アニーちゃん東北に行く! 長いお別れ編

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
あくまで創作の中での話です。
あまり名前は出てきませんが、ラナークファンタジーのアニーちゃんが主人公です。

(長いお別れ編)

南条くんの妹ー佐奈さんーがどんな容姿なのか、一応僕は彼から写真を見せてもらっていた。 彼女は、髪を伸ばした清楚な感じの印象を僕に与えた。 何と無く好戦的な感じもしないではなかったけど、それはその目のせいだったかもしれない、ああいう目つきは何と無くジェーンを想像させた。 彼は見たらすぐわかりますよと僕に言ってくれていたし、彼のいうことだから嘘はないのだろう。 僕はどうせペーパー・ドライバーだったし、まあ今日は運転することもないだろう、そう思って仙台空港の薄っぺらいプラスチックの椅子に座ってビールとじゃじゃ麺を頼んで、少し遅めの昼食を取りながらこれからのことを考えていた。 警察に連絡は済ませている、いずれにせよ彼らと話をしないことには始まらなかった。 僕とジェーンは佐奈さんと空港で落ち合う手筈になっていたが、どう考えてもジェーンと会うのは気が乗らなかった。やれやれ、僕はジェーンにどんな言い訳をすればいいんだろう。 考えるだけで気が重くて、僕は少し辛いじゃじゃ麺をすべて食べ終わった後、ずんだ饅頭を注文してもう一杯だけビールを買ってひとかず佐奈さんを待った。 ずんだはこの世界における完全食物の1つで、味も香りも食感も完璧だった。 仙台にわざわざ来る楽しみなんて、正直なところこれしか思い浮かばない。 アニーはもう味わったのだろうか、会ったら感想を聞いてみよう。
「∗∗∗∗さんですか?」
イエス、僕はそう言って振り向いた。 僕の視界に佐奈さんが映し出された。 実際に会ってみると、これはもう相当な美少女ー美女ーといっても差し支えなかった。 髪はさらさらのストレートで肩のあたりを超えるくらいまで伸ばしており、温かそうな黒のダッフル・コートと白のニット帽をつけていた。 そして背中には何故か袋に包まれた長い棒を背負っていた。 なんだかそれが不釣り合いな気がしたけど、まあ東北の人はこういうものなのかもしれない。 君が南条君の妹さんで合ってるかな、そう確認すると彼女は佐奈で良いですよと返してくれた、こちらこそ、兄がいつもお世話になってます。 そう言って彼女はぺこりと頭を下げてくれた。 僕が今まで出会った女性の中でも一番礼儀作法ができているように思えた。 マクラウド姉妹にも是非見習ってほしいものだ。 済まないけど、2日ばかりこの東北の案内をお願いしたい。 出会ったばかりでこんなことをお願いするのは大変申し訳ないんだけど、僕はペーパー・ドライバーだし、もう1人結構変な奴が来るんだけど、そいつも国際免許がとか雪がとかなんとか言って運転したがらないんだ。
「お兄ちゃんのお願いですから。」
なんて出来た女性だ。 是非マクラウド姉妹にも手本にしてほしい。
「兄の様子はどうですか?」
彼は新人にしてはすごく良くやってくれてる、僕は素直に伝えた。 僕はお世辞は言わない主義だし、南条くんは実際にとても出来る人だった。 僕が指導員に便宜上なってるけど、僕の方から彼に教えることは福利厚生制度の使い方と有給の申請方法くらいだった。 やれやれ、とんでもない新人だ。
「彼女とかは?」
いるみたいだけど、正直よくわかんないな。 彼も悩んでるみたいだったからー僕はそこでちょっと話を盛ってみたーまあ彼も結構モテそうな性格と顔立ちだから、けっこういろんな誘惑があるみたいでーーー
僕の喉元に薙刀の刃が突きつけられていた。 勘弁してほしい。
「詳しく。 その誘惑の部分。」
口は災いの元なのだ。
僕がどう話をもっていこうか、それによってはー選択肢を誤れば結構まずいことになるかもしれないー迷っている間に、もう1人、僕が実に逢いたくなかったあの女の声が聞こえてきて、僕はもうすぐにでも帰りたくなった。

