アニーちゃん東北に行く! 温泉編

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
あくまで創作の中での話です。
あまり名前は出てきませんが、ラナークファンタジーのアニーちゃんが主人公です。

(温泉編)

滝というのにはさまざまな信仰の形態があります。
大学の教壇で教鞭を取るその男は語った。 生徒たちの中には彼の話に耳を傾けるものはほとんどおらず、日々の疲れ(大学生にも様々な形の疲れがあるものなのだ)を癒すために睡眠に徹するものや、スマート・フォンをただひたすら弄り回し、彼もしくは彼女にとっては重要な価値観の一つであるゲームに興じるものもいた。 その男は誰に聞いてもらうでもなく、淡々と語り続けた。 信仰の形は様々です、ひとつの有名な例が、神が水源をもたらした滝として名高い高千穂の真名井の滝でしょう。 また、信仰の形こそ違えど、那智勝浦の滝も面白い例でしょう、その滝は古来から信仰の聖地として神に見立てられてきました、しかし興味深いのは。 男はそこで少し話を区切って、ペットボトルの水で軽く口を湿らせた。 私個人として興味深いのは、滝が「門」の役割を果たすと考えられていた事です。 熊野には「黄泉の国」の入り口があるとされてきました。 熊野灘は浄土に続く海と信じられてきました。 そして滝は、黄泉の国に触れた人々が、生まれ変わってまた現世に戻る門として考えられてきました。 もちろんそれはひとつの信仰の形であり、言葉を変えれば迷信とも取れるでしょう。 スマート・フォンやインターネットのない古の信仰では、滝はそのような神秘性をもって崇められた、そういうひとつの例でしかありません。
授業はそこで終わった。 生徒たちはすぐに扉から出て行き、男の方を振り返ったり、講義を板書しようとするものは誰もいなかった。 男はそれでも、誰も語る相手すらいなくなっても、小さな声で語り続けた。 わたしは思うのです。 今でもそんな滝が、この日本のどこかにひっそりと存在していると。 それは有名な滝でも、綺麗な滝でもないかもしれません、今の季節なら凍りついているかもしれません、しかしそこは間違いなく、あの世からこの世への入り口であり、そしてその逆もまたあり得るかもしれないと、わたしは今でも信じています。 私はそんな滝を見たいですね、一生に一度は、その滝に巡り合ってみたいものです。

*************

わたしはカナコさんと、雪がパラパラと軽く降る中、すでに雪で元の色が見えない、寺院へと続く階段を登っていた。 雪はどこまでも白くて、そして身体についてすぐに消えてしまうほど軽かった。 わたしが雪をスニーカーで踏みしめると、さく、と軽い音を立てて、歩みを邪魔する事なく横に退いた。 カナコさんはこの有名らしいお寺について簡単に説明してくれた。 このお寺は世界遺産の一部としても登録されているの、中でも金色に輝く仏堂が一番有名ね、漆塗りの上に金箔を重ねて仕上げられたものなの。 仏堂、漆、金箔? どれも正直なところよく分からなかった。 よく分からないけど、わたしの国のウエストミンスター寺院みたいなものなのかしら。
「拝観料は20ポンドに及ばないけどね。」
金で出来ているらしいのに、ずいぶん質素な入場料のようだ。 ここでは造花は売れそうになかった。 それともわたしの国の寺院がずいぶんとブルジョワジー寄りなのかしら。 まあとにかく綺麗で荘厳なものよ、個人的にはなんだか成金趣味であんまり好きじゃないんだけど、まあそれは個人の感想ね。 カナコさんはそう言って軽く微笑んだ。 今のところ、わたしが出会った大人のたちの中では、この人はずいぶんフレンドリーで優しい常識人だった。 出会って間もない大人と行動をいっしょにする無用心さはわたしのせいだったけど、考えてみればあのナガトユキさんとも出会ってすぐにヘルシンキまで旅したのだ、それも最悪な第一印象で。 あの酷い行為だけは、わたしは今でも許していなかったし、彼も反省しているようだった。 わたしたちはその金色のお寺まで続く道を並んで歩いて、その間にいろいろな景色を見た。 この国のお寺は、わたしの国と比べると随分質素なようだったけど、それは決して差し出がましい豪華さや権威の押し付けとは遠く離れた、ひとつの純粋さのかたちとして好感が持てた。 残念ながらわが国の20ポンド寺院の外観よりも好感が持てた。
ねえ、そういえばさっき言ってた寺院聖歌って、本当はどんなものなの。
「ごめんなさい、すぐに英訳が思い浮かばないんだけど。 そのままの言葉で唱えると、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…そう唱え続けるの。」
ナムアミダブツ。
「そうそんな感じで、唱え続けるの。」
造花も少しは売れるようになるかしら?
「ごめんなさい、断言はできないけど、たぶん無理だと思うわ。」
なんとなくわたしもそんな気がした。

