんなことをずっと口に出して言い続けてると、いつか貴方自身も、それに、他の人も、だんだんそう思うかもしれない。言葉に出して表すという事は、そういう事なのよ。...あまり、自分のことを、貶めない方がいいわ。
そう言われて、僕はまたフィアのことを思い出す。 ...こいつ、なんでフィアと同じようなことを言うんだろう。 帝国の、それも、マクラウド家の奴なのに。
僕は黙って歩き出しながら、彼女にも聞こえるくらいの声で呟く。
 .........犯罪者だぞ。僕は。
ー...そうね。でも、誰もが貴方のことを嫌いになって、見捨てていくわけじゃないわ。フィアさんだって、きっと貴方のことを見捨てない。 ...もし、貴方が、誰からも見放されたと思ってるなら、それはたぶん、貴方がみんなを遠ざけているだけなのよ。レイ。
僕は、彼女の言ったことについて、少し考えてみる。 ......でも、たぶん、こいつのいう事は間違いなのだと思う。やっぱり、お花畑なだけなのだ。少なくとも、姉さんは僕を裏切ったし、フィアは...フィアは、もしかすると、僕に失望したかもしれない。そうであっても、仕方がないと思う。でも、そう思うだけで、僕はたまらなく怖くなった。
怖くて、怖くて、体が震えるくらいに、それを恐れた。

宿について、熱いシャワーを交代で浴びて、寝る前のお茶を飲みながら、僕は司令官殿に尋ねる。
 ...面会に来てくれたって聞いたけど。 ...フィアは、どうだった?
ーどう、って?
...その、様子とか...元気そうだったとか、やつれてたとか.....怒ってたとか......
司令官殿は少し考えて、それからちょっと笑いながら答えた。
ー貴方のことが、心配で仕方がなかったみたいだけど。 ...怒っては、いなかったわ。貴方が帰ったら、もしかすると、ものすごく怒るかもしれないけどね。
 ......怒ってくれた方が、いいさ。
僕はそう聞いて、少なくとも、無事帰ることが出来たら、最初にフィアに謝ろうと思った。
...その後で、もう一度、自首するのが筋だと思う。

...アルコールを抜くだけで、人は案外まともな思考ができるものなのかもしれない。

僕はその日、結局一つのベッドで、できるだけ距離を取りながら、司令官殿と一緒に寝た。

************************

翌朝6時にに僕たちは起きて、できるだけ手早く荷物を纏める。フレイアが指示した場所はここからそれほど離れてはいなかったけど、何せ荷物もそれなりにある。意外なことに、大きな荷物は司令官殿が進んで持ってくれた。
ー...私を守るのが貴方の役目なんだから、いざって時に早く動けた方がいいでしょ。
僕は肩を竦めて、責任重大だね、とだけ返した。まあ確かに、荷物はろくに運ばない、与えられた役目の果たさないでは、ちょっとどうなのかという気がしなくもない。 僕はそう考えてしまった自分に少し驚いて、それから慌てて否定する。...司令官殿がもし「ちょっとした」事故で帰らぬ人となるなら、それはそれで僕としては、帝国のカス共にちょっとは噛み付けるわけで、いいことじゃないかと思う。 少なくとも、そう思っていたつもりだった。
長く辛い旅の前に、僕の心は変なところでざわついていた。

