アニーちゃん東北に行く! 吹雪の夜編

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
あくまで創作の中での話です。
あまり名前は出てきませんが、ラナークファンタジーのアニーちゃんが主人公です。

(吹雪の夜編)

走ろうとしても、わたしの行く手を遮る雪と風はあまりにも強く、わたしはその場からほとんど動けなかった。 駐車場がどの方向にあるのか、それさえわたしにはよく分からなかった。 あのスノー・シューズがあったらまだマシかもしれないけど、残念ながらわたしの靴はいつも履いてるコンバースのスニーカーに戻っていた。 雪はわたしの足元を完全に覆い尽くし、膝のあたりまで迫ってきていた。 脚が濡れて気持ち悪いと思ったのも最初だけだった、しだいにそれは鈍い痛みとなってわたしの身体を覆って、それからほとんど何も、感覚を感じなくなった。 冷たさも痛みも、わたしの体から次第に離れていって、それと同時に、熱や、匂い、触覚、そんなものまでわたしから奪っていった。 わたしに残ったものは、自然に対する怖れだけだった。
助けて、誰か助けて、わたしは枯れそうな喉で叫んだ、口を開けたら唾液がパリパリと凍るようで、わたしはますます恐怖に取り憑かれた。 助けて、お願い、お姉ちゃん、ナガトユキさん、カナコさん、お願い、お願いだからわたしをひとりにしないで、こんなところに取り残さないで、嫌、いや、お願い、死にたくない……
でもだれも来てくれなかった。 わたしは思わずポケットを探ってみたけど、いつも使ってるスマート・フォンを無くしたことにようやく気付いた、どこかで落としたのだろうか、じゃあわたしは、誰かに助けを求めることさえ……
わたしは力なく、雪の中に膝をついて座り込んだ。 お願いだから…誰か……
わたしの声は吹雪にかき消された。 怖い、怖い、こわい、こわい、こわいこわいこわいこわいこわいこわい、助けて、誰か、誰か助けて、わたしをここから………
吹雪はそんなわたしを嘲笑うように、強く激しく、わたしの周りを取り巻いた。
焼かせろ、おまえの眼を焼かせろ、焼かせろ、焼かせろ、焼かせろ
彼がわたしに迫ってきた、姿は見えなかったけど、その声でわかった、これほどまでに人を威嚇して、威圧して、怯えさせて、狂乱させ、そして服従させるような声をわたしは聴いたことがなかった、この男はそれほどまでに悪意と、敵意と、そして自身の快楽を追求することのみに満ち足りていた……。
わたしの身体は、ほとんど雪に埋まっていた。 もう何も、雪と闇以外に何も見えなかった、眼を開けることさえ辛かった、口を開くこともできなかった。 わたしにできることは、雪に身をまかせるしか無かった。

辛い時には、音楽を聴いて、本を読むといいわ。

カナコさんはそう言っていた、滝の前で、あの清らかな、そして寂しそうな笑顔で確かにそう言っていた。 音楽、音楽なんてここには何もない、聞こえるのは風の音と雪の音だけ、この凍りついた世界でそんなものなんて、 そこまで思ってわたしは、ようやく自分がカナコさんからiPodを受け取っていたことに気づいた。 わたしは夢中でポケットの中を探った、ありったけの力を振り絞って。 なにかに集中して、ひとつの動作を力を振り絞って行わないと、わたしはこのまま眠ってしまいそうだった、深い深い、覚めない眠りに。 それからわたしは、彼に眼を焼かれるのだ。 そうなってしまう前に、なにかを、何かをわたしは行う必要があった。 わたしの指が、ようやく硬い金属に触れた。 わたしはそれを取り出そうとして、指が思うように動かないで苦労した。 イヤホンを両耳につけるのはもっと厳しい動作だった、物をつまんで掴み上げることだけでも、今のわたしには極めて困難な作業だった、指は全ての骨が張り付いたように思うように動いてくれず、何回かぶんぶんと振ってようやく少しだけ動くようになった。 わたしはイヤホンを両耳につけて、電源をオンにして歌を探した、なんでもよかった、何か、雪と風の吹き荒ぶ音以外なら、なんでも天使のうたごえのようにきこえるだろう。 ほとんど目を開けられないまま、わたしは適当に歌を探した。 それから何回か再生ボタンを押した、うまく押せてるかはよく分からなかったけど。
やがて音楽が流れてきた。 それは初めは緩やかなピアノとともにわたしの耳に届いた。 寂しい音楽だと思った、だけどやがてそれは力強く、身体の底から、それとも心の底かもしれない、絞り出されるように力強く、美しく、わたしに言い聞かせるように、勇気付けるようにわたしの耳から抜けて、全身を、心臓を、脳を、心を揺すった。 起きなければ。 わたしは起きて、歩かなければいけなかった。
わたしは震える脚を無理やり立たせて、膝に手でさすって、雪を手でかき分けた。 それはもうわたしの下半身を覆い尽くさんばかりの高さになっていた。 でも、わたしは雪を退かせて、夢中で一歩を踏み出した。

