美術館に行こう! 第2話 悩まない世界編

※この話の中で書かれる設定は、創作の中の架空の設定です。
例えば、インフォメーションの裏に秘密の書庫があるなんてことは、(たぶん)現実ではありません。
あと館長は実際にある役職ですが、もちろん架空の人物です。

(第2話 悩まない世界編)

[…18年前 フランス西海岸 モン・サン・ミシェル]

 この島には何度か来ている。最初は、9歳8ヶ月の頃に親と、2回目は17歳4ヶ月の学生の頃の旅行で、3回目は22歳10ヶ月、十分に大人になってから、知り合いとの観光のつもりで来た。3回目以降は、自分一人で何度か足を運んだ。それで、あるとき以降は、明確な目的をもった仕事として、私はここに来ていた。もうこれで、仕事として来るのは6回目になる。仕事、と見栄を張るのはいいが、要するに絵を書くだけの仕事だ。この島と修道院は、モデルにするにもちょうどよかったし、よく晴れた日の昼間に修道院の対岸まで歩いていって、楽しそうな観光客を眺めながらビールを飲んで絵を描くのは、悪くない気晴らしだった。
私にはちょうどそのころ、付き合い始めたばかりの彼女がいた。
彼女と一緒に、朝方にゆっくりと島の内部を歩く。彼女の歩き方は優雅とは言えないまでも、見ていて気持ちの良い快活なものだった。昼頃まで、のんびり修道院の中を見て回る。もう何回も見たが、ここは見ていて飽きない。特に、観光客のまだ少ない朝方に、島や修道院の中をゆっくり歩き、清冽な空気を身体の中に取り入れるのは、嫌いじゃなかった。修道院を出て、売店で6ユーロを払ってビールを3本買う。青い瓶に入ったそのビールをただ眺めているのも、嫌いじゃなかった。
私と彼女は、橋を渡って対岸に渡る。
橋を渡り切った先にある、木製の踊り場に持ってきた画材と、椅子を2つ広げてビールを開ける。6分に1回ほど、刻んだように正確に彼女は僅かにビールで唇を湿らす。私もそれに倣いながら、淡々と絵を描く。
ーねえ。貴方の絵、私はわりと嫌いじゃないわよ。
 わりと?
ーわりと。 嫌いじゃないけど、まだまだ、ルーブルに飾れる程じゃないわ。
 それはどうも。将来に向けた発展性のある、褒め言葉だと受け取っておく。
ー褒めてるつもりなのよ。ほんとに。…画商の人に持ってくための絵はもう準備できたの?
 まだ1枚も。まあ、時間はあるさ。
ー貴方って本当に、信じられないほど楽天家なのね。
 褒め言葉かな?
ーけなしてるのよ。
彼女は悪戯っぽく微笑んで、またビールを、今度は少し多めに口に含んだ。彼女はそのまま私の口を自分の口で塞いで、微かな泡の感触が、私の舌の上に残った。

[…現在 パリ ルーブル美術館 地上エントランス前]