荷造りも終わっていたので、僕はちょっと風に当たってくると断って、暖かい部屋を後にする。外に出ると、青空は見えず、延々と続く曇天の下で、山から降りてくる強くて冷たい風が吹いていた。僕はちょっと苦労して、マッチを擦って咥えた煙草に火をつける。相変わらず強くて甘い味で、僕はちょっと立ち眩んだ。
半分ほど吸ったところで、僕は後ろの小さな路地から声をかけられる。
ー...いい趣味だな。
振り返ると、フレイアがちょっと後ろの路地の壁に寄りかかるように立って、僕を横目で見つめていた。その独特の鋭い光の目つきは、確かに僕たちとは少し違って、野生を感じさせる光が宿っていた。
 ありがとう。 君も吸うのか?
ー煙草は嫌いだ。
やれやれ。 基本的には打ち解けられない。
 お互い、特に信頼し合うつもりも無いけど、まあ司令官殿が払ったお金の分はよろしく。
ー...サーシャ・マクラウドに払われた分は働くさ。 お前が来ることは聞いてなかったし、その分は支払われてない。
まあつまり、僕を助けてくれる気はないということだ。別にそれで構わないけど。
フレイアは静かに、でもはっきりと話し続ける。
ーお前を守ることも、無事山を越えさせることも、私の仕事じゃ無い。 好きにやってくれ、私たちに危険が及ばない範囲でな。
 ...もし、僕が何かやらかして、君たちにまで危険が及ぶようなことがあったら?
ーお前を殺せば終わる話さ。 ただ、手間がちょっと増えるだけの話だ。
僕は肩を竦めて、なるほど、肝に銘じておくよ、そう返した。
煙草を吸い終わる頃には、彼女はもうそこにはいなかった。

部屋まで戻って、司令官殿が淹れてくれていた温かいお茶を一杯飲んでから、僕たちはフレイアとの待ち合わせ場所に向かう。山道への入り口からは、途方もない高さと、どんよりした色をもって聳え立つ山脈がはっきりと見えて、僕は少しげんなりした。遠巻きに見ている分には綺麗なのだが、実際に自分で登るとなると、これはやはりちょっとした命懸けだった。僕たちは山道を少し歩いて、石造りの大きなアーチの前に着く。これが街の出口で、その門の脇にフレイアと...それから、僕より頭2つ分くらいは小さい、ちっちゃな子供のような兎の亜人が並んで佇んでいた。そのウサギちゃんは、僕から見てもけっこう可愛かったし、フレイアよりは親しみやすそうに思えた。白い毛はふさふさしていて、顔も耳もどう見ても兎そのもので、柔らかそうなフード付きの薄い緑の服を着ている。

ーあ、フレイア、来たのです、あの人たちなのですか?

彼女は僕たちを指差して、なんだか少し楽しそうにフレイアに尋ねる。フレイアはほんの少しだけ頷いたようだったけど、彼女にはそれで十分みたいだった。そのウサギちゃんは僕たちの方にとことこ駆けてきて、軽く腰を曲げて自己紹介してくれる。
ーミ族のアルルゥなのです、よろしくです。
ーよろしく。 サーシャ・マクラウドよ。 こっちは...
僕はレイ。 よろしく。
相手が友好的だと、こっちも少しは愛想よくしようかという気にもなる。
ーよろしくなのです。 アルルゥとフレイアで、サーシャとレイを案内するのです。 山にはバナ族の兵士がいっぱい、いーーっぱいいるのです。 アルルゥたちが危険だと思ったら、遠回りでも遠回りしなきゃいけないのです。
僕たちは黙って頷く。 バナ族はオルタマイア国とずっと領土争いをしてる奴らで、とにかくロクでもない噂しか聞かない。 亜人たちの中でも、人間とは一切の関わりを保とうとせず、とにかくこっちとしても関わりたくない一族だった。
 わかったよ。 君に従う。 ...君にだけどね。
僕がフレイアの方をチラッと見ると、彼女も特に面白くも無さそうに僕を見返した。
ーそうしてくれると助かるのです。 山越えは何回かしてきたですけど、大体30%くらいの確率で成功するのです。
ー...ちなみに、残りの70%はどうなるのかしら?
司令官殿がそう聞くと、アルルゥはフレイアと顔を見合わせて、まあ、何人かいなくなることもあるのです、そう答えた。やれやれ。