I consider it a challenge before the whole human race
これは人類誰もが思う無茶な挑戦だって、わたしにも分かってる。
And I ain't gonn lose
でもわたしは負けるつもりなんてないんだ、
And I need just go on and on, and on, and on
何があってもやり遂げる、やり遂げなきゃいけないんだ、
We are the champions, my friends,
わたし達は勝者なんだ。
And we'll keep on fighting 'til the end……
最後のその時が来るまで、立ち向かわなくてはならない……

何時間かかったか、わたしにはもう何も分からなかった。
わたしはカナコさんの車のドアにもたれ掛かって、解錠して、ほとんど倒れるようにそのドアの取っ手に手をかけて、後部座席に潜り込んでドアを閉めて、シートにうつ伏せに倒れこんだ。 もう何も考えたくなかった、ここまで来ただけで。 わたしは震える手でずぶ濡れのコンバースと靴下を脱いで、膝を抱えて蹲った。 喉がカラカラに乾いていた。 酷くお腹が空いた。 途端に自分が惨めに思えた。 こんなことになるなら、ニューラナーク村の方がまだマシだったかもしれない……… だけど少なくとも、わたしはいろんな人に会って、いろんな場所に行けた。 それが後の自分の人生にどういうふうに影響するのかわたしには分からなかったけど、それは少なくとも悪いことではないと、そう信じたかった。 最後のその時が来るまで、立ち向かわなくてはならない…………。 そういえば、カナコさんにしきりと、豆のペーストをかけた白いパンを勧められたっけ。 思い出した。 結局なんだかんだ断って、それを食べるに至ってなかった。 でも少なくとも、今のわたしには、それしか頼れるものはなかった。 トランクの中をゴソゴソ漁って、ようやくその小さな包みを見つけた。 命をつなぐには随分と頼りない包みに見えたけど、わたしはまだ震える手で放送をビリビリ破って、プラスチックの容器を取り出して蓋を開けた。 中は一面、緑のペーストで覆われていた。 プラスチックの針のようなスティックが蓋の上面に張り付いていたので、わたしはおそるおそる、その先端でペーストをつついてみて、少しだけ舐めてみた。 意外なことに、最初に強い甘味を感じて、その後に豆独特の少し青臭い風味を感じて、それが実に心地よかった。 とてもおいしいと言っても過言ではない。 次にわたしは、やたらと粘りっけの強いパン…みたいなものの1つを突き刺してつまみあげて、豆のペーストと一緒に食べてみた。 それは口の中で溶け合って、素晴らしい風味と食べることに対する満足感をわたしに思い出させてくれた。 それは確かにやたらと甘かったけど、不自然な甘味じゃなくて自然の甘味が混じって、野菜のような風味がそれを中和して、食感のいい弾力のある白いパンの軽い味わいと合わさって素晴らしい相性を作り出して見せていた。 なんて素晴らしい。 日本人の神秘。 わたしはそれをガツガツ食べ続けた。 美味しい、美味しい、ようやく助かった気がする。 吹雪はまだ止んでなかった、わたしを威嚇するように、激しく強く。 でもこの車の中には、それは入ってこれなかった。 エンジンをつけてエアコンを入れると、車の中はようやく厳しい自然から隔絶された世界になった。
おまえを逃がさない、ここから出さない、焼かせろ、早く、眼を、眼を、眼を……
彼の声を聞かないために、わたしはもう一度イヤホンを耳に当て、大音量で音楽を流しながら豆のペーストと白いもちもちしたパンに取りかかった。