「そのクズはもう殺して良いわよ、今すぐ。 その方が世の中の為にもなると思う。」

僕は目線だけその声の方に向けた。 もちろんそこにはジェーンがいた。 残念ながら僕との再会を和やかに喜んでくれる雰囲気ではなさそうだった。 やれやれ、一時はニューラナークでカフェだかバーだか何かを開く相談をしたはずなのに。
「だいたいあんたが、」
ジェーンは僕の方に詰め寄ってきて、呆然としている佐奈さんの薙刀の先を当然のように、何かの棒切れか何かのように払いのけて、僕の頬を思いっ切り叩いてーその後で僕は襟元を掴まれていた。 流れるような動作だった。 まるで最初からそうすることが決められていたかのように淀みなくその暴力行為は行われた。
「だいたいあんたがアニーをちゃんと止めないからこんな事になってるの、もちろん警察にはちゃんと説明したんでしょうね、その飲みかけのビールは何なの、本気でこのまま絞め殺すわよ。」
僕はちらっとプラスチックのコップに入った飲みかけのビールを見た。 紙コップじゃなかったのがやはりまずかった。 透明な容器はだから信用ならないのだ。 ペリエみたいな色のビールを誰か発明してくれたら、それだけでノーベル賞ものかもしれない。 しかしいずれにせよ僕は適切に言葉を選ぶ必要があった。
アニーの件に関しては確かに僕がちゃんと面倒を見なかったのが落ち度だ、それは本当にすまないと思ってる、けどアニーはまあまあちゃんとしてるし、東北に行ったのにはそれなりの考えがあってのことだと思うけどーー
「あの子は、まだ、12歳、なのよ。」
イエス、理解してる。
「さっさとそのビールを捨てて警察に連絡しなさい。 佐奈さんでしたっけ、ごめんなさいね、妹の為にわざわざ協力して頂けて。 この御礼はいつかきっとします。」
相変わらず君はその外面だけは最高だな、なんというか、上手く言えないけどQueenの歌みたいだ。 Drop of a hat she's as willing as playful as a pussy cat,
Then momentarily out of action……
「死んでしまえ。」
すまなかった。 口は災いの元、それを深く心に刻まなければならない。
佐奈さんは我々の様子を見て、やがて口を開いた。 薙刀はいつのまにか仕舞われていた。 あれは本当に薙刀だったのだろうか、それも本物の刃のついた。
「…仲が良いんですね。 妹さん、アニーちゃんでしたっけ? 私が何の力になれるのかわかりませんけど、警察に行って、それからアニーちゃんを追いましょう。 どこにいるのか目星はついてるんですか?」
僕とジェーンはふと見つめあった。 「iphoneを探す」機能は当然使ったんだろ?
僕はジェーンの何故だか気まずそうな顔を見て、ふと気付いた。 彼女はもしかしてapple製品にあまり詳しくないんじゃないだろうか。 僕はしょうがないな、呟いてジェーンからiphoneを受け取って、ファミリー共有がちゃんと設定されていることを祈りながら「iphoneを探す」を開いた。 アニーのiphone ……何この位置? わかる? 僕はその画面を佐奈さんに見せた。
「105号線の近く……この時期はけっこう雪とかいっぱい積もって危なそうですけど。 アニーちゃん、スキーとかやるんですかね? 森吉山とか?」
残念ながらウインタースポーツの趣味はなさそうだけど。 最近目覚めたのかな?
「そんなわけ、ないでしょう、このクズ。 適当なことばっかり喋ってないで、さっさとそのビールをゴミ箱かトイレに捨ててきて、警察に状況をーー」
ジェーンはそこで言葉を切った。 その目はもう僕を睨みつけてはいなかった。 僕はジェーンのこんな顔を初めて見た(といえるほど、付き合いも長くなかったし、そもそも彼女の険しい顔つきを直視できるほど僕は強くなかったので、あくまで僕の経験上は、ということだけど)。 一番近い言葉で言い表すと、驚きとか恐怖とか、そういうものがごちゃまぜになったような表情だった。 佐奈さんもジェーンと同じ方向を振り向いていた。 僕は振り向きたくなかったけど、なんとなく気まずいような気もして、とりあえず2人と同じ方向に顔を向けて、ようやくその男を視認した。
やれやれ、やっぱり見なきゃよかった。

