美術館に行こう! 第5話 遠い記憶編

※この話の中で書かれる設定は、創作の中の架空の設定です。
※未成年の飲酒は犯罪です。

(第5話 遠い記憶編)

[…12年前 フランス パリ郊外の病院]

細かい雪の降る、寒い夕暮れだった。私は病院にお見舞いに行く途中で、適当なスーパーに寄って何個かの果物を木の籠に入れる。花を買うという気分でもなかったし、かといって何も買っていかないのも、なんとなく適切でない気がした。私と彼女は再会してから、1ヶ月と15日おきに逢うようになった。彼女は私を求めているのかもしれなかった。ただ、私は彼女のそういった無意識な、あるいは意識的な主張には応えず、ただ絵を描き続け、そしてたまに彼女と逢って、ささやかな食事とセックスに耽った。それはあくまで、絵を書くことや、食事をすること、あるいは普段息を吸って吐くことと同じくらいに、自然に進行していった。
私の絵の中には、たくさんの人が増え続けている。

私は18時半きっかりに大きな病院の入り口を潜り、彼女に面会を申し入れる。部屋に通されて、ベッドの上に横たわる彼女を見つける。お腹は確かに大きかったけど、わりと元気そうで、ゆとりがあるように思えた。僕は思ったままの感想を彼女に伝える。
ーある程度慣れたみたいなの、2度目だからね。
 はじめの女の子は元気に育ってるかい?あの男との子供は。
ー……ええ。とっても。
彼女のお腹の中に宿っている2人目の子供が、あの男との子供なのか、私との間に育まれた子なのか、それは分からなかった。いずれにせよ、それは今の私にとって、さして大きな興味を惹く話題ではなかった。
私と彼女は、買ってきた蜜柑を剥いてつまみながら、いつもの通りの会話をする。彼女の話す内容は、どこかに哀愁のような感情が漂う。もう戻れない何かを、懐かしむような。少し遠い目で、彼女は昔のことを話すのだ。私と一緒に、モン・サン・ミシェルの橋の上でビールを飲んだ時のこととか。
ー……貴方は今でも、変わってないように見えるわ。
 そうかい。まあ、そのとおりかもしれない。
ー……ずいぶん、いろいろあったと思うけど。
 ああ。裏切られたりとか、そういったことが。
ー……ごめんなさい。
 謝ってくれるのはうれしいけど、僕は僕で、今でも前を向いてやっているのさ。絵を描いている。ちょっとしたインスピレーションを受けてね。その瞬間が無かったら、僕は自殺していたかもしれない。
ーインスピレーション?
 素晴らしい絵に巡り合ったんだ。僕がそれまで描いてきたものすべてを押しやって、洗い流してしまうようなものに。君も、無事その子が産まれて元気になったら、いつか案内してあげよう。ルーブルの中にあるものなんだ。
ー……ルーブルの? でも貴方、あそこにはこれまで死ぬほど通ったでしょう。
 見つけてなかった部屋があったのさ。君もきっと気に入る。
 ところで、話を変えるようで悪いんだけど。
ー何?
 産まれてくる子の名前は決めたのかい?
ー……さっきね。窓の外を見ながら、決めたわ。単純な想いだけど。
 窓の外?
私は彼女と同じように、窓の外に目を向ける。雪はただ静かに、街灯の柔らかい光に照らされながら、地面に白く静かに積もっていた。
ー……この子が、貴方と私の子でも、今の夫と私の子でも、私は愛情を注いで育てるつもりよ。この子には、私の過ちや諍いとは関係ないもの。雪みたいに、無垢で、純粋に生きて欲しいのよ。
 そうなるといいね。
ー……ええ。そうなるわ。

***********************

あの長かった日から、もう1週間が経った。私とネージュは、あの見てはいけなかった場所を出てから、ほとんどなんの会話も話さなかった。私は考えたく無かったし、それに、今ではルーブルの666号展示室を探し求める気にもならなかった。あの納屋の地下にいた人たち…ありえないすがたの…は、作り物でなく、あくまで『本物の』人たちだった。私は率直に言って、純粋な恐れと抱いた。彼らを助けたいとか、気の毒とか…そういうのではなくて、有り体に言って、ただ怖かった。
それから何度か、私はネージュにもうやめるように説得しようとして、学校の帰り…あるいは、学校に行かなかった帰り(そっちのほうが圧倒的に多いんんだけれども)に、相変わらず栗を売ってる彼女のすぐ近くに立ち寄ったりした。けれど、話しかけることはできなかった。ネージュと私との間には、あきらかにある一種の不自然な壁が生まれていた。それは元々あったものかもしれないし、あるいは、あの光景を見て、それでもなお666号展示室を探し求めようとするネージュと私の間の隔たりとも言えるかもしれなかった。君と一緒にしないでくれ、確かにネージュはそう言った。
そのとおりかもしれない。だけど…………