カナコさんが言っていた金色のお寺は、わたしの想像よりもずっと小さかった。 それは小さくて質素な雪を被った建物のさらに中に、ガラスケースに囲まれて安置されていた。 わたしはスマート・フォンで写真を撮ってみたかったけど、写真は許可されていないの、そうカナコさんに窘められた。 お金を払ってまで中に入って写真を撮れないところは、わが国の寺院とそっくりだった。 妙なところでイギリスと日本はよく似ている、やっぱり島国だからだろうか。 考えてみれば、素材の味を大事にする食事も、あの魚と芋の揚げたものと同じ発想と言えなくもなかった。 ただそこに油で揚げるという工程が加わるだけで、物事の本質は変わらないのかもしれない。 この中にミイラがいるの、カナコさんはそう説明してくれた、昔の偉い人のミイラ。 ねえアニーちゃん、こんなこと聞くのはなんなんだけど、彼女はそう前置きして話した。
「死んだ後、こうしてミイラになって、豪華な金色のお寺の中に安置されるのって、どんな気持ちなのかな? どっちかというと私はちょっと嫌なの、死んだ後くらいどこにでも行きたいし、好きなことをいっぱいしてみたいから。」
じゃあ、カナコさんはどんなお墓に入りたいの? こっちこそ、こんなこと聞くのはなんなんだけど。
「私、私はね、死んだ後に焼いてもらって、灰になって、その後に黒くて苦いビールで満たされたジョッキに骨を混ぜてもらって、その後でプラハのカレル橋からヴルタヴァ川に向かって撒いてもらいたいかな。 死んだ後くらい、体重とか仕事とか気にしないで、ビールを思いっきり飲んでみたいもの。 それで川の流れに乗って、ドイツを抜けて、そこでも白くて甘いビールを飲んで、その後で北海に抜けるの。 うまいこと北欧のどこかに流れつければいいんだけど。」
あなたもビールが好きなの? わたしの周りの大人の人って、なぜだか分からないけど、みんなビールと煙草が大好きなの、死んだ後でも飲みたいって思うものなの?
「もちろん。 お酒は大好きよ。 煙草は会社に入ってからやめたわ、わたしの会社そういうのにすごく厳しいの。 でもできれば私の骨と一緒に、アークロイヤルの灰も混ぜて欲しい。」
…この人は珍しくまともな大人だと思ってたけど、どうやらお姉ちゃんとかナガトユキさんと同類かもしれない。 どうしてわたしの周りにはまともな大人がいないんだろう。 それとも、まともっていう定義自体があやふやなものなのだろうか。
「ねえアニーちゃん、あなた死後の世界ってある思う?」
死後の世界? 天国とか、地獄のこと? …わたしはあって欲しいと思ってるけど。だって……… だって? 何故なんだろう。 死んだ後どこに行くのかなんて考えたこともなかった。 10歳になるまでは造花を売ってお金を稼ぐのに必死で、ニューラナーク村から出た後は、学校や世界についていくので必死だった。 だから、そんなこと、本当に考えたことがなかった。
「わたしは、そんなものあって欲しくないの。 死んだ後のことって、考えるとすごく不安になるもの。 だから、私が死んだ後も、ずっとこの世界に留まれるって、そう思いたいの、夢から覚めて、また夢の中に入っていくみたいな、穏やかな春とか秋の朝みたいに。 そうやって、ずっと旅を続けてみたいの。 日本とか、世界とかを。」
そう言われてみれば、わたしもその方がいいかもしれない。 独りぼっちで天国とか地獄に行って、そこでまた造花を売ってお金を稼ぐなんて、もう考えたくもないから。 でもナガトユキさんといい、このカナコさんといい、どうしてこんなに想像力が豊かなんだろう。 わたしが冷めているのか、彼らが子供の心を忘れていないのか、どっちか分からなかった。
どうしてそんなに、夢みたいなことをいっぱい思いつけるの。 わたしの周りには、結構あなたによく似た大人の友達がいるんだけど、その人もそんな事を言いそうだもの、悪口の方が圧倒的に多いけど。 わたしは思い切って正直に聞いてみた。 カナコさんは少し考えた後で、静かに、わたしではなく自分に話しかけるみたいに、とてもゆっくりと聞かせてくれた。
「…そうね、私とか、貴女の友達の人が、少し子供なのかもしれない。 こんなことをたくさん思いついてペラペラ話せるのは、大抵、子供みたいな大人とか、あるいは、本とか音楽をいっぱい読んだり聞いたりし過ぎて、その世界から抜けられない人ばっかりだから。」
それって、悪いことだと思う?
「……自分のことで申し訳ないけど、そうは思わないわ、私は。 人の心に本当に影響を与えられるのは、美しい音楽と、物語だけだって、私はそう思ってるから。」
物語と音楽。 あなたの車の中でかかってた、あの枯れた声の男の人みたいな?
「それは人によるけど。 少なくとも私にとっては、彼がそうかもしれない。」
わたしとカナコさんは、また並んで一緒に外に出た。 雪が少しだけ大きく、重くなっていたかもしれない。 わたしと彼女は雪の降る中を、別の建物に向かって、美しく立ち並んで雪をかぶった木々の間を歩いた。 その途中で、カナコさんは自分の少し低いゆったりした声で、歌を口ずさんでいた。 少したどたどしい英語で、車の中で流れていた、あの歌の続きを。
Come mothers and fathers throughout the land…
And don't criticize what you can't understand…
Your sons and your daughters are beyond your command……