僕は栗を焼く重い道具と、それから残りの栗を入れた袋を持ったまま、嫌な奴の後ろについて歩く。嫌な奴はさっさと歩いて行ってしまうし、まあ当然だけど、僕の方を見ようともしない。時間は、たぶん夜の6時49分くらいだろう。僕は昔から、自分で予想した時間の正確さには、けっこう自信があるんだ。通路はすぐに抜けて、見慣れたガラス張りのルーブル・ピラミッドが見える。まだ空は完全な真っ黒とは言い難いけど、既にライト・アップが始まっている。僕はこの風景が嫌いじゃなかった。時々、栗が全然売れなかった日には、カルーゼル凱旋門の近くに座って、飽きるまでずっとピラミッドを眺めたりする。昼間見てもなんだかガラスが曇ってるし、意外と冴えないものなんだけど、夜に見るとびっくりするくらい心が温まる。それが僕だけなのか、それとも他のみんなもそうなのか、僕にはわからなかった。まさか、前を歩く嫌な奴が、同じことを考えてなきゃいいんだけど。
嫌な奴は振り返らずに歩いて、ピラミッドの前で立ち止まった。
ー入るわよ。荷物、そこにおいといて。
 は? 今から? 今日は休館日だよ、君やっぱりちょっと頭おかしい……
ー…貴方、喋ると案外、饒舌で毒舌ね…。まあいいわ。入れるわよ、私なら。
 ……君のあの、館長の娘だとかいう話ってマジだったのか。半信半疑、というか96パーセントくらい嘘だと思ってた。ちなみに、なんで入るの? 今?
嫌な奴は、僕の方をやっと振り向いて言った。
ー…666号展示室のこと、もし貴方みたいな、汚くて育ちも悪そうで貧乏で根性も曲がってそうな子が、何か知ってるって言うなら、それを私に教えなさい。私も知ってる事は教えるわ。ただ訊くだけじゃフェアじゃないから。
 また600ユーロくらいちらつかせてみたらいいじゃないか。金の亡者め。
こいつに貶されると、さすがに僕もイライラする。だから続けて、この忌々しい嫌な嫌な嫌な嫌な奴を攻撃してみる。
 ……君はお金でなんでも買えると思ってる。666号室の話とかも、僕にお金を払って訊き出そうとすればいい。それくらい、君にとってはなんとも…
ーあら、やっぱり欲しかったの? お金。
僕は黙って、目の前の女の子を見返す。なんだかさっきから、こいつにずっと主導権を握られてるみたいで、それが嫌だった。そして自分が、心の中で気づいているのも嫌だった。僕と目の前の嫌な奴には、確かに、歴然とした立場の差があるってことを。こいつの一声で、僕はもしかすると、6年間ずっと探し求めてきた目的を、一瞬で諦めなきゃいけなくなるかもしれない。そういう絶対的な、立場と力の差。…どれだけ否定しても、僕が住むこの世界には、そういうものが存在するのだ。それはいろんな形をとって現れる。ただ、いずれにせよ、差別という形を最期には現すのだ。
(ー熱くなるなよ。ネージュ。いつもみたいに、とりあえず黙って言うこと聞いとけ。人間が動物より優れているただ1つの利点は、理性があることだ。感情に流されたら、すぐにそれも失われる。)
ルルがそっと囁いて、僕は少し落ち着く。それから、黙って荷物を降ろして、頷いて恭順の意思を見せた。
ーあら、良い子になればできるんじゃない。
嫌な奴は、そう言うと満足げに頷いて、先導してピラミッドの中へと進んでいった。