今日も私は、学校(に行かなかった)帰りに、リシュリュー翼の入り口の前の通りで栗を焼いているネージュを見に行く。向こうも当然私には気付いているはずだけど、かといって、声をかけてくるわけでは無かった。彼女は淡々と、慣れた手つきで栗を焼いている。それはとても香ばしくて美味しそうに思えた。朝から何も食べてなかった私は、お腹が空いたことを口実に、ネージュから栗を一袋買い求めた。別に嫌な感じもなく、ネージュは無関心そうに焼き立ての栗を袋に入れてくれる。相変わらず、手袋やマフラーをしていない。とても寒そうで、私はマフラーを貸してあげようかと思ったけど、とても話せる雰囲気ではないのでやめておいた。
私はしばらくネージュの横で、栗の皮を剥いてつまむ。
 ……美味しいわ。甘いし、ちゃんと香ばしく焼けてる。
ー……それはどうも。
それだけの会話で、また微妙な沈黙が流れる。私は思い切って切り出してみた。
 ………ネージュ。やっぱり貴方は、まだ666号室に行くつもりなの?
ー……もちろん。
 …………ねえ……………
ーやめるつもりはない。君はやめといたら。
取りつく島もない。
ー……だいたいなんで、あれからも僕に付き纏うんだよ。1日中黙りこくってたかと思えば、今日みたいに突然話しかけてくる。君は君、僕は僕。それだけじゃないの?
 ……ネージュ……………
ーそれが分かったら、もう黙っててくれ。栗を買ってくれるのは嬉しいけど。
私は諦めて、それからマフラーを渡そうかどうか迷って、結局話せないまま、地下鉄に乗った。

翌日もまた、私はリシュリューに行く。ネージュは相変わらずそこで栗を売っていた。ただ、なんとなくだけど、ネージュの顔が少し青白くて、どこかいつもより伏せ目がちなのに私は気付いた。私はまた栗を買う。ただ、やっぱりどこか、ネージュの息も荒いし、手つきも微妙におぼつかない。私はネージュの額に無理矢理手を当ててみる。ネージュは特に嫌がるそぶりを見せない。というより、そういう元気が出ないみたいだ。
 …熱あるわよ、貴方。それもけっこう酷い………
ー……うるさいな。ほっといてくれないか。
 ……せめて、マフラー巻きなさい。貸してあげるから。
私はほとんど無理矢理、ネージュの首にに自分のマフラーを巻く。明らかにしんどそうだ。私はついでに提案してみる。
 今日はもう帰って休んだら、ネージュ。無理すると体壊すわよ。
ー……だから、うるさいって言ってるだろ。僕の勝手。僕は今のところ、これしか生計を立てる手立てがないんだ。君とは違って。
 ……違うことが、そんなにいけないことなの。
ーいけない、って言ってるんじゃない。ただ、前提が違うってだけだ。
 …………
私はネージュから少し離れて、リシュリューの入り口の近くの壁に背中を預けてネージュを見守る。ただ、どう見ても大丈夫そうな体調では無かった。ルルはやっぱり、ネージュの横にいて彼女を見守っているのだろうか。だとしたら、今どんな気持ちでいるのだろう。なんとなくだけど、ネージュは一旦頑固になりだすと、なかなか自分の考えを変えなさそうだから…
そんなことを考えてるうちに、ネージュの身体がブルブル小刻みに、私の目で見てもわかるくらいに震えてきた。私はもう見ていられなくなって、強硬手段を取ることにした。ネージュの横に歩いて行って告げる。
 今日はもうおしまい。家に帰りましょう。
ー……うるさいな。別にこれくらいはなんとも……
 このまま続けたら、余計酷くなるわよ。早く帰って、今日と少なくとも明日はゆっくり休みなさい。
ーだから、なんで君が、僕のやることにいちいち口を…………
はさむんだ、ネージュはそれが言えなかった。彼女はその代わりに、ごほ、と大きな咳を一回だけ挟んで、それから彼女の体がくらっと傾いて、私の身体に覆いかぶさるように倒れ込んできた。
 ちょ、ちょっと、ネージュ!?
私は慌てたけど、彼女は目を伏せたまま洗い呼吸を繰り返している。これはいよいよよろしくない事態になった。とりあえず私は、栗を焼く道具を片付けて手押し式のリアカーに積んでしまい、それからネージュを支えて彼女の家に向かう。家…といっても、私はその場所を知らなかったけど、小さな栗が一個、歩道の上に転がっていって、それが私を導くように小刻みに転がり始めた。
 ……ありがとう。
私は小さな声で、聞こえているのかはわからないけど、ルルに感謝を示す。そのまま何ブロックか歩いて、どう見てもあまり雰囲気の良さそうでない路地裏の、さらに雰囲気が良くないであろう古びた…おぞましいほど古びた…アパートにたどり着く。さらにそこから、屋根裏の方に案内されて、私はネージュが持っていたさびた鍵で扉を開けた。彼女の部屋はとても小さくて、古びてはいたけど、中身は案外こざっぱりとして…というか、物がないと言うべきかもしれない…、まあまあ居心地はいいものだった。…水回りとか部屋の隅は、褒められたものじゃなかったけど。たぶん、掃除する暇も無いのだろうと、好意的に捉えておく。私はネージュをベッドに寝かせて、すりきれたシーツを被せて、それだけじゃ寒そうだったので私のコートもついでに被せて、それから暖房をつける。何十年も使ってなかったかのような音と埃の匂いがしたけど、なんとか部屋は暖まりそうだった。私はほとんど気を失ってそうなネージュに、少し待ってるように伝える。
私は外に出て、近くのスーパーで適当に食材を買い込む。即席のブイヨン、水、人参、かぶ、セロリ、鶏肉。それから赤ワイン。ドラッグ・ストアで薬も買っておく。私はネージュの家に帰って、それから簡単な料理を作り始めた。人参とかぶの皮を剥いて、水から煮込んで柔らかくする。ブイヨンと塩で味を整えて、野菜が崩れそうになるくらい柔らかくなる少し手前でセロリと鶏肉を入れて、簡単なポトフを作る。セロリが透明になるくらいで火を止める。それから私は、椅子をベッドの側に寄せて、ネージュを見守りながら持ってきていた文庫本を開いた。ネージュは相変わらず苦しそうで、時折よくわからない声を立てて寝返りを打つ。私はそのたびに、ネージュの冷たい手をそっと握りしめて、彼女が落ち着くのを待った。
そのなかで、ネージュが小さく呟く。
ー……お母さん。
私はネージュの顔を見つめる。そこにいるのは、いつものクールで毅然とした様子のネージュでなく、ただ寂しさに怯える、小さな女の子の姿だった。私は何も言わずに、ただ彼女の手を包み込むように、そっと握った。