少なくとも、僕が見たその男が、今この世を生きている人間だけでないことだけは僕にもよくわかった。 彼は中年の、少し恰幅の良い、またいかにも仕立ての良さそうなスーツに身を包んでいた。 たぶんドーメルかスキャバルあたりの生地だと思うけど、豊かで重厚な光沢のダーク・ブルーのスーツだった。 顔つきはどちらかというと特徴が無く、とりたてて心労から老いたと言った様子もなく、むしろ若々しいといっても良いくらいだったし、人に安心感を与えるような、人畜無害そうな男に見えた。 でも彼がすでにこの世を生きる人間でないことだけは確かだった。 僕は血まみれの人間というのを見たことがなかったし、大体血がとでも苦手だった、採血でさえ間近で見てたら失神するくらいなのだ。 でもその男の身体は全身がどっぷりとドロドロした赤黒い液体で濡れていた、それは彼のスーツを破いて、身体中に開けられた細長い穴から溢れていた、湧き水が岩肌から溢れ出る様に、それは彼の全身から流れ続けていた。 そして残念なことに、もちろん彼の顔は青白かった、精巧な蝋人形が僕たちのほうを見つめているように、彼は微動だにしないで僕たちを見つめているように見えた。
105号線 森吉山
彼は僕たちに話しかけるわけでもなく、自分自身に確認するかのように呟いた。
それから彼は僕たちに背を向けて歩き出した。
僕たちはお互い一言も言葉を交わさず、彼の方を見つめていた。 もちろん、売店の売り子たちや、他の客たちの視線も彼に集まっていた。 空港ってこんなに静かになるものなんだ、仙台空港始まって以来の奇跡かもしれない。
彼の姿はやがてうっすらとその輝度を下げていき、そしてあるところで消えた。

僕は残っていたビールのコップに手を伸ばして、それを一息に飲み干した。

悪霊… 佐奈さんが小さく呟いて、ようやく僕とジェーンは顔を見合わせた。
すまない、2年前から禁煙中なんだけど、煙草を一本貰えないかな?
ジェーンは小さく、オーケー、そう呟いた。 お酒を買ってきて。 喫煙室に行きましょう。 僕も同意して、佐奈さん、ちょっとだけ待っててくれない、煙草吸ってくるから、そう言って新しいビールを2杯分買って、ジェーンと一緒に喫煙室に向かった。 亡霊と会うのは久しぶりだった。 それもまさか日本で。
僕とジェーンは珍しく広くて開放的な喫煙室に並んで座って、1本だけアークロイヤルを受け取って実に2年ぶりの煙草を吸った。 久しぶりにけっこうクラクラしたけど、甘い香りと濃いニコチンが実に気持ちよく身体を駆け巡った。 そして我々は買ってきたビールをほとんど一息に飲んだ。 でも酔うどころか、なんだかますます冷静になってきた。 我々は一言も言葉を交わさず、短くなるまでアークロイヤルを吸いきって、僅かに残ったビールを飲み干して喫煙室を後にした。
佐奈さんは僕の代わりに空いた椅子に座っていた。
僕は済まなかった、待たせたと言って、ジェーンと一緒に佐奈さんの近くまで歩いていった。
確かなことは、佐奈さんの方から口を開いてくれた。 あれを今のうちにすぐ追わなければいけません。 あの悪霊を。 アニーちゃんを今すぐに助けなきゃ。
僕とジェーンは顔を見合わせた。 確かにその通りだ。 すぐにアニーを助けなければいけない、でもまさか殺人犯に加えてあんなのまで出てくるなんて、事後承諾もいいところだ。 この国らしくもない。 大変申し訳ないけど僕は帰りたかった。 大体ニューラナーク村の亡霊たちとあの男では、なんというか、悪意の質のようなものが全然違うように見えた。 というよりも、僕と、ジェーンと、佐奈さんで、仮にアニーと、好意的に見て殺人犯が合流したとして、あんなのどうしようもない気がした。 残念ながら、言葉こそ交わさなかったけどジェーンも完全に同意見のようだった。 こういう時だけ以心伝心になるのもどうにかしてほしい、なんだか嫌な部分だけ似ているみたいだ。 そこまで考えてから、僕はようやく佐奈さんの薙刀の方を見た。
まあとりあえずの目標として、僕は口を開いた。
とりあえず、我々は105号線に向かう。 アニーがどのへんにいるかはよく分からないけど、まあさしあたり森吉山を目標にする。 役割的には……佐奈さんが運転手兼ガイド兼戦闘員、それから、あの悪霊と戦うっていう重大な役目がある。 僕とジェーンは応援する、あと食費と飲み代はこちらで持つ。 それでオーケー?
ジェーンも、そして残念ながら佐奈さんも、僕を何か信じられないものでもみるような目で見た。 その後でジェーンが静かに口を開いた。
ーあんたも、死後は絶対に悪霊になるわね。
Another one bites the dust, 地獄へ道連れ。
「死ね。」
ジェーンは短く僕にそう答えて、僕たちは佐奈さんが借りてくれたレンタカーに向かった。