*************

3人で、しかもまあまあ綺麗な女性陣と僕で旅行するのは初めての経験だった。 当然僕は喜んで然るべきなのだ、だけど後部座席から刺すように、いまにも殺さんばかりの目つきで僕をずっと睨んでいるジェーンの顔をミラーでちらっと見るだけで、残念ながらそんな浮いた気分にはなれそうもなかった。 当然ジェーンは僕が今回の件を巻き起こした張本人だと考えていたし、何を思ったのか悪霊まで僕のせいにし始めた、あんたがそんな性格だから悪霊なり亡霊なりも引き寄せられるのよ。 やれやれ、確かにこの2年間でいろんなタイプの亡霊にあったのは事実だけど、どう考えてもそれはこじつけのように思えた。 ジェーンの思考回路はいまいち合理的なのか感情的なのか理解しかねる。 佐奈さんはどっちに肩入れするでもなく運転手を引き受けてくれたけど、考えてみればこんなことに巻き込んでしまって、随分悪いことをしてしまった気がする。 僕はお詫びにずんだ餅9パックと黒ビールを1ダース、カティ・サークを2本とソーダと水、それから万が一雪で身動きが取れなくなった時のために、4個入りのトマトを3パック、チョコレートを5枚、それから南部せんべいを2パックほど買っておいた。 これだけ買うとなかなかの出費になったけど、僕の食料のセレクションをジェーンも佐奈さんも微妙そうな顔で眺めていた。 あの、わたし、そんなに気を使ってもらわなくても大丈夫ですよ、佐奈さんはそう言ってくれた。 ジェーンにも見習ってほしいほどの優しさだ。
佐奈さんの運転はなかなか上手だった。 免許取ったばっかりで、下手でごめんなさい、彼女はそう言っていたけど、かれこれ10年ほどペーパー・ドライバーの僕にとってはそれはすばらしい腕前だった。 最後に運転したのはいつのことだっけ、たぶん会社の講習で生かされた車校だった気がする、もうかれこれ1年前の話だ。 ジェーンはこちらを睨みながら、硬い皿のような南部せんべいを少しずつ齧っている。 恐れながら、君のために買ったんじゃなくて佐奈さんが運転中にお腹が空いた時のために買ったんだけど、そう進言したら、ああそう、と気のない声で返された。 大体文句ばっかり言ってるけど、ジェーンは何をしに来たんだろう。 ガソリン代くらいは彼女に出させよう、僕はそう心に決めた。
「なんなのよ、あの悪霊みたいなのは…。」
会話の口火をようやく切ったのはジェーンだった。 それは僕も知りたかった。 佐奈さんの謎の薙刀がどれくらい役に立ってくれるのかはいまいちよく分からなかったけど、とてもじゃないけどニューラナーク市長以上に話が通じなさそうに見えた。 今思い返してみると、彼はけっこう話しやすい人だった気がする。
「……生前、嫉妬や憎悪に憑りつかれたり、何かに強く執着し続けた魂は、死後もこの世界から離れられない、そういうものじゃないでしょうか。」
佐奈さんが言葉を継いだ。 その言葉は妙に確信的だった、正直なところ、僕の目には佐奈さんはこういうのにけっこう慣れているー変な話だけどーように見えた。 まあ世の中にはそういう霊感の強い人もいるのかもしれない。
「わたし、そういうのまあまあ昔から見えちゃう方なんですけどね。 でもお二人とも結構凄いですね、なんだか結局あんまり動揺してないように見えますから。」
僕は後部座席の方を振り向いた。 ジェーンと一瞬だけ目が合って、お互いすぐに眼をそらした。
まあ動揺してないかと言われたら嘘になるけど。 今度は僕が答えた。 まあビジュアル的に受け入れやすいかと言われれば、もちろん答えはノーだけど。 正直それほど怖くはないかな、別に何か対応できるのかって言われたらできないけど。
「……どうしてですか? わたしが会った人は、ああいう、自分の理解を超えた範疇の事柄には、概して拒否反応を示したものですけど。」
僕はまあいろんな人がいるから、そう適当に濁した。
だけど、僕もジェーンもお互い言葉こそ交わさなかったけど、なんとなくお互い考えていることは同じような気がした。 自分の理解できることなんて、たかが知れているのだ。 あなたやわたしの隣にいる人や、近い友人や、家族でさえも、その心の中の全てを知って理解することはほとんどできないのだから。
今を生きている人間の方が、よっぽど複雑で怖かった。