新しいものを邪魔しないで欲しい。 手を貸せなくてもいいから、助けられなくてもいいから。 カナコさんが口ずさむ歌は、雪が混じった風に吹かれて、そしてわたしにしか届かないで消えていった。


わたしとカナコさんがお寺の階段を降りて駐車場にたどり着いたころ、もう日は傾き気味で、時計を見ると午後3時半だった。 新しい時計は、ナガトユキさんが入学祝いに買ってくれて、ロンドンまで送ってくれた。 美しい黒の文字盤と革でまとめられたシンプルなデザインの時計を見て、お姉ちゃんは渋々、本当に渋々といった感じで、認めたくないけど、まあまあいい選択だと思うわ、あの男にしては。 そう言っていた。 ダニエル・ウェリントン、 そんなブランド名らしい。
「アニーちゃん、もう遅くなったけど、泊まるところは決まってるの? 仙台まで送って行ってあげるから、適当なビジネスホテルでも予約しておく?」
わたしは特に決まってないし、仙台にも特に泊まる理由はないの。 そう返した。
この人ともう少し一緒にいてみたかった。 こんな寒い雪国で、独りぼっちで小さなホテルに泊まるのは、わたしにはまだ心細すぎた。
時間はあるの、明日も明後日も。 わたしも、滝を探すアテがないから。
「…滝。 そう、そうだった。 貴女も滝を探しているものね。 ねえ、良かったら、今日は仙台から少し離れたところに一緒に泊まらない? 小さいけど、まあまあいい感じの温泉街が北のほうにあるの、まあまあ遠いから、着くのは夜になると思うけど。 温泉に入って、ビールを飲んで何か温かいものを食べて、また温泉に入りましょう。」
温泉。 話には聞いたことがあるけど、今ひとつ実感が湧いてこなかった。
「温泉に浸かって、そこでもう少し滝について話さない? 別に滝のことじゃなくてもいいけど。 私のこととか、貴女のことでも。 私もほとんど期限のない休み中みたいなものだし。」
わたしは、カナコさんが迷惑じゃないなら、そうしたいわ、そう返した。
「オーケー、予約を2人分に変更しておくわ。 …アニーちゃん、ご家族の方に断らなくて大丈夫なの。 みなさん、私みたいな顔に大きな火傷付きの女と一緒だって知ったら、けっこう心配すると思うけど。」
…そう、そうだった。 お姉ちゃんには、まだ東北に行く事さえ話してなかったのだ。 わたしは少し考えて、簡単なメールをうっておいた。 ジェーンお姉ちゃん、わたしは今日本の北のほうにいます、ナガトユキさんには言ってるし、予定していた日には帰るので心配しないでください………。 我ながら文才が無いようだった。 わたしには、人の心を深く動かす物語の方は、とても書けないようだった。