ーさあ、山を越える前に、握手をするのです。
 は?
ー握手なのです。 一緒に山を越えると言うことは、一緒に旅する仲間になるのです。
 ......まあ、別に君がしたいのならいいけど。
司令官殿は小さく微笑んで、よろしくね、そう友好的にアルルゥの小さな手を握って、僕もそれに従った。
ーフレイア。 フレイアも握手するのです。
彼女は別にそれが当たり前のことであるかのように、フレイアにも握手を促す。 フレイアは若干嫌そうに歩いてきて、司令官殿とは普通に握手を交わして、それから僕の方を見た。
ーお前は、頭数に入らないよな。
 僕としても、君の仲良しお友達グループには、特に志願しないね。
僕たちはちょっとの間睨み合って、お互いに手を差し伸べようとはしなかった。
ー何してるのです、握手です、握手なのです。 レイ、フレイア、仲良くしなきゃ、30%が20%にも10%にも減っちゃうのです、今ぼやぼやしてる内に25%まで減ってしまったのです...アルルゥは悲しいのです....
彼女の方を見ると、意外なことに、彼女は真剣に悲しそうに、ちょっと大きい目をうるうるさせていたので、僕は仕方なくフレイアに手を差し出した。彼女の方も渋々、僕に手を差し出して、多分0.4秒くらい手を握ってすぐ離した。
 ...まあ、0%まで落ち込んじゃ、僕としても困るから。
ーお前の分が0まで落ちる分には、私としては別に構わない。

やれやれ。 0.4秒くらいじゃ、友情は特に芽生えなかったようだ。
それでも一応アルルゥを納得させることはできたようで、彼女はにっこり笑顔で言った。
ー握手ができたのです。これで、みんな生きる時は一緒なのです。 一緒に山を越えるのです。出発するのです!
僕は肩を竦めて、先頭に立ってトコトコ歩いていくアルルゥの後ろを、司令官殿と並んで追いかけた。

************************

登り始めて30分くらいで道らしい道は無くなり、後はほとんど雪を踏み締めて、岩の間を抜けていく道のりが始まった。 それは見ている分には綺麗なのだけど、実際に歩いてみると、手も足もだんだん感覚が消えてくわ、目に雪は入ってくるわで、ほとんど苦行だった。僕は司令官殿の手を引いて、離れないように注意する。アルルゥとフレイアはそれほど早いペースじゃなかったけど、僕たちとしてはついていくのがやっとのことだった。
雪の世界に、草木は生えていない。雪と、凍りついた岩と、空に暗い雲があるだけ。寂しくて、それに厳しい世界だった。
ー...レイ、大丈夫?
...まあ、一応生きてる。けど、あまり元気とは言い難い。
その通りだった。 1年以上の間、ほとんど煙草と酒、それからたまに薬漬けで生きてきたのだから、健全な体力がそう簡単に戻ってくるわけもない。 ...なんだってまた、こんな辺鄙なルートで国境を越えなきゃいけないんだと思ったけど、そもそも隠れて知られないように国境を越えるって時点で、まあ辺鄙なところを選ばざるを得ないのかもしれない。司令官殿に魔法を使う許可を得て身体を温めようかと思ったけど、それはフレイアに止められた。
ー...何も起こらないうちは、魔法は使うな。
 それじゃ僕は、ただの足手まといってわけだ。
ーその通りだ。 足手まとい。 殺されたくなければ大人しくしてろ。
ーもう、やめてよ2人とも...こんなしんどい環境の中で喧嘩しても、体力使うだけよ...。
ーサーシャの言う通りなのです。 フレイアはちょっと言葉がきついのです、仲良くしなければいけないのです。 でも、何も起こらないうちは魔法を使ってはいけないのです。レイ。

ちょうど吹雪いてきたので、僕は口を開くことを少し躊躇ったけど、一応我慢して聞いておく。
 ちなみに、どうしてかな?
ーバナ族は、魔法を感知するのです。 遠く離れたところからでも、自分たちの使うものとは別の魔法の気に気付いて、そっと近づいてくるのです。 雪の山の中でバナ族に囲まれることは、とてもとても、とーっても危ないことなのです。
...魔法の感知。 また面倒なことで...
ーと言うことで、何もないうちは魔法は使わないで欲しいのです、レイ。 バナ族にとってこの山は聖地なのです、聖地には、彼ら以外が本当は入るべきではないのです。 アルルゥたちも、バナ族にはとーーーっても憎まれているのです。
その憎しみが、さっさと進んでくネズミの方に向いてくれれば何よりなんだけどとは、さすがに言わなかった。吹雪は激しくなってきているし、繋いだ司令官殿の手を離さないでいるだけで手一杯だったから。司令官殿も僕の手を強く握り返して、できるだけお互いに離れないようにしている。
聖地。
僕はそのことについて考えてみる。 この山はバナ族の聖地で、僕らの方がそれを踏み越えようとしている異端者たちなのだ。 ...それは、帝国が他の国を侵略することと、あまり変わらないことのようにも思えた。そう思った瞬間に、僕は左手で握った手が、とても冷たいもののように思えた。僕は降り積もった雪を見ながら、そっと考える。
忘れるな...忘れちゃいけない....僕は自分に言い聞かせる。
忘れるな...僕の手を握り返している、この女が、帝国のマクラウド家の奴だってことを...
忘れるな...忘れるな.........わすれるな.........