*************

わたしたちはロープウェイから降りた。 見るからに優しそうな天使のようなーというより、天に召されそうなーお爺さんがわたし達を見つけて、樹氷観光かい、かんじきを履いていったほうがいいよ、そう教えてくれた。 窓の外から見える景色は、確かにどう見てもわたしのスニーカーで進める場所では無いように思えた。 かんじき、それはよく分からないけど、見てくれは確かに豪雪地帯でも進めそうに思えた。 わたしはスニーカーを脱いで、既にけっこう冷たくなった足の指を動かして血の巡りを少しでもよくしてから、この国伝統のスノー・シューズを履いた。 金属製の先が尖った杖を受け取って、雪の世界へと足を踏み出した。
それは寂しい世界だった。
美しさや雄大さを感じる前に、わたしの心が最初に思い出したのは、寂しさだった。 エジンバラのパブで1人造花を押し売りして、わずかなポンドを握りしめてとぼとぼ家に帰った時のような、お姉ちゃんに頭からお酒をぶちまけられた時のような、それとも、わたしが何もかも忘れてニュー・ラナークから1人雨の降る道を帰ろうとした時のような、そんな寂しい思い出だけが心をかすめて、そして雪の中に吸い込まれて消えていった。 わたしはカナコさんの方を見た。 彼女が思い出したのはどういう種類の寂しさだったのだろうか。 それとも、この景色を見て、寂しさ以外の何かを感じたのだろうか。 これだけ距離が近くても、仲良くなったように感じても、それはあくまで点と点、線と線にとどまる細い繋がりでしかなく、決して他人や自分の心をすべて理解できることは永遠に無いのだ。 もしみんなの心に共通して響くものがあるとすれば、それはたしかに、良い音楽と物語だけなのかもしれない。

雪、雪、そして樹氷。 わたしたちの視界に入るものはそれだけだった。
わたしよりも、カナコさんの方が、それに吸い寄せられるように見ていた。 積もった雪を、遠くに見える雄大な山々を、立ち並ぶ氷の樹々を、そして透き通った空気を。 視界だけでなく、呼吸や、感情や、それから心までも雪に預けてしまうように、カナコさんはそれらを名残惜しそうに、そして愛おしそうに見ていた。 その清らかな、なんの躊躇いも迷いもないカナコさんの顔を見て、ふとわたしは気づいて、そして確信した。 滝が見つかっても、もし見つからなくても、この人はこの山から2度と降りるつもりはないのだと、ようやく分かった。 カナコさんの火傷に覆われた顔は、美しく、曇りなく、そして決意と、解放感に満ちていた、それはもう決められた事実だと言わんばかりに、カナコさんはそうすることに喜びさえ見出しているようだった。
やめてよ。 小さくわたしは呟いた。 そんなこと全然、全然わたしには教えてくれなかったじゃない。
カナコさんは何も言わずに、わたしの方を見つめた。 それからしばらくして、彼女は呟いた。
「…ありがとう。 アニーちゃんと逢えたことだけが、最後に私を救ってくれた。 滝が見つかっても、もし見つからなくても、私たちはここで別れなければいけないの。
ー私は夫を殺したわ、夕食の時にいつも出してる赤いワインに強い睡眠薬を入れて、彼が寝てしまった後で何度も刺したわ、魚をさばくために買った綺麗な包丁で、何度も、何度も刺したわ。 彼が私の肌を焼いたのと同じように、私も丁寧に時間をかけて刺したの。 地獄へ道連れ。 私ももう逃げるのをやめて終わりにしなきゃいけないの。 ここで、この山の上で。」
わたしは何も言えずに、ただカナコさんの手を、自分の両手で握りしめた、強く強く握りしめた。 その時だった、ふいにわたし達の視界に、美しいく険しい静謐さを湛えた樹氷の森の中から、あの犬が姿を現したのは。 それはわたし達がスキー場の待合室の檻の中で見た秋田犬とよく似ていた。 彼(彼女?)は、凍えるわけでもなく、はしゃいで遊びまわるでもなく、ただじっとわたし達を見つめていた。 わたしの国の諺だったっけ、子供が生まれたら犬を飼いなさい、犬ははじめに保護者となり、それから子供の友達となり、そして成長した息子と娘の良き理解者になり、そして最後に、皆に自分の身をもって、命の尊さを教えてくれるから。犬たちはもしかすると、わたしたちが思うより遥かに深く、もしくはわたしたち以上に、人間のことを分かっているのかもしれない。 彼はわたしたちをしばらく見つめた後、背を向けて樹氷の奥へと歩いていった。 ついてこい、そう言われているような気がした。 わたしは行きたくなかった。 この先に何があるのだとしても、彼がわたしたちをどこに連れていってくれるのか分からないけど、あの氷の森の奥に進んだら、カナコさんはもう2度と戻ってこれない気がしたから。 でもわたしには、彼女にかけるべき言葉が何も、何も出てこなかった。 カナコさんの心の奥を理解するには、わたしは幼すぎたし、それはもしかすると他人には決して分からない、もしかするとカナコさん自身にも分からない領域であるのかもしれなかった。 わたしの言葉や身振りは、美しく完成された音楽ほどには、彼女の心を揺らすことができなかった。
カナコさんは、わたしと手を繋いだまま歩き出した。 わたしはその場に踏ん張ろうとしたけど、わたしの脚はわたしのものじゃないみたいに力なく、とぼとぼとカナコさんに連れられて歩いていった。 秋田犬の進む方向へ。 氷の森の奥へと。