***********************

嫌な奴の言うことに、どうやら嘘はないみたいだった。目の前を歩くこいつは、警備員の横をさっさと横切って、そして彼らもそれを止めなかった。僕も後をついてピラミッドの中に入り、止まったままのエスカレーターを降りる。エントランスのエスカレーターが止まってる風景なんて、初めて見た。エスカレーターを降りてしまうと、見慣れた地下のナポレオン・ホールに降り立つ。ただ、人はほとんどいない。ただ、嫌な奴を見知っているらしい何人かの警備員が、興味なさげに僕らの方をちらっと見ただけだ。長蛇の列が出来るチケット売り場も、各国の言葉に翻訳されたマップが置いてあるインフォメーションも、誰もいない、沈黙したままだ。
ーどう? こんなの初めて見たでしょ。
 ……確かに初めて。
ーほとんど誰もいないのよ。特に火曜日の晩はね。モナ・リザも、ニケも、ドラクロワの自由の女神も、ミロのヴィーナスも、なんでも見放題。どう、こんなのいくらお金があっても、なかなか出来ないでしょう。…あ、ごめん、貴方はお金も無いか。
僕は込み上げる吐き気と悪意を、自分の中に留めるのに必死だった。
(ー…落ち着け。落ち着けよ、ネージュ。)
ルルが囁いてくれなかったら、僕は間違いなくこいつを殴ってた。なんでだろう。さっきから、どうしてもこいつの言う事を、無視することが出来ない。まともにルル以外の誰かと喋るなんて、たぶん4年と6ヶ月振りくらいだからかもしれない。一度反応してしまうと、いつもみたいに感情を内に秘めておくことが難しくなってる。僕はそれを認めざるを得ない……。
ー来て。
嫌な奴は、僕のそんな気持ちをたぶん無視して、自分勝手にどんどん進んでいく。どの展示室にも入らず…インフォメーションのカウンター裏に入る。そのまま、扉を開けて、奥に進む。僕はなんだか後ろめたさを覚えながらも、嫌な奴に従う。警備員も、僕たちを見ているはずだけど、誰もそれを止める様子がない。
通路を少し進み、従業員のものらしい控室とロッカー・ルームを横目に、嫌な奴はどんどん進む。それで、慣れた手つきで何か、四角いメタリックな紙切れのようなものを取り出して、突き当たりのドアの取手の下に据え付けられた機械にそれを通した。 触ってもいないのに、ドアが音も立てずに横滑りして開く。
 ……なに?それ?
ーは?普通にカードキーでしょう。……………まさか、貴方…………
 カードキー? 意味がわからない。それは鍵の形もしてないし、ただの金属のかけらにしか見えないけど。まあ、お金持ちのお嬢様には、違うものに見えるのかも知れないけど……。
ー…………何時代から来たのよ、貴方………
扉の先の光景を、僕は覗き見た。金属の大きな棚がたくさん。棚の中に、いろんな背表紙の本とファイルが詰まってる。部屋の広さはぱっと見で判断するのはむずかしいけど、20m×30mくらいだろうか。歴史ある一室、というより、近年になって作られた資料室みたいな感じがする。
ーいつまで眺めてんのよ。入っていいわよ別に。
促されて僕は中に入る。床は簡素なタイル張り。
 ……ここは?
ー見ての通りの資料室よ。まあ、本当にめちゃくちゃ大事なものがあるわけでもないわ。改築やら増築の時に出てきた、古いけど何に使うかわからない本とか、もう要らなくなった昔々の展示品の配置だとか、そんなものが収められてる。
嫌な奴は部屋の奥の棚を目指して歩き出す。僕はようやく気持ちが落ち着いて、気になってた事を訊く気になれた。
 ……ちなみに僕を、どうしてここに?
ー………もし貴方が、本当に666号展示室を探してて、何か私の知らない事を知ってるなら、貴方、私に協力しなさい。
 は? 何を?
ーだから、666号展示室を探すのを、よ。私もけっこう長い間、探してるから。
 ……君が? なんのために?
ー貴方こそ、なんのために?
僕は答えに詰まった。確かに、自分の目的を話さずに相手から一方的に事情を聞き出すのは、あまりフェアじゃないように思えた。だから僕は、素直に話した。
 お母さん……今は遠くに行ったお母さん、が、僕にそれを探すように言った。僕には他に生きてく目的も無いし、お母さんの言葉を拠り所にするしかない。それだけ。
嫌な奴は、足を止めて僕を振り返る。それから再び歩き出す前に、一言だけ訊いた。
ー…お父さんは?
 いない。
それで会話は終わった。僕たちは歩き続けて、突き当たりの角の棚の前で止まった。嫌な奴は、真ん中の棚の、左から6番目に置かれた、やたら古い背表紙の本を取り出す。それからそれを僕に差し出す。
ー…666号展示室のことが書かれてるのは、私が知ってる限りではこれだけよ。もちろん、私でも勝手に入れない場所にある、もっと重要な書庫には、別のことが書かれてるかもしれないけど、多分この場所にある分ではこれだけ。
その本は、ずいぶん古びて多少変色してはいたけど、綺麗だった。濃い緑の装丁に、金の文字で何か…タイトルらしきものが示されている。
 何て読むの?
僕はそう訊いてみる。
ーいや普通にフランス語で書いてあるでしょ…ルーブルの歴史とその考察……貴方、もしかして字読めないの?
 そのとおり。
嫌な奴は僕の顔を覗き込むように見る。それから、自分で本を開いて、ぱらぱらとページを捲って、ある箇所を僕に見せてくれた。
ーいい。読むわよ。なんか気付く事があったら言って頂戴。
…『ルーブルの長い歴史…宮殿として、あるいは美術館としての中で、いつの時代においても、噂の中だけでしか語られない部屋がある。実際に部屋を見たという人間もいる。しかしながら、もちろん公的な記録の中には、ルーブル宮殿に隠された部屋があるなどという話は出てこない。それは特に、美術館としての歴史の中では、666号…獣の番号を与えられて呼ばれる展示室である。』
 獣の番号? 僕は訊いてみる。
ーヨハネの黙示録の中に、そういう節があるのよ。「ここに知恵が必要である、賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している、そして、数字は666である。」
……本の続きを読むわよ。
『わたしが収集できるかぎりの情報を総合すると、もちろんそのような展示室は存在しないとするのが適当な結論である。しかしながら、獣の番号を冠する部屋についての噂には、それらが時代も、語られた人間にも、ほとんど相関が認められないにもかかわらず、ある奇妙な共通点がある。666号室の姿を見たと主張する者は皆、部屋を見こそすれど、入ったことは無いと口を揃えて言う。部屋の入り口に扉は無く、その中には、歴史の中に失われていった芸術…絵画、彫刻、書籍…の姿が見えたと、殆どの人間が主張する。そして部屋を見たと主張するものは、それを見た時刻が昼であれ夜であれ、館内には殆ど人が居ない日であったと言う……』
………
後は特に、読むべき内容は無いわね。