車の中でまた、カナコさんは豆のペーストがかかった白いパンらしきものを勧めてくれた。 申し訳ないけど、さすがに得体が知れなさすぎて、わたしはまた断ってしまった。 カナコさんもそれ以上無理には勧めてこなかった。

*************

Re : アニーのこと
To : ジェーン
とりあえず回答すると、僕も今アニーに電話が繋がらない。
まあ東北を楽しんでいると思うけど。 ずんだ餅とかもう食べたのかな、あれはトマトとかと同じで、この世の完全食物の1つだと思うけど。
僕の非は認めるけど、それにしてもその汚い言い分には悪意を感じるね。 せっかくロンドンに住んでるんだから、ウエストミンスター寺院に毎日通って懺悔して、君の心を浄化してもらったほうがいいんじゃないのか? 30日間通いつめて6000ポンド、安い出費じゃないか、1ヶ月くらいその臭いアークロイヤルとビールを我慢したら心も肝臓も肺も浄化されるんだ、なかなかいいんじゃないかな。
>-----Original Message-----
>From: ジェーン [*************]
>Sent: Wednesday, Feb 21 , 2020 4:47 PM
>>貴方どうしてアニーが東北に行くなんて言い出した時に止めなかったの!
>>本当にあんたは信用ならないわ。 まともな大人なら少なくとも理由くらいは聞いているはずよ。 誘拐されたらどうするの、今アニーに電話してるけど繋がらないの、あんたからもさっさと電話しなさい、そして懺悔しなさい、クズ野郎!
Fuck You