僕たちは雪の激しくなってきた105号線を、森吉山に向けて走り続けた。
しかし快進撃は、森吉山のスキー場を目前にした山道で止まった。 日はすっかり暮れていたけど、雪も風も明らかに激しくなっていた。 吹雪といってもいいくらいだった。 これ以上走るのは流石に危険です、佐奈さんは小さくそう呟いた。 僕もジェーンにもそれはよく分かったけど、この状況でアニーがもし森吉山に閉じ込められているなんてことになれば、それこそ問題だった。 無事下山できて、今頃温泉にでも浸かっていることを祈りたい。 しかし現実問題として、我々がここからどうするかということも考えなければならなかった。 食料はある、まあ車の中を暖かくしておけば凍死することはないだろう、カティ・サークとチョコレートと餅もあることだし。
野宿か、そういうとジェーンも佐奈さんもさすがに嫌そうな顔をしたけど、まあどうしようもない。 とりあえずお腹も空いていたので、3人で1パックずつずんだ餅のパックを開けて、それを食べた。 申し訳ないけど僕とジェーンは黒ビールも飲ませて頂いた。 苦みの強い黒ビールに、強い甘味と豆のさわやかさが結構よく合っていた。
こんな状況でも、というよりこんな状況だからこそ、僕とジェーンと佐奈さんはいろいろな話をした。 主に話すのは佐奈さんで、僕たちは聞き手に回っていた。 南条くんのこと、東北のこと、大学のこと…。 若いというのはいいことだ。 でも世の中の妹って、こんなに兄のことを大事に思うものなのだろうか。 この組み合わせで旅して初めて、少しだけ和やかな時間が流れた。
しかしもちろん、そう上手くはいかなかった。

*************

あの娘がカナコの車の中に隠れた、入れない、なぜ入れない、カナコは私を自分の車の中に入れなかった、今でも続いている、あの女はわたしを拒否しようとしている、許せない、殺してやる、雪で風で、覆って殺してやる、焼かせろ、早く、早く、眼を、おまえたちの眼を、滝へ連れて行け。わたしを滝へ………

*************

カナコさんお勧めの豆のペーストと白いパンを食べ終えてしまうと、もう何もわたしにできることはなかった。 わたしはずっとカナコさんのiPodで歌を聴いていた、自分を保つために。 行きと風邪の自然の猛威に晒されて、わたしがわたしであることを唯一保てるのは、美しさに満ちた歌以外にはなかった。 でも吹雪はましになるどころか、ますます酷く、怒り狂うように車を取り囲んだ。 いつのまにか窓を覆うくらいまでに雪が積もってしまっている、それを見て急にわたしは忘れていた恐れを取り戻した、夜が明けてもこのままだったら、わたしはこの車から出ることさえ叶わないのではないか、急にそう思ってしまって、わたしの体はガタガタ震えだした。 それは自分ではどうしようもない、収めようのない震えだった。 このままこの車に取り残されたらどうしよう、食べ物も水もない、ガソリンもいつかは切れる、そうなったら、わたしはどうなるのだろうか、誰か、誰かが来てくれないと、わたしはここで取り残されて、飢えて、乾いて、凍えて、それから………
悪い方向に向かった考えは、坂道を転がるようにもっとひどい方向へと転がっていった。 わたしはここで死ぬかも知れない、そうしたら誰がお葬式に来てくれるのだろう、誰がわたしの死を悲しんでくれるのだろう。 お姉ちゃん、ナガトユキさん、少ないとちょっとだけいる学校の友達、気の全く合わない先生、カナコさん……みんなわたしが死んでも悲しんでくれるだろうか、それとも本当は、みんなわたしのことなんてどうでもよくって、いなくなって良かったなんて思うのだろうか、誰もわたしのことを本当は大事に思ってないんじゃないのだろうか、少なくともわたしが彼らに対して思うよりは、誰も、誰も、誰も……… 死ぬことよりも、みんなから忘れられる方がわたしには怖かった、いやだ、忘れられたくない、お願いだから、誰か…
自分が棺桶に入って、お墓の下に埋められる光景を想像してみた。 酷い雨、枯れ木ばかりの墓地、泥だらけのお墓、そして棺桶の下のわたし。 わたしの埋葬を見守って泣いてくれる人は神父さん以外にいない。 神父さんは仕事だから、そう断って唱える、ささやかな祈りの言葉を。 それから土がかけられる、棺の上に、わたしは声を振り絞って叫ぼうとする、やめて、やめてよ、わたしはまだ生きてる、誰か、誰か! でもその声は誰にも届かないで土の中に消えていく、それからわたし自身も。
わたしの体の震えはますます酷くなってきた。
車を取り囲んで、わたしを嗤うかのように、吹雪は止む気配を見せなかった。