嫌な奴は、そこで言葉を切って僕を見た。
ーこれが、私が666号展示室について知ってることの、ほぼ全てよ。さあ、次は貴方が教えて頂戴。貴方は、あの部屋について、何か知っているの?
僕は迷う。この嫌な奴は、こいつがいかに捻くれているか、意地悪かはおいといて、少なくとも何らかの情報を語ってくれた。信用は全くしてないけど、わざわざこんなとこに連れ込んで僕に嘘をついてるとも思えない。だから僕は、自分もある程度正直に話す事にした。
 君以上に僕が知ってる事は、残念だけど殆ど無いんだ。ただ、お母さんは失われた美術品だとかなんとかは言ってなかったな、『何もかもがあるの。貴方が持っていないものも、喪ったものも。』 そう言ってた気がする。
ー……持っていないもの? 例えば?
 いろいろありすぎて、分からない。物質も、教養も、僕にはいろいろ欠けているものがあるから。
嫌な奴は黙って僕を見て、それから言った。
ーいいわ。特に目新しい情報は無いけど。ねえ、取引しましょうよ。
 取引?
ー私が666号展示室を探すのを手伝いなさい。私はそれを見つけなきゃいけない、みんながお伽話だと、私を嘲笑っても。…そのかわり、私と一緒に行動すれば、貴方にもちゃんと見返りがあるわ。
 ……例えば?
ーこのルーブル美術館に、いつでも入る事ができる。例えば今みたいな、休館日とか、…深夜にでもね。さすがに警備員の人はいっぱいいるけど、まあ大体は許してくれる。絵を傷つけるとか、滅茶苦茶なことしなければね。
 見返りがお金だとか言われたら、拒否しようと思ってたよ。
ーそれは肯定と受け取っていいのかしら。
僕は考える。ルルの方をちらっと見たけど、彼はさっきから全然、何にも興味を示さないかのように無関心だった。彼は基本的に、僕の行動にそこまで強く干渉してくることはあまり無いのだ。僕は嫌な奴の方に視線を戻して、それから肯く。こいつの事は未だに全然、全く気に入らないけど、延々と栗を売り続けて人混みの中を美術館に通い続けるよりかはマシだと思った。
僕は頷いて話す。
 ちなみに、またどうして僕と? 少なくとも、お互い印象は最悪だと思うけど。
彼女は答える。
ー意見が一致して何より。理由は2つあって、1つはまず協力してくれそうな人が全く居なかったから。だってみんな信じてないし。もう1つは…ちょっとした手掛かりを見つけるために、貴方の手を借りたいの。
 手掛かり?
ーそう。…おいおい話すわ。
僕たちは出口に向けて歩き始める。
ーいい。来週の火曜日、朝の9時。ピラミッドの前でまた会いましょう。ちなみに貴方、名前なんていうの?
 栗を売ってる、貧乏でかわいそうな女の子。
ー…長いわよ。
 人に名前を聞くときは……
ーはいはい。私はクロエ。
 ネージュ。
ーまあとりあえず、よろしく頼むわよ、栗を売ってる、貧乏でかわいそうな女の子……間違えた、ネージュちゃん。
(………うっとうしい)

僕たちはピラミッドの外に出て、それからそこで別れた。

僕はルルと一緒に、夜のパリの街を歩いて家路につく。今日はいろんなことをして、なんだか疲れた。夜の8時46分くらいだろうか、パリの街はまだまだ眠りにつくことなく、いろんな人が楽しそうに街を歩いている。レストランやカフェで、思い思いの飲み物を手にしながら愉しそうに談笑している。そういえば、僕も、ルル以外の誰かとあんなに長いこと喋るのは、ずいぶん久しぶりだった。嫌な奴…改めクロエのことは、未だに全く好きになれなかったけど。慣れないことをすると疲れる。
家について、栗を焼く道具を片付けて、朝の残りのクロワッサンと、それから温めたミルクでルルと一緒にささやかな夕食を取る。ルルがミルクをフーフー冷ましながらなめている。彼は猫舌なのだ。僕は、ふにゃっとしたクロワッサンをミルクに浸して、さらにふにゃふにゃにしながらゆっくり食べる。そろそろ、野菜や果物も食べないと、栄養的にまずいかもしれない。明日、市場の売れ残りでも探しにいってみよう。
そういえば、クロエは何を食べてるんだろう。僕のささやかに過ぎる夕食を見たら、また僕のことを馬鹿にするのかもしれない。それはやっぱり、自分で聞いていて、心暖まる言葉とは言えなかった。
僕はルルにおやすみの挨拶をして、ベッドに潜り込んで目を閉じる。