それから2時間ほどして、ネージュがようやく起きる。外はもうすっかり暗かった。
 ……気分どう?
ー……まあ、なんとか………
 言ったでしょう。帰って休んだらって。貴方、倒れたのよ。
ー……ごめん。
ネージュは珍しく素直に、私の言うことを認めてくれる。風邪でちょっと弱ってるのだろうか。とりあえず私は、彼女にお腹が空いてないか聞いてみる。ネージュはこくりと頷いたのを見て、私はささやかな夕食の準備を整えた。ポトフを少しだけ温め直して、縁の欠けた深皿によそう。温めた紅茶も淹れる。ルルのお皿はどうすればいいのかしら、そう尋ねると、白い平皿がそっと私の前の机に差し出された。私は買ってきた赤ワインのコルクを開けて、お皿の中に注ぐ。しばらくの間、私たちは無言でポトフを食べて、熱い紅茶を飲む。自分で作るのはわりと久しぶりだったから、多少不安だったけれど、いざ出来上がったものは一応それなりの味になってはいた。
 どう? 食べれそう?
ー……ん、おいしい。
私はルルのために注いだワインの皿に目を向けてみる。びっくりするくらい早く、それは空になっていた。
 おかわりは?
ー欲しいって。
私はまたワインを注ぐ。見えない誰かのためにワインを注ぐのは、当然だけど初めてだった。食べ終わって、紅茶をもう一杯飲んで、それからネージュがまた震えだした。私は彼女に風邪薬を飲ませて、それからお風呂を沸かして(奇跡的なくらいに古びたバスタブだったけど、一応掃除はできていて、カビは生えてなかった)、ネージュを先に入らせた。私はネージュがお風呂に入っている間に、執事に今日は友達の家で泊まるという旨の連絡を入れた。
ー『友達』ですか。
 そう、『友達。』
なんとなく、不思議な響きだった。あくまで一方的なものだけれどね。私は最後にそう付け足して、電話を切った。執事さんはそれについて、特に何も追求しなかった。そうですか。お気を付けて。お父様には、私から伝えておきます。いつもどおり、静かにそう言って、私の勝手を認めてくれた。
…当のネージュは私のことをどう思ってるのだろうか。考えてみれば、すごくお節介なことをしている気がする。
ネージュがお風呂から上がって、髪の毛になんの手入れもしないまま寝ようとしていたので、私は少しだけ呼び止めて彼女の髪を梳かす。白くて、さらさらした髪だった。細かな雪が降り積もるみたいに。
 私が泊まっていっても、迷惑じゃないの?本当のところ。
私はネージュにそう聞いてみる。
ー……ここにいてほしい。
あっさりそう返されて、私は少しだけ面食らった。ひょっとするとこの分では、相当弱ってるのかもしれない。
 今日はもう休みなさい。一晩寝るうちに、風邪も良くなるわ。
私はネージュをベッドに寝かせて、自分もお風呂に入ろうかどうか思案する。ただ、お風呂に向かおうとしたところで、ネージュが私の服の裾をつまんでいるのに気付いて、私は立ち止まった。
ー……もうすこし。
立ち止まって、私はネージュの手を優しく握る。そのまましばらくの時間が過ぎる。
ー……ねえ。
 何?
ー君はどうして、僕のことを気遣ってくれるの?
 ……それは………
ーもうお互い、共通の目的は無いじゃないか。なのに君は、こうしてここにいる。今の僕にとっては……その、それは、嬉しい。