ーそうね。忘れちゃいけないの。
僕はハッとして、吹雪に閉ざされた前を見る。
そこには、アルルゥも、フレイアの姿も無かった。 吹雪でほとんど見えないだけなのかもしれない。でも、僕に声を掛けてくれた、白いローブを着た人の後ろ姿を、僕は確かに認めることができた。フードをすっぽり被って、特に装飾のない足まで覆い隠す、純白のローブを着ている。あたり一面が白く包まれる世界の中で、どうしてだか、その人の後ろ姿だけは、霞むことなくはっきりと僕の目に映った。
ーレイ。 忘れないで。 ...貴方の手を握る女のことを。 帝国のことを。 ...貴方から全てを奪って、堕とした。 憎むことを、貴方は忘れてはいけない。
 ......君は?
ー...忘れないで。 ......憎しみを、忘れてはいけない。

ーレイ?
後ろから司令官殿に声を掛けられて、僕は後ろを振り向く。
ー...どうしたの? 早く行かなきゃ、アルルゥたちに遅れるわ。
僕は慌てて前を振り向く。そこには白いローブの女はもういなくて、ネズミと、それからアルルゥの後ろ姿だけが見えた。
 あ......ごめん。
思わず謝った後で、僕は雪の中を歩く作業に戻る。
.....雪に閉ざされたこの山の中で、誰が、僕に話しかけたんだろう?
それとも、僕が見た...ただの幻か何かなのだろうか? だとしたら、あるいは僕が想像以上に貧弱で、もう死ぬ直前まで行ってるか、それともアルコールか薬が完全に抜けきってないだけなのかもしれない。
ー...レイ。
司令官殿から声を掛けられて、僕は振り向かずにどうしたのと尋ねる。
ー......大丈夫? 凍えてない?
...少なくとも、まだ死ぬほどじゃないと思うけど。
ー辛かったら言ってね。 どこかで休憩をとってもらうようにする。
やれやれ。 ...どっちが護衛なのか、わかったものじゃない。

************************

ー今日は、ここで休むのです。
山間の、ちょっとした平地の上で、アルルゥがそう宣言した。 多分、4時間か5時間ほど、休憩を取りながら登ったところだと思う。 僕も司令官殿も正直言ってヘトヘトで、岩の間にアルルゥとフレイアが風除けとテントを張るときにも、ろくに手伝えなかった。
ー...とりあえず今日のところは、足手まといが殺されずに済んで何よりだ。
 ......それはどうも。
フレイアの皮肉にも、僕は特に返す気が出ないほどには疲れていて、火が起こされるとその近くに座って、毛布に包まって司令官殿と一緒に暖をとった。
ー明日からは、ゆっくり高度を上げるのです。 1日にあまり多くを登りすぎると、高山病になりやすいのです。
ー...どれくらいかかるのかしら? 山を登り切って、それから降りるまでに?
ー早くても10日はかかる。 天候にもよる、酷い吹雪が続けば、そのまま何日も同じところに張り付くこともある。 ...足手まといが凍死しないことを祈るばかりだ。
 ...こっちは、あったかい毛皮に包まれてないもんでね。羨ましいよ。
ー......亜人が、か?
......ああ。
フレイアは、淡々と火に鍋を掛けて、ちょっとした根菜と、塩と胡椒をたっぷり、それから乾燥した赤身の肉を放り込んで、かき混ぜながら静かに何かを考えていた。鍋から軽い湯気が立ち上ってくる頃に、彼女は口を開いて、小さな声で言った。
ー...お前たちは、私とアルルゥを、怖いとは思わないのか。
 ......何がだよ。 こっちはいつ君に殺されるかの方が怖いんだ。
ー私たちが、亜人であることがだ。
 .......同じ人間でも、怖くて、それに......憎いんだ。顔が毛に包まれて、ちょっとネズミっぽいくらいじゃ、別段何かを感じることはないね。
ー帝国では、亜人も人間も、平等に暮らしています、私にも、偏見はありません。
僕は司令官殿がそう言うのを、苦々しく思った。 ...確かに、帝国じゃみんな平等だろう。 成り上がる権利と、堕ちていく権利は、帝国では誰にも平等に与えられるのだ。
 ...その権利とシステムが、他国への侵攻という形の上に成り立っていなければ、僕も立派だと思うけどね。
僕が小さくそう返すと、司令官殿はちょっと俯いて、そうね、そう呟いた。
フレイアとアルルゥは、そんなことを話している僕たちを、遠巻きに見つめていた。