***********************

 私はネージュ…『栗を売ってる、貧乏でかわいそうな女の子』と別れて、美術館からは少し離れた、自分の家に地下鉄の6番線に乗って向かう。地下鉄に乗りながら考える。どうして私は、ネージュに最初、あれだけ意地悪に、冷酷に接したのだろうか。
…それは簡単なことだった。きっと私は、自分より惨めなものを見下すことでしか、安心と安定をを得られないんだ。そうすることで、自分は間違いなく幸福なんだと、自分自身に言い聞かせているのだ。……自分で振り返ると、それはとても醜いことのように思えた。少なくとも、『栗を売ってる、貧乏でかわいそうな女の子』の方が、私よりよっぽどまともな生き方をしているように思えた。
本を読もうかと思って、持っていたスクール・バッグを開く。一瞬、視界の端に教科書の表紙が映る。冷酷で人を殺せそうな落書きがなされたそれを見て、私は黙って鞄を閉じた。ネージュはルーブルの一角が居場所。なら私は?…お金があっても、高い服を着てブランドの財布を持っていても、私の居場所なんて、学校にも、家の中にも無いというのに。…多分、私があの子を見て、それからその態度を見て、激しい怒りに襲われたのは、それが理由なのかもしれない。虚無感と、劣等感を、怒りで誤魔化すことでしか、私がわたし自身を保つための方法が、思いつかなかった。…振り返って少し落ち着くと、そんな後ろ暗い感情以外に、自分でも何故だかよくわからない、不思議な遠い懐かしさを私は覚えた。私の中でもうとっくに凍りついてしまった、ある種の不思議な郷愁。…どうしてそんな事を思うのかは、自分でもわからない。
……列車が駅に止まる。私は、ノブを廻そうとする自分の手が震えている事に気付く。家に帰りたく無い。帰りたくない。だけど、帰らなければ…私は、あの子みたいに、独りで生きていけない……。

駅から6ブロック先の、私の家の前まで歩いていく。相変わらず、いつ見ても本当に大きな家だった。私と、父と、メイド、2人、料理人、執事、の6人が暮らすには、あまりに過ぎたる大きさの家だった。ドアベルを鳴らしてちょっとすると、静かにドアが開く。おかえりなさいませ、お嬢様、執事がそっと私の鞄を引き取る。
 …父はもう帰ってるの。
わたしは微かな期待を込めて尋ねて、答えを聞いて肩を落とす。
ーええ。1時間ほど前に。
私はコートを脱いで、執事に手渡す。
ー食事がお済みになられたら、私室に来るようにと。お父様が仰られておりました。
 ……………ええ。 ありがとう。
私は自分の部屋で少し楽な服に着替えて、食堂に向かう。椅子に座ってすぐにメイドがやって来て、温かいご飯を並べてくれる。広い樫のテーブルで食事を摂るのは、いつも私ひとりだけ。かぼちゃのポタージュと、胡瓜とアボカドを添えた青いパパイヤのサラダ、栗を添えた肉の締まった鴨肉。私はつけあわせの栗を一口食べて、結局、あの子から栗を売ってもらえなかった事を思い出す。
…それは当然のことのように思えた。

食事が終わって、私は父の部屋に向かう。
立派な装飾のついた父の部屋に通じる扉をノックする。その音は、何処にも行く事のない、永遠にその場に留まり続けるように乾いた音だった。
ー……入りなさい。
 はい。 小さく答えて、私は扉を開ける。