樹氷に囲われた森の奥に入ると、それはもう、この世にありながら、この世とは切り離された世界だった。 少し雪が降ってきて、やがてそれは軽い吹雪となってわたし達と外の世界を隔絶した。 わたし達はお互いに体を寄せ合って、犬の後を追った。 彼は時々わたし達の方を振り返りながら、それでもゆっくりとした歩みを止めなかった。 彼が雪の上につけた足跡は、やがて雪で覆われて消えた。 わたし達も歩き続けた。 わたしは不安と無力感を抱えて、カナコさんはこの山で自殺するために。 変わった組み合わせだった。 けど、わたしはカナコさんの事を、お姉ちゃんやナガトユキさんと同じくらいに大事な人だと思うようになっていた。 友達が死に向かって歩いているのをを止められない自分が、この世界でもっとも無力で弱々しい存在のように思えて嫌だった。 わたしは、ニューラナーク村に住んでいた時から、何も変わってないのだろうか。
そんな事を思っていた矢先、急に吹雪が止んで、視界がひらけた。 あたりを見回しても、樹氷はどこにも見当たらなかった。 かわりにわたし達の目に移ったのは、滝だった。 それは遥か空の上から流れ落ちていた。 そしてどこにも辿り着かずに、ただ下へ、下へ、わたし達が立っている大地の遥か下へと流れ続けていた。 わたしは思わず振り返って、周囲をしっかり見渡した。 樹氷どころか、雪が降り積もった、空中に浮いている小島の上にわたし達は立っていた。 空はどこまでも澄み渡って、雲はどこにもなかった。 ただ、わたし達と、滝と、空と、清らかな空気だけがわたし達を取り囲んでいた。 動物も植物も建造物も、何も見当たらなかった。 空の下はまたずっと空で、それがどこまでも、下にも上にも続いていた。 そんな世界の中で、滝だけが自然に従うように、上から下へとその流れを作っていた。 美しい滝だった。 湖を真横に傾けたかのような、鏡のような滝面がわたし達の姿を映している。 わたしと、カナコさんを。 滝に映ったわたしは、自分で見てもずいぶん情けなく、頼りないように見えた。 そして滝に映ったカナコさんの顔には、火傷が無かった。
自分が一番嫌だと思っているものを奪う。
カナコさんが嫌いなのは、火傷なの、いえ、そうじゃなくてーーー
「ここで別れましょう。」
彼女はそういった。 有無を言わさない、決然とした意思を込め、わたしに言った。
「……ありがとう。 アニーちゃん。 ここまで私を連れてきてくれて。 滝の向こう側が、どんな世界なのかは分からない、けどきっと、きっと、それはこちらの世界とは違う国。 アニーちゃん、よく聞いて。」
カナコさんはわたしの前に立って、少ししゃがんでわたしと同じ目線に顔を合わせて、それから、優しくー今まで聞いたどんな声よりも、それは優しかったー、わたしに語りかけた。
「あなたのこれからの人生で、嫌なことも、悩むことも、苦しいこともいっぱいあると思う。 でも忘れないで、決して私みたいになってはいけない。 もう戻れない道を選択してはいけない。 道はいつでもあなたの前にも、そして後ろにもあるの。 辛い時には、音楽を聴いて、本を読みむといいわ。 あなたの心を救ってくれるような歌と物語を。 あなたの時代が、いいものであるように、心から祈り続けるわ。」
カナコさんは自分のポケットに手を突っ込んで、わたしに、車のキーと、自分のiPodを渡してくれた。
「滝を潜るのはわたしだけ。 あなたは来てはいけない、もうきっと戻れないから。
………そんな泣きそうな、悲しい顔をしないで、アニーちゃん。
わたしはここで、失ったものを取り戻せるかもしれないの。 もしこれが長いお別れになったとしても、少なくとも、貴方が悲しむべきことじゃないんだから。 」
わたしは堪えきれずに泣き出した。 だめ、行っちゃダメ、カナコさんはまだ………
まだ………………
ありがとう。
カナコさんはそう呟いて、わたしの手を振り切って、滝の中へとーその奥へとー向かっていった。