野菜と肉、それに香草を入れて仕上げた香り高いスープと、それに硬く焼いた薄いビスケットを何枚か浸して僕たちは食べる。食事が終わった後は、熱い紅茶を大きめのポットにいっぱい淹れて、蜂蜜をたくさん入れて飲む。
ー寒い山では、すぐに水分が不足するのです。 糖分と水分を、できるだけたくさん摂っておかないと、すぐに動けなくなるのです。
なるほど。 わかりやすい。
僕はもう特に隠すつもりも無くなっていて、紅茶にちょっとだけウイスキーを垂らして飲む。司令官殿はそれを見て、はあ、と小さくため息をついて、軽く首を振った。
ー...レイ、貴方、やっぱり貸したお金で、お酒買ってたのね。
 悪かったよ。 でも、まあ、体は温まるかもしれない。
ー...長期的に見れば、体温下がって逆効果なんじゃないの?
気持ちだけの問題だ。
僕は軽く返して、ほんの少し香り高くなった蜂蜜入りの甘い紅茶を楽しむ。何口か飲んだところで、僕に声を掛けてきたのは、意外にもフレイアだった。
ー...少し貰うぞ。
このネズミは勝手に僕のウイスキーを取って、僕の返事を待たずにとくとくとカップに注いで、軽く両手で温めてから啜る。
 ...許可してないぞ。 ...まあ、飲みたいなら勝手にしてくれ。
ー私は成人してるからな、合法だ。お前は違法。
びっくりするくらいの正論だった。

飲みながら、彼女は静かに話し続ける。
ー......亜人を、憎む奴は多い。
ーそれは、...そうかもしれない。 よくないことよ。
ー......アルルゥたちは、人間の世界では生きていけないのです。 サーシャとレイは、特に何も思わないかもしれない、でも、そうじゃない人の方が多いのです。
 外見のせいか? ...まあ、ふわふわした毛だから、暑いとこでは辛いかもしれない。
ーそうだ。外見のせいだ。文化のせいというやつもいつが、それは違う、ほとんどは外見のせいだ。人は自分と同じ姿形の集団で集まる。 ...違うものは、受け入れられない。ファ族だろうが、ミ族だろうが、バナ族であろうが....私たちが、人間とは根本的に違う姿形をしているからだ。自分たちと違うものを見ると、人は恐れる。恐れて、排他しようとする。
 ......でも、同じ姿形の人間でも、殺し合って、憎み合う。
僕はそう返して、紅茶をもういっぱい注いで、蜂蜜をさっきよりもっとたくさん入れる。 ウイスキーを少しだけ注いで、ゆっくりと香りを楽しむ。
ー...そんな殺し合いをやめさせるために、私たちは山を越えるのよ。
司令官殿は、そう言った。
......なあ、別に君のやることに、意義を挟む気も無いけどさ。 わざわざこんな危険なルートを選んで、命を賭けてオルタマイアの非戦派とやらに逢ってまで、君が戦争を止めたがる意味が、僕には今ひとつよく理解できないな。 ...そりゃ、戦争なんて起こらないなら、それが一番いいさ、でも...帝国は、もう随分とたくさん、いろんな国と人を踏みにじってきたと思うけど。