*************

我々は餅を食べ終わって、佐奈さんはコーヒーを、僕とジェーンはカティ・サークをソーダで割ってプラスチックのコップに入れて飲んでいた。 穏やかな時間が流れる中、最初に異変に気付いたのはジェーンだった。 ねえ、外が変よ、そう言われて僕と佐奈さんも外を見た。 それは確かに、自然の流れに逆らうような異様な光景だった。 風に乗った雪が、降り積もった雪が、ゆっくりと、何かを目指すように指向性をもって、山道を登って上へ、上へと向かっていた。 我々の車はその流れの大きな中からは無視されているようだった、なにかを、彼らは何かを目指しているのだ、森吉山のスキー場に向かって……
「……わたしたちも、のんびりまったりしてる場合じゃないかもしれません。 少なくとも森吉山の中で何かが起こっているのは確かです、向かいましょう、今、今から向かわないと、手遅れになるかもしれません。」
僕とジェーンは顔を見合わせた。 こんな吹雪の中、徒歩で向かう? 正気?
「アニーちゃんがそこにいたら、貴方達どうするつもりなんですか! いい加減さっさと覚悟を決めてください!!」
佐奈さんはほとんど叫ぶように我々に要求した。 もちろん僕とジェーンの答えも決まっていた。 僕たちはそれぞれのコート、手袋、帽子、ありったけの防寒具を身に纏って、僕とジェーンはついでにカティ・サークをひと瓶、水が詰まったペットボトル、それからチョコレートを何枚か、僕のリュックとジェーンの鞄の中にそれぞれ詰め込んで、佐奈さんは例の薙刀を手に持って、ほとんど同時に車の外に出た。 雪と風が我々の顔を襲った、ほとんど目を開けてられないくらいだった。 勘弁してほしい。
そしてもちろんあの男も、我々の前に姿を現した。
彼の顔は最初に見た時より、さらに憎悪と執着に燃えているように見えた。
まずお前たちから、その後であの娘の眼を焼く、それから滝へ行かなければ、邪魔をするな、邪魔をするな、早くここから去れ、立ち去れ、娘を見捨てて立ち去れ、去れ、去らなければ雪と風で殺す、殺してやる、カナコが私にそうしたように、お前たちを、こっちに連れて行く……
「行ってください。 早く。 この男はわたしがどうにかします、貴方達がここにいても邪魔です、早くアニーちゃんを!」
確かに邪魔なのはわかったけど、僕もジェーンもいささか傷ついた。 お互いこう見えても結構繊細なのだ。
「…行くわよ、早く。 早く!」
ジェーンが僕の手を引っ張って、それでようやく僕見、気をつけて、それだけ言うのがやっとだったけど、佐奈さんにそう言って山道を歩き出した。