***********************

僕が嫌な奴…改め、クロエともう一度会うまで、次の火曜日まで待つ必要は無かった。それは木曜日にやってきた。ただ、木曜日に最初にあった出来事は、クロエと会ったことでは無かった。
僕はいつものように、朝の8時きっかりに、ルーブルの前で栗を焼き始める。朝8時に焼き始めるのは、ルーブルに入ろうと並び始める観光客がだんだん増え始める時間と、職員さん達が出勤してくるタイミングとちょうど合うからだ。ここ数年の間に、職員さん達とはけっこうな顔見知りになってたし、みんなわりと買ってくれる。観光客相手には売れたり売れなかったりだけど、開館までに並ぶ間のおやつにと、温かい栗を求めてくれる人もいないではない。ルルは相変わらず鉄板の横で暖をとっている。そんな時だった。
ー私にもくれないかな。
僕は栗から顔を上げて、お客さんの方を見上げる。端正な顔立ちの、40歳を少し過ぎたくらいの男の人が立っていた。
 はい。すぐに準備します。
僕は答えて、香ばしく焼き目をつけた栗を紙袋の中に放り込んでいく。
ー君がここで栗を売ってるのを、たまに来た時に見かけるよ。1人で頑張っているのかい。
 ええ、まあ……。
僕は曖昧に濁して、温かい紙袋をその人に渡す。グレーのスーツを着て、口髭を蓄えた立派な体格の人だった。なんとなく、観光客ってムードじゃない。それにしてはあまりに身なりが良いし、早く並ぼうと焦っている様子も、ワクワクしてる様子も無かったから。その人は僕から栗を受け取って、お金を渡してくれた。50ユーロ札だった。僕は若干めんどくさいなと思いつつも、お釣りを出そうとする(生憎、お札はほとんどなくて、小銭がほとんどだったから)。
ーいいんだ。温かくて美味しそうな栗の御礼に、それは君にあげる。
僕は若干焦る。
 あ、いえ、いいんです、こんなに多くは……
ーいいんだ。たくさん売れることを祈って。
男の人は僕の制止も聞かず、リシュリュー翼の中へと歩いて行った。
ー………まあ、たまにはラッキーがあっても、いいじゃないか。
ルルが小さく呟いて、僕は黙って50ユーロ札をポケットに仕舞った。
ルルがずっと、男の歩いて行った方を見つめていたことに気づいたのは、それからもうしばらくした後のことだった。