僕は最後の方には、強めの皮肉を込めてそう訊く。
...その通りなのだ。 こいつを、帝国を、憎むことを忘れてはいけない。 ...あの、白い女の後ろ姿が僕に語りかけたように。
司令官殿は、僕を見て、それから、アルルゥとフレイアの方を見て、ゆっくりと話した。それは、僕たちじゃなくて、自分に言い聞かせるみたいに、ゆっくりとした話し方だった。
ー.....私は、元はシュラーフ国の貴族の出なの。 ...その国は、帝国に侵攻されて、今ではもう帝国領。 私は...母が、マクラウド家の男と結婚して...それで、引き取られた娘。 帝国にとっては、あまり歓迎した存在じゃないの。
ーシュラーフか。 ...もう、随分前に、滅んだ国の名前だな。
 ...君の身の上話が、戦争を止めたがることと関係あるのか?
僕は冷たくそう返したけど、心の中では、それなりに動揺していた。
ー...貴方の言う通りね、レイ。 関係はないはずなの。ないはずだけど......何かしなきゃいけないって、ただ私は、そう思ったの。 それって、変なことなのかしら。
 ......理由もなく、命を危険にさらしてまで、ね。 ...変なことかもね。
僕はそう返して、紅茶の残りを飲み干した。
ーアルルゥは、そうは思わないのです。
 ...どうして?
ーサーシャが正しいのです。 戦争は、起こってはいけないことなのです。 理由は無いのです。 起こっては、いけないことなのです。止めるのに、理由はいらないのです。

僕はアルルゥの言葉を聞いて、素直に、なるほどと思った。
フレイアは静かに、ウイスキーを飲みながら、私たちの会話を聞いていた。

************************

5日以上をかけても、まだ山の頂を越えるには至らない。 1日の進みは、距離としては微々たるものだったけど、高度を上げていくのは慣れてない僕と司令官殿にとってはかなりきつい作業だったし、アルルゥの言う通り、それほど多くの距離を一気に進むわけにもいかなかった。天候はその時々で様相を変えるし、酷い時には何時間も止まって、全然進めない時もある。6日目の夜がやってきて、僕たちはまたキャンプで一夜を過ごす。
ー明日からは、もう火は焚けないのです。
アルルゥがそう言って、愛おしそうに焚き火を見つめる。
ー...バナ族が、近いの?
ーそうだ、明日からは、最も危険な地帯を抜ける。 バナ族に遭遇する可能性をできるだけ避けていくが、完全な保証は無い。.......足手まとい殿も、ようやく自慢の魔法が使える時が来るかもしれない。
 ...できれば、来ないことを祈るよ。
ーそうです。 合わないのが一番なのです。 本当に、危険なのです。
 ちなみに、アルルゥは戦えるの?
僕はミ族の少女を眺めながら尋ねる。確かに、山を案内するのは、フレイアというより主にアルルゥの仕事だった。彼女はちょっとした天候の変化の予兆を捉えることにとても敏感だったし、雪崩や落石も的確に回避する術を知っている。 その長い耳と鼻は、お飾りというわけではなかった。
ーアルルゥは戦闘力ゼロなのです! えへん。
.......つまり、ネズミ殿に期待すると。
ー未成年のアルコール中毒が、手が震えないことを切に願うよ。
ー....喧嘩しないでよ、もう...。 バナ族って、具体的にどんな奴らなの?
ー好戦的な上に、知能も高い。 姿を消す魔法を使えるやつもいる。 気がついたときには、もう囲まれて、毒矢でブスブスにされて終わりだ。
ーそうならないために、アルルゥがいるのです。バナ族が近づいてきたら、音と臭いで、アルルゥにはわかるのです、彼らはとても独特な臭いがするのです。
 ...つまり、死臭が?
バク族は、人間や他の亜人の死肉も食らう。彼らの体からは、常に独特の、...死の気配がすると、僕は本で読んだことがあった。
ーそうだ。死臭だ。 ...お前も、食われないことを願っておけ。
 せめて、美味しく調理してもらいたいものだけど。
ーレイ。...冗談はやめて。
司令官殿に厳し目にそう言われて、僕は肩を竦めた。
ー...魔法を使う許可を出しておくわ。 ...頼むわよ。
やれやれ。ようやく、使えない犬もちょっとはマシになれそうだった。