佐奈は、薙刀を下段に構えてその男と向かい合った。 これが悪霊だったら、まだましな方だったかもしれない。 彼はすでに、怪魔となりかけていた。 何かの死体を取り込んだのか、それとも雪や風を媒介にしたのか、どう言う経緯でそれができたのかは分からない、確かなことは、彼はすでに人でも、亡霊でも、悪霊でもなく、執着と本能のみによって支配される獣となっていた。
ーまあどっちかというと、この方がやりやすいかもしれない。
佐奈は一人でそう思って、男目掛けて薙刀を下から上へと、薙ぎ払った。

僕とジェーンは吹雪の山道を歩き続けた。 やれやれ、北海道に旅行した時にもこんな酷い目には合わなかった。 手がかじかむ、後ろから背中に吹き付ける風が痛いほどに寒い。 ここから今すぐ逃げてしまって、夜遅くまで空いている居酒屋にでも飛び込みたかった、中は暖かく木の匂いがする居酒屋で。 僕はそこでまず暖かい日本酒と、野菜の煮物と暖かい揚げ物を頼む、それからもう一合暖かい日本酒を頼んで、親子丼でも食べたかった。 それは魅力的な選択肢だった。 ただ、できればアニーと佐奈さんにもご馳走してあげたかった。 一人の食卓はけっこう寂しい。 ジェーンにはまあ、キュウリの漬物でも奢ってあげよう。
「…こんな雪の中でも、どうせくだらない事を考えてるんでしょう。 あんたのその気楽さ、見習いとこだわわ。」
何かくだらないことでも考えてないと、正直かなり厳しい。 アニーを無事助けられたら温泉にでも行こう、そこで何か、鍋でも食べて温泉位ふやけるまで浸かろう。
「…………あんたに同意するのは嫌だけど、まあ悪くないわ。」
私とアニーと佐奈さんだけで行くから、あんたはビジネスホテルにでも泊まってなさい。 女子だけで行くわ。
君がまだ女子として扱ってもらえる年齢だとは驚いた。
「殺すわよ。」
正直なところ、本当に、僕もジェーンも何か喋って口と頭を動かしていないと、体の動きも思考も停止してしまいそうだった。 やれやれ。 あと1kmちょいだとは思いたいところだけど、先が見えない道は実際の距離よりも長く、不安に感じるものだ。
「私、今の夫とはあんまり上手くいってないの。」
それは唐突な告白にも思えたけど、その時の僕にはなぜだか、ジェーンがそう言うことがなんとなく分かっていたような気がした。 こんな状況の中でないと、伝えられないこともあるものだ。 そこにいたのが仲が良いとはとても言えない僕だからこそ、あえてジェーンは伝えたのしれなかった。
「……あの子がこんな所に一人で来たのも、本当は、そのせいかもしれないわね。」
僕は肯定も否定もしなかった。 本当のところは誰にも分からないから。 だから僕なりに、今言える僕の考えだけをジェーンに伝えた。
アニーがここに来たのは、アニー自身がそうする必要があると決めたからなんじゃないか? その背景に君と、君の夫の事があるにせよ、それ以外のことー学校とかーそういうのもあるかもしれないけど、とにかく彼女は自分で選択して東北に来て、殺人犯と出会って一緒に旅して、そして今森吉山に閉じ込められてる、かもしれない。 いずれにせよそれはアニー自身の選択の結果で、責任はあくまで彼女が持つべきだ。 アニーはこれから、いろんな経験を乗り越えて、大人になっていくべきなんだから。
僕もジェーンも、それからしばらく話さずに吹雪の山道を少しずつ歩いた。
ジェーンが口を開いたのは、もうスキー場の麓の駐車場が見えてきた頃だった。
「……あんたの考えは、まあ1里なくもないわ。 一番悪いのはあんただけど。」
そうですか。 僕はそう言って、今日初めて少し笑えた。