*************


思い出すと本当に申し訳ないし、不用心なことなんだけど、わたしはホテルに着くまでずっと眠っていた。 今日はいろいろなことがありすぎた気がする。 アニーちゃん、着いたわよ、運転席に座っていたカナコさんにポン、ポンと肩を叩かれて、わたしはようやく夢からこの世界に戻ってきた。 はじめに考えたのは、カナコさんはわたしがずっと寝ていたことに対して怒っているだろうかということだった。 少し恐る恐るカナコさんを見つめると、彼女は少し笑って、随分疲れてたのね、そう優しく言ってくれた。 よかった、もしナガトユキさんなら、間違いなく嫌味を言うところだろう。 車の窓からあたりを見渡すと、もうすっかり外は闇に覆われていた。 わたしとカナコさんは車から外に出て、細々と街灯が灯っているだけの暗い道を歩いた。 道沿いには川が流れているようで、見えなかったけど微かな音を立てていた。 それはとても静かな音だった。 カナコさんの謳う民謡のような音楽みたいに。
道をいく途中で、どさあっと何かが落ちる音がして、わたしはびくっとして音の鳴った方向を振り向いた。 あれは雪が屋根から落ちた音よ、東北ではよくあることよ。 カナコさんがそう教えてくれた。 なんて恐ろしい国なのだ。
わたしとカナコさんは、けっこう大きくて立派そうなホテルの扉を開けて中に入った。 ホテルのロビーの中は暖かくて、ようこそいらっしゃいました、そう柔和に微笑むホテルマンとカナコさんが部屋について話すのを聴きながら、わたしは少し安心した。 よかった、少なくとも今日凍死したり、雪が頭の上に落ちて死ぬことだけはなさそうだったから。 わたしたちはエレベーターに乗り込んで、廊下を渡ってこの国風のホテルルームに通された。 この国でホテルに泊まるのは初めてだ。
でも、ベッドが無い。 床は木でも石でもなくて、少しつるつるした、でもどこか柔らかな素材でできていた。 ねえ、ここどうやって寝たらいいの、ベッドがどこかに収納されているの、そう聞いてみたら、カナコさんは笑って、この床の上に毛布を敷いてそこで寝るのよ、温泉に入っている間に準備してくれるから、そう教えてくれた。
「ねえ、早速だけど、温泉に入りましょうよ。 温泉に浸かってたらそのうちお腹も空くわ。 雪を見ながら、ゆっくり浸かりましょう。」
カナコさんはそう言って、着ていた服を脱ぎはじめた。 クローゼットの中に丁寧に自分のコートと、セーターと、ズボンをしまい終わって、靴下も綺麗に畳んで小さな袋の中にしまい込んだ。 その後で、別にクローゼットの中にしまい込まれていた、この国の民族衣装を纏って、布のベルトのようなもので腰を締め付けて固定してはだけないように自分の体に括り付けた。
「アニーちゃんも、浴衣着てみる? 結構楽よ、この国の伝統的な衣装なの、流石に街中ではほとんど見かけないけど。」
わたしはそれを着るのにけっこうな抵抗感があった。 ホテルの中は確かに暖かいけど、どう見てもそれは肌を隠すには心許なかったし、手で締めたベルトが緩んだら終わりのように思えた。 でも結局わたしも同意して、自分の服を脱いでクローゼットの中にしまって、カナコさんに手伝ってもらいながらこの国の民族衣装を着てみた。 それは確かに軽い素材で身体が楽になったけど、どうしてもちょっとした不安と違和感がわたしの中から消えなかった。 ポケットが無い。 ベルトが緩んだらおしまい。 この国の女の人は、昔はいろいろな不安と隣り合わせで生き抜いてきたのかもしれない。 けっこうタフな国民性だ。 わたしとカナコさんは、スリッパに足を通して、エレベーターに乗り込んで温泉へと向かった。 この季節に裸足で廊下を歩くのは久しぶりだった。
でも一番、この日、本当に一番驚いたのは、女の人専用の温泉に続く待合室のようなロビーで、カナコさんが伝統の衣装を脱いで、その下に着ていた黒いシャツとブラジャーも脱いで、パンティも脱いで木でできた籠の中に丁寧にしまい込んで、その素肌をはっきりとわたしが目にした時だった。 カナコさんの火傷は、顔だけではなかった。 それは彼女の身体の上半身の半分以上を埋め尽くしていた。 形の良い乳房にも、殆ど余計な脂肪のないお腹のあたりにも、それに、わたしはなぜだかそれを見つけたとき、見てはいけないものを見つけてしまった気分になって、思わず目をそらしてしまったのだけどー薄い色合いの性器にもーその火傷の痕は及んでいた。 それに、それがもっとよくわからなくしていたのだけど、その火傷の痕は、彼女の左半身にしか及んでいなかった。 右は完全に美しい、カナコさんの元の姿をとどめていたのに、左だけが、顔から性器に至るまで、美しく、そう、それはあまりにも美しく、人工的な作為を感じさせるように焼けていたのだ。 わたしは目を少し逸らした後で、もう一度カナコさんの裸を見て、そしてしばらく、それから目が離せなかった。 でも、他に何人かいた女の人たちは、カナコさんの身体を見て、そしてすぐに目をそらして、それから決して彼女をまともに見ようとしなかった。 カナコさんは、慣れてるの、こういうものだから、そう言ってわたしに笑いかけてくれた。 そう言われてわたしは初めて、自分がとても悪いことをしてしまったような、そんな気がして、ごめんなさい、小さくカナコさんに謝って目を伏せた。 そのときカナコさんがどんな顔をしていたのかは分からなかった。 少しだけ沈黙が続いて、その後に彼女は口を開いた。
「……アニーちゃんまで、そんなこと言わないで。 お願いだから、わたしの裸を見て謝らないで、これはこういうものなの。 私もとても嫌いよ、この火傷が。 わたしはこれを消すために、滝に行かなくちゃいけないの。」
わたしはカナコさんをもう一度見つめて、黙ったまま頷いた。