翌日、僕たちは朝早くに出発する。アルルゥでさえほとんど口を開かずに、真剣に耳を澄ませていた。 それだけでも、結構大変なことだ。彼女は、ひまな時には、よく古い歌を楽しそうに口ずさんでいたから。何を呑気なと思っていた僕ではあったけど、内心、聴けなくなってちょっと寂しいと思うし、それが端的に、今僕たちが置かれている極めて危ない状況というものを表しているように思えた。危険を教える千の言葉よりも、人の些細な行動の変化の方が、切迫した空気を鮮明に切り取ることだってあるのだ。

僕たちは慎重に雪の中を進む。幸い吹雪は止んでいたけど、その代わり濃い霧が立ち込めていた。山頂に近づくにつれて雪は硬く、冷たくなる。誰もが早く、何事もないうちに通り抜けたいと思っていたけど、軽率な焦りはむしろ危険を生む。僕たちはじりじりと、ゆっくり雪の中をかき分けていく。
やがて、景色はゆっくりとだけど変わっていく。平たい石を積み重ねたような構造物が増えて、幾つかの小さな石のアーチのようなものも見える。全てが雪に埋もれた世界の中で、それらはとても象徴的で、宗教的に見えた。
僕も司令官殿も、珍しく思ってちょっと周囲を眺めながら歩いていた。