夜はもうすぐ明けようとしていた。

*************

午前5時を少し過ぎて、車のエンジンが突然切れた。 どうして、どうしてこんな時に、わたしはほとんど泣きながらエンジンを再点火しようとしたけど、それはどうしてもうまくいかなかった。 やがて室内を冷気が覆った、それは身体にまとわりつくような嫌な冷気だった。 冷気はやがて悪寒となって、それから恐怖に変わってわたしの身体にまで登ってきた、心臓の音がいつもより遥かに大きく聞こえた。 わたしはここでひとり、ほかにはだれもいない。 それに気付いてから、どれだけ大音量で音楽を流しても、心臓の音は消えなかった。 それはわたしが生きてる証しのようにも思えたし、またそれがわたしの命の残り時間を知らせているようにも思えた、どくん、どくん、どくん、どくん、どくん、これが止まって、少し時間が過ぎると、わたしはわたしでなくなるはずだった。 この音だけが、雪にすっぽり覆われた車の中で、わたしとこの世界を繋ぎ止める唯一の手がかりだった。 寒かった。 とても寒かった。 左半身が特に寒さを感じた。 そういえば、カナコさんの火傷も左だけだったっけ、カナコさんは肌を焼かれる時、これよりもっと痛くて苦しかったのだろうか。 わたしは左を振り向いた。 そしてそこに、空港であった彼が座っていた。
 やっと入れた、暖房が切れてくれた、ここはもう外と隔絶された車の中じゃない、彼はそう呟いて、わたしの方を振り向いて、彼と目が合った。 彼の身体には、刺し傷と、それから、何か鋭く大きな刃物のようなもので裂かれた傷が何箇所にもわたって続いていた、それら全てから溢れ出すドロドロした液体が、座席を濡らして、床に滴り落ちて素足のままのわたしの足をの濡らしていた。 わたしは扉の端まで飛びのいて彼と距離を取ろうとした、でも彼の動きの方が早かった、彼の手がわたしの顎を掴んで口を覆った、それからもう片方の手で彼は銀色の美しい装飾が入ったライターを持って、器用に親指で火を灯した、あの女の目を焼くのはやめた、もうひとりやっかいな奴も撒いた、あれは強かった、私がなんとかできる範囲を超えていた、人は自分の腕の伸ばせる事以外に手を出してはならない、だから私の手が届くうちにお前の眼を焼かせろ、私はそこで目をギュッと瞑った、だけどそれは開けられた、意味のない試みだった、彼が私の口元から手を離して瞼を乱暴につまみあげていた、それから火がわたしの眼に映った、火が、熱い火が、近づいて、ゆらゆら揺れて、それからもっと、近くに、寄ってきて、でも眼を閉じれない、熱さを顔に感じてきた、近くに、やめて近づけないで、やめて、焼かせろ、眼を焼かせろ、その滝のような眼を、滝へ、滝へ、滝へ……



彼の動きはそこでぴくりと止まった。
雪に覆われていたはずの窓の外から、朝日が差し込んでいた。

彼の手がわたしの瞼から外れた。 ギュッと目を瞑って、それから、わたしの体を締め付けるように、柔らかい感触が全身に伝わった。 もう寒さは感じなかった。
次に目を開けたとき、わたしはお姉ちゃんに抱かれていた。
お姉ちゃん、わたしは枯れた声で、それだけ言うのがやっとだった。

*************

「…ごめんなさい。 あと少しだったけど、最後に取り逃がしました。」
佐奈さんは申し訳なさそうに、車の前で僕に済まなそうに頭を下げた。 こっちこそ、あのわけのわからない悪霊と戦うのを君一人に任せて申し訳なかった。 レディーに対しては優しくしたかったけど、正直ああいうのは無理だから。
「アニーちゃんは? 無事だったんですか!?」
僕は黙ってもたれ掛かっていたドアから体を起こして、中を振り返った。
感動の再会が終わって、アニーが物凄い剣幕のジェーンに怒られていたので、僕は目をそらしてあげた。 うっすら泣きそうだった気がする。 どっちが悪霊なのかよくわからない、やっぱり生きてる人間の方が複雑で怖いと思う。
「……とにかく無事で良かったです。」
すぐに温泉宿を予約しよう、今、今からすぐに。
ええ、そうしましょう。 佐奈さんも同意して、我々はなかなか高い温泉宿に絞って検索し始めた。