嫌な奴…改めクロエが、僕のもとを訪れたのは、その日の昼下がり、13時06分だった。彼女は相変わらずの毛皮のコート(しかも、一昨日とは別のやつ)に身を包んで、今日はスカートを履いていた。彼女は僕をみつけて、近寄ってくる。僕個人としてはできるだけ私生活で関わり合いになりたくなかったので、可能な限り視界に入れまいと無視することに決めた。
ー………栗、売ってくれない?
 ええ。まあ。
ー………今日はお金、ちゃんよ払うわよ。3ユーロでいいの?
僕はちょっとだけ顔を上げて、クロエを見る。
 また、600ユーロを無駄にするのかと思ったよ。
ー………あれは………私が悪かったわ。
ーおやおや。えらく殊勝なこって。
ルルが茶化すけど、僕は当然聞こえないフリをする。栗を何個か袋に入れて、クロエに渡す。ちゃんと栗を求めてくれるお客さんには、僕もちゃんとする。
ーありがとう。
クロエは栗を受け取っても、その場から立ち去らなかった。
ー…………ねえ。
 何? 火曜日はまだ先だけど。 
僕は皮肉を込めて聞き返す。何かよくわからないけど、謝ってもらったことは素直に嬉しい。けど、それはただ単に、僕と彼女がイーブンな関係になったと言う事に過ぎなくて、それ以上でもそれ以下でも無かった。
ー…………少し話してもいいかしら。
 独り言なら、僕の後ろらへんでどうぞ。悪いけど、まだ働いてる時間なんだ。みんな昼ご飯の最中だけど、ルーブルから出てきたばっかりで疲れてお腹の空いてる人は、買ってくれないとも限らないから。
僕は可能な限り冷たく突き放したつもりだったけど、意外にもクロエは、大人しく僕の後ろに背中合わせで立って、話し始めた。
ー…ネージュ。貴方、辛くないの?寂しくないの?独りぼっちで、身寄りもないまま、未来の見えない栗売りを続けてて。そんな歳で…。
後ろでなら話していいと言った手前、僕も無視するわけにはいかなかった。
 君の裕福自慢なら他所でどうぞ。僕は僕でやるし、別に辛くも、寂しくもない。
僕はルルをちらっと見てから続ける。独りぼっちで、というのは間違ってるけど。
 別に、強がってるわけじゃない。ただ僕は、今僕にできること以外の生き方を知らないし、今を生きるのに精一杯だから。確かに、みんなを…親がいて、家があって、食べるものに不自由しなくて、学校で勉強ができる同い年くらいのみんなを眺めて、思うことがないわけじゃない。僕だって、もしできるならそういう暮らしがしたい。…けど、僕は、少なくとも今は、自分に出来ることを、精一杯こなす以上のことは出来ないんだ。666号室を見つけるためにも、休むことはできないから。
ー…………あるかどうかも分からない部屋のために、それに、そこに何があるかも、本当のところは分からないのに、どうして頑張れるの?
僕は少し考える。それからクロエの問いに答える。
 ……しがみつくしかないんだ。……それしか希望が無いから。
クロエは、僕の答えを聞いて、何も言わなかった。
ただ、後ろでゴソゴソ袋を開ける音が聞こえて、それから匂いとかすかな気配で、クロエが栗の皮を剥いていることを知った。
ー……美味しいわ。 甘くて、香ばしい。
 ありがとう。
褒められると悪い気がしないのは、僕だけなのだろうか。
クロエはしばらく何も喋らなかった。僕も、その間に何人かのお客さんに栗を売った。みんな、美術館から出てきたばっかりで、疲れてはいるけど、どことなく満足気で、楽しそうな顔をしている。眼鏡をかけたドイツ人に栗を売ったところで、今度は僕の方から、クロエに話しかけた。
 ……ところで、君が666号室を探してる理由、まだ聞いてなかった。
少し間を置いて、クロエは答えてくれた。
ー…そうね。そうだったわね。 ………ねえ。ネージュ。貴方って、見たことある?この世界のどこかに、『病めることも、悩めることもない世界』を。
 あるわけないだろ。僕だって、僕なりに悩んで仕事してる。
ー…そう。私も、見たことない。……ずっと昔から、信じてるの。私が、捨てられる前に、母が聞かせてくれたわ。『病めることも、悩めることもない世界』のことを。
…良い子にしてれば、その世界に必ず行けるって。そう、教えられた。
…単純な話よ。私はただ、あるかどうかもよくわからない部屋に、もしかすると、母が教えてくれた世界があるかもしれないと、夢見たいだけ。666号室のこと自体は、ただの噂でしか聞いてないの。………ただ、必死に探すことで、嫌なことから逃げ出したいだけ。
 そう。それはいい理由だ。
ー……それなりに、真剣に打ち明けたつもりだったんだけど。
 わかってる。別に、馬鹿にするつもりなんてない。
ー……本当に?
 本当に。君は君なりの目的があって、僕には僕なりの目的がある。それでいいじゃないか。君が捨て子だって聞いても、悪いけど特に感傷的にはならない。僕もまあ、捨てられてはいないにせよ、結果的には独りぼっちだし。
 ……それに、君が素直に話してくれて、僕も少し嬉しい。ただ……
ーただ?
 君のお母さんと、君には悪いけど。『病めることも、悩めることもない世界』への招待は、僕なら断るけどね。
ー………なぜ?
 だって、地獄みたいじゃないか。僕は日々の生活と、それから目的のために毎日悩んでる。でも、目的が無くなったら、まさに悩めることのない世界の到来だ。…それは別に、幸せでもなんでもないと、僕なら思うけどね。
ー…………独特で、現実的な考え方ね。
 病気は困るけどね。インフルエンザとか…一度かかった時には死ぬかと思った。

クロエが少しだけ笑うのが分かった。僕も、少しだけ微笑んだ。お互い、それを見ることはなかったけれども。
ーねえ。ネージュ。
 何?
ーお腹空いてない? 少なくとも、私はペコペコ。
 ……まあ空いてるんだけど、栗を売らなきゃいけない。貧乏でかわいそうな女の子だから。
ー何か食べに行きましょうよ。
 いやだから、栗を売らなきゃ…
ー空いた時間の分くらい補填するわよ。…嫌味のつもりじゃない。私が貴方ともう少しゆっくり、ここより暖かい場所で話したいから、その対価として提案してるの。
 ……まあ、それなら別にいいけど。

なら決まりね。いきましょう。モンパルナスの駅のすぐ近くに、美味しいboef bourguignonを出す店があるから…。
クロエはそう言って、僕の手を取って歩き始める。

僕も、そんなに悪い気はしなかった。

(第2話終わり)
BACK