わたしはその場に残された。
涙でグシャグシャに歪んだ目を瞑って、涙を拭って、それでもまだ濡れているわたしの目には、もう滝は映らなかった。 あたりは樹氷と、雪に覆われた、元の山だった。 雪の中にわたしは座り込んだ。 カナコさんは、行ってしまった。
おい、君、どうしたんだ、親御さんはーーー
近くで大きなカメラを構えていた、黒いコートを着て眼鏡をかけた観光客の人が、わたしを見つけて近寄ってきてくれた。 彼は鹿の角のようなものがついたアクセサリーを首からかけていた。 それからーーーー
わたしの記憶はそこで途絶えた。


気がつくと、わたしはスキー場の暖かな待合室のベッドの上で寝ていた。
おい、君、大丈夫か、君と一緒に来た女の人はどうしたんだ。
あの天使のようなお爺さんが、心配そうにわたしに話しかけてきてくれた。 観光客の人が君を見つけてくれて、連れてきてくれたんだ、どこか体に悪いところはないか。
ありがとう、大丈夫。 カナコさんはーーー
わたしはそこで言葉を失った。 わたしに話しかけてくれたお爺さんの、後ろから、すぐ後ろから雪の塊が迫っていた。 その雪は部屋の中で形どり、やがてお爺さんを飲み込んで埋め尽くし、そして猛烈な吹雪となって待合室を覆った。
滝へ、滝へ連れて行け、なぜあの女だけを行かせて私を行かせない、行かせろ、滝へ行かせてくれ、滝をくぐって私は戻らなければならない、なぜ、なぜ、カナコに殺されなければならない、私は何も悪いことはしていない、お互いに合意の上でやっていた、ただの夜の遊びだ、私は金と不自由のない豪華な暮らしを提供した、カナコは身体を私に提供する、そういう合意のもとだった、許せない、呪ってやる、カナコとお前を呪って身体をもう一度焼いてやる、そうするために私を滝へ連れて行け、身体を取り戻す、取り戻さなくてはならない、眼だ、次は眼を焼くんだ、あの滝のように綺麗な黒い眼を焼くと決めていたんだ、早く、早く、早く早く、早く早く早く早く早く早く早くはやくはやくはやくはやくはやくハヤクハヤクハヤクハヤク………
わたしはベッドから抜け出して、吹き荒れる吹雪の間をぬって出口の方に向かって走り出した。 ここにいてはいけない、それだけが確かなことだった。 扉はすぐには開いてくれなかった、ドアノブをどれだけ回しても、押しても、引いても、開かなかった。 わたしは諦めて、待合室の適当な椅子のところに向かって走って、椅子をつかんで引きずって窓の方に向かって、椅子を持ち上げて振り上げた。 3回目でようやく窓は割れてくれた。 わたしは破片に気をつけながら身を乗り出して、待合室の外に出た。
外はもうすっかり夜だった。 そして、吹雪は、ますます荒れ狂ってわたしを取り囲んでいた。 前が全く見えないほどの強烈な吹雪だった。 わたしは思わず手で顔を隠して、目だけを僅かに開いて前を見た。
逃がさない、おまえを逃がさない、滝に、滝に連れて行け、カナコとお前の眼をその後で焼かせろ、焼かせろ、焼かせろ…………

わたしは歩き出した。 走りたかったけど雪と風がわたしの行く手を阻んだ。 駐車場、とにかく駐車場まで戻りたい、カナコさんの車に……。

(長いお別れ編おわり 吹雪の夜編につづく)

(引用)
Another one bites the dust(John Richard Deacon)…Queen
Killer Queen (Mercury)…Queen
本引用は、商用を目的とするものではありません。
BACK