屋内のバスルームもたしかに良かったけど、屋外に作られた、竹の塀で隔離されたバスはもっと素晴らしいものだった。 外の空気はとても冷たくて、わたしはすぐに暖かな湯気の立つお湯の中に全身を浸した。 それはとても体に優しい暖かさで、顔は外に出しているのに、頭の上の部分まですーっと温まってきた。 少しのぼせてきて、わたしはお湯から出て石の囲いの上に腰掛けて、脚だけお湯に浸した。 そうしているとまた身体が冷えてきて、お湯の中にどっぷり浸かることができた。 わたしがそれを繰り返しているのを見て、カナコさんは笑って、本当はあんまり良くない入り方なんだけど、でも気持ちいいのはわかるわ、そう言ってくれた。 それからカナコさんも石垣の上に腰掛けて、その美しい綺麗な脚の先だけをお湯に浸した。
ねえ、アニーちゃん、私の旅に付き合ってくれてありがとう。 カナコさんはわたしに話しかけた。 わたしは、この火傷の痕を消したいの。 消して、忘れたいの。 この火傷は、カナコさんはそこで少し口を噤んだ。
「この火傷は、私の夫が、私に対してしたことなの。 毎日会社から帰って、それから、彼と一緒にご飯を食べて、彼がお酒を飲んで、お風呂に入って、ベッドに潜り込んで、その後に。」
わたしは黙って、カナコさんの話を聞いていた。 それは謳うような話し方だった。 あのお寺で歌を口ずさんでいた時のような、あれと同じ声の色だった。
「最初は一部だけだったの。 お腹とか、肩のあたりとか。 でもだんだん酷くなったの。 煙草とか、ライターとか、そういうのでね、炙るの、私の身体を。 それから顔にまで及んだの 。 今でも私にはわからないの、あの人と一緒になったことが、私にはわからないの、どこで間違ったのか、それとも、はじめから、生まれた時から私の人生が間違っていたのか、それも私には分からないの。 私は逃げてるの。 あるかないかもわからない旧い伝説に縋って、滝を探してここまで来たの。 忘れるために、あの人と自分から逃げるために。 」
カナコさんは、話し終わるとまたお湯に浸かって、そのまま黙ってしまった。
わたしは泣いていた。
いつから泣いていたのかは、自分でも分からなかった。
わたしはお湯に浸かって、濡れた手で涙を拭った。 その後でーどうしてそうしたのか、自分でも分からないけどー木が植わって雪が少し積もっている小さな庭のような所まで、お湯をかき分けて歩いていって、雪を手ですくって、それを小さく、柔らかく小さな球に丸めて、カナコさんの顔にそっと放り投げた。 雪玉が顔に当たって、カナコさんはようやくわたしの方を見つめた。
滝を探しましょう。 わたしはそれだけ、はっきりと伝えた。
カナコさんはしばらくわたしを見つめて、それから、少し笑って、やったわね、そう小さく呟いて、自分でも石畳の上の雪をすくって、丸めてわたしに向かって放り投げた。


わたしたちは温泉から上がって、また例の民族衣装をまとって食堂に向かった。 食堂といっても、あの不思議な床で一面を覆った小さな個室だった。 食事はもう用意されていたけど、rそれは今まで食べたどんなものよりも素晴らしかった。 今まで食べたことのない、薄い緑色の少し苦い野菜の上に砕いたナッツのソースをかけたもの、茄子と辛子と海老を煮たもの、茹でた小さなイカの上にほぐした蟹肉を散らしたもの、串焼きにされた魚と蟹の足、生魚の切り身と生の海老と少し辛くてしょっぱいソース、そういったこの国独自の食事が、山のように出た。 カナコさんは、まあちょっとだけなら大丈夫かな、そう言って透明なお酒をわたしの透明な小さいグラスに注いでくれた。 それはとても甘くて、でもすっきりとしたジュースみたいな口ざわりで、わたしは思わず一息に飲み干した。 あまりにも美味しかったから、もう少しちょうだい、そうお願いすると、カナコさんは笑ってじゃあもう一杯だけね、のこりは部屋に帰ってから、そう言ってもう一杯だけ注いでくれた。 それも飲み干して、わたしは今まで経験したことのない、体が浮くような、心までふわふわするようないい気分になった。 カナコさんは心配そうに、これくらいにしておきましょうか。 そう言ってくれたけど、食べ終わって部屋に戻った後ーわたしがしつこくお願いしたらしいけどーもう少しだけ飲ませてくれた。
ねえカナコさん、明日は絶対に滝を見つけよう、わたしたちふたりなら絶対に見つけられる、大丈夫、わたしは亡霊がいっぱいいるニューラナーク村に2年前まで住んでいたもの…………
カナコさんは微笑んで、わたしの頭を撫でてくれた。

目が覚めたら、わたしはカナコさんの隣で、柔らかな布団にくるまって寝ていた。

(温泉編おわり 秋田犬編につづく)
BACK