*************

お姉ちゃんに散々怒られた。 どうして勝手に東北になんて来たの、無事だったからよかったようなものよ、理性的な行動じゃないわ、あなたはまだ子供なんだから、一人で出来ることと出来ないことがまだあるの、それを自覚しなさい、まあ元はと言えばあのクズが貴方を止めなかったのが悪いんだけど……
あのクズ、そう聞こえてわたしは窓の外を見た。 相変わらずの、いつもしんどそうな彼の後ろ姿が見えた。 隣にいる可愛い女の人は誰だろう、わたしの知らない人だった、もしかして彼女さんだろうか。 もしそうなら後で祝福してあげよう。
「聞いてるの、アニー!!」
ごめんなさい。 わたしは謝った。 もうこんなことはしません。
「……心配したのよ、本当に。 帰りましょう。 あのクズが温泉に行きたいらしいから、とりあえず行きましょう、あのクズはもちろんビジネスホテルに泊まらせるけど。 今日はゆっくり休んで、その後ロンドンに帰るわよ。」
でも、カナコさんを、カナコさんを連れ戻さないと、あの人死ぬ気なの、ここで、この山で、そうなる前に早く……
「…アニー。 よく聞きなさい、貴方が一緒に何日か旅してた女の人は、殺人犯なのよ。 夫を刺殺して行方知れず、今県警が血眼になって捜索してる。」
それは知ってるよ、でも、あの人は悪い人じゃない、だから、
「アニー!」
お姉ちゃんはわたしの言葉を遮って、強い調子で言葉を紡いだ。
「もうやめなさい。 貴方自分がどれだけ危ない目にあったか、それでどれだけの人に心配をかけたか、分かってるの。 わからないでしょう。 貴方は貴方が思うより、ずっと、たくさんの人に想われているの。 その人達を心配させないで。」
わたしは黙ったままお姉ちゃんを見つめた。 お姉ちゃんもわたしの方を見つめた。
………はい。
わたしは小さく呟いた。

ナガトユキさんの彼女??らしき人が、その後で車を回してきてくれてた。 自分で運転しないのはいかにも彼らしかった。 良いか悪いかは別として。
久しぶり。 彼はわたしに声をかけてくれた。
ごめんなさい、心配をかけて。
「いいことを1つ教えてあげるけど、こういう時は、謝罪からじゃなくて感謝の言葉から始めた方がいいんだ。 そっちの方が素直だから。」
あんたは黙ってなさい、そもそもあんたのせいでしょう。
お姉ちゃんはそう言って彼を睨みつけていた。 彼は全く反省してない顔で、まあ無事でよかった、一応言っとくけど、あんまり危ないことはしない方がいいよ、1人で旅行するのはもうちょっと大人になってからの方がーー
「アニーを1人で行かせたのはあんたでしょう、このクズ野郎!」
彼は肩をすくめて、はいはい、と気の無い返事で答えた。

わたしはすっかり濡れてしまった靴に足を通して、彼女さんの車の扉に手をかけた。
カナコさん。
ごめんなさい。 わたしは貴方の力になってあげられなかった。
わたしはポケットから彼女のiPodを取り出して、適当にスクロールして再生ボタンを押した。 たまたまだけど、流れてきた歌には聞き覚えがあった。
Come mothers and fathers throughout the land
And don't criticize what you can't understand
Your sons and your daughters are beyond your command
Your old road is Rapidly agin'.
Please get out of the new one If you can't lend your hand
For the times they are a-changin'.

新しいものを邪魔しないで欲しい。
手を貸せなくてもいいから、助けられなくてもいいから。

それはあのお寺で、カナコさんが口ずさんでいた気がする。

ありがとう、助けに来てくれて。 心配かけてごめんなさい。
でも、やっぱりわたしには、やらなきゃいけないことが残ってるから。

車のエンジンがかかる音が聞こえた。
お姉ちゃんと彼が制止する声が大きく聞こえた。

わたしは振り返らずに、動き始めたばかりのリフト乗り場に走って、静止の声も聞かずに開いていたリフトに乗り込んだ。

(吹雪の夜編おわり 魂の滝編につづく)

(引用)
The Times They Are a-Changin…Bob Dylan
We Are the Champions (Mercury)…Queen
本引用は、商用を目的とするものではありません。
BACK