その時だった、何も言わずに黙って先頭を進んでいたアルルゥが、ふと立ち止まって、小さな声で、僕たちに警告を送ってきたのは。

ー岩の影に隠れるのです、早く!
僕と司令官殿はちょっと面食らって顔を見合わせて、それからすぐに4人とも、近くにあった背の高い岩の影に隠れる。
ー...アルルゥ?
ーすぐ近くにいるのです。 数は多くないのです、2人か、3人......
 ...集団じゃなくて何より。
ー斥候のようなものだ、アルルゥ、具体的な位置が分かるか。
アルルゥは真剣に耳を澄まして、かろうじて聞こえるくらいの小さな声でフレイアの問いに答える。
ー...はっきりとは分からないのです、でも、前の方に1人と、少し上の崖のほうに1人...近いのです。 フレイア、どうするのです。
ー回り道は可能か?
ーできなくはないのです。 でも、回り道が安全かどうかは分からないのです。
ー集団が近くにいて、数人が偵察に出てきているということ?
 戦争中みたいだ。
ーみたいじゃなくて、そうなんだよ。 ...3人なら、まあやってやれないこともない。
フレイアは静かにそう決めて、背中に担いでいた白い弓を手に取る。 余計な装飾は無かったけど、しなやかで、美しい弓だった。僕はそれを見て、なんだか彼女に似合って美しいと思ったけど、当然言わずにおいた。そういう関係でも、そういう状況でも無かったからだ。
彼女は静かに、でも素早く岩の間から半身を出し、矢を一発だけ射る。 それは冷たく白い霧の中を、とても鋭く、速く飛んでいった。
 おい、ネズミ...お前アホか、なんでカッコよく構えたと思ったら、場所もわかんないのに適当に飛ばすんだよ!
僕は若干焦って、小声でアホネズミを注意する。歴戦の狩人っぽいと思ったのは雰囲気だけで、脳みそは花畑系なのかもしれない。アホのせいで全滅するのだけは本当にごめんだ。
ー黙って見とけ、足手まとい。
フレイアは鋭く僕に注意して、岩の影に身を隠して、そっと前を伺う。 何秒かの沈黙があって、それから彼女は素早く、二射目の矢を狙いを定めて放った。 何かがどさっと雪の上に崩れ落ちる音がした瞬間に、彼女とアルルゥが僕と司令官殿の手を引っぱって、僕たちは別の岩の影まで走って移動する。
ー...どうやって?
ー霧の動きを見る。 あいつらは姿は消せても、音や空気の流れまでは消えない。...わかったか、足手まとい、間違ってもお得意の魔法をアホみたいにバカスカぶっ放すなよ、その前に私がお前を殺すからな。
 ...ごめん、わかったよ。任せる。
僕は素直に反省して謝る。 バナ族は魔法を感知できる。ネズミが対処できるなら、このネズミに任せておいた方がいいのだ。
彼女はチラッとだけ僕を見て、小さく呟く。
ー......素直だな。
 たまには、僕だってそうする。そのほうが正しければ。
ー私の前でも、それくらい素直になってくれるといいんだけど、
 ...司令官殿は、帝国の人間だろ。
僕たちが小声でどうでもいい言葉のやりとりをしている間に、フレイアは再び矢を弓に番えて、静かに集中して、そっと放つ。 その矢が何かに刺さるのか、刺さらないのか、それさえも分からないうちに彼女は岩陰から放たれるように走って、腰の細いサーベルを抜いた。無駄のない、氷の上を滑るように素早い動きだった。彼女は霧の中を走り抜けながら、何かに向かってさっと横に薙いだ。カエルが潰れた時のようなくぐもった声があたりに響いて、2つの奇妙な死体が雪の上に転がった。ひとつは矢で胸を射られて、もうひとつは、首筋から緑色の奇妙な粘液を垂れ流しながら。それは雪の上に染みて、黒に似た濃い緑色に染め上げる。
ー...アルルゥ、近くにはもういないか。
ーいないのです。 ...レイ、サーシャ、もう出て大丈夫なのです。
僕と司令官殿はアルルゥの言葉に従って、岩陰から出る。
フレイアの前に転がる2つの死体は、僕と同じくらいか、あるいはそれより小さな背丈しかない。黒いぴっちりした光沢のある服に身を包んでいるけど、露出した手足と、それから顔は、彼らの血と同じ緑色だった。その頭には毛は一本も生えてない代わりに、不揃いな大きさのイボイボが何個も吹き出ている。口元は、服と同じような素材でできた黒いマスクをしている。お世辞にも可愛らしい外見とは言い難かったけど、僕は少しだけ彼ら...あるいは彼女ら...に対して、申し訳ないような気分になった。...少なくとも、悪いのは彼らの聖地を踏み荒らしている僕たちの方で、彼らはただ故郷を守るために行動してるだけなのだから。それは司令官殿も同じ気持ちだったみたいで、彼女はそっと雪の上に膝を折って、静かに彼らの魂に祈った。
僕は、彼女の祈る姿を、とても綺麗だと思った。

その祈りは、ほんの少しの間だったと思う。
でも、その少しの間に、僕の隣にいたアルルゥが鋭い声で、離れるのです! 司令官殿にそう警告する。
幾つかのことが、ほんの1秒くらいの間に起こった。
バナ族の戦士の死体がブクブクと膨れ上がって、小さな泡をいくつか立て始めるのが目に入り、僕が反射的に魔法を唱えてその死体を数m離れたところに吹き飛ばしていた。そのもう1秒後に、その死体はぱあん、と軽快な音を立てて破裂して、周囲に奇妙な緑色の血と肉片を降らせた。僕は司令官殿に駆け寄って、呆然としている彼女を立たせ、すぐにさっきまで隠れていた岩陰に走って移動する。アルルゥとフレイアもすぐ後ろからついてきて、僕たちは4人で身を寄せ合った。
 ...死体が爆発するなんて、聞いてないぞ、ネズミ。
ー...私も、初めて見た。 ...いずれにせよ、あまり良くない事態になった。
ーよくないというより、最悪なのです。 サーシャさん、怪我はないのです?
話を振られた司令官殿は頷いて、飛散した肉片をもう一度見遣り、それから黙って僕に頭を下げた。
ー......ごめんなさい。 ...レイ、あなた、魔法を.......
だから、アルルゥは最悪だって言ってるんだろ。 ...まあ、犬としては、一応飼い主の無事を喜ぶべきなのかな?
ー喜ぶよりも、これからのことを恐れるんだな。

フレイアにそう言われて、僕はふと山の上を見遣る。
山頂は霧に覆われて、まだ、見えないままだった。


(第3話終わり)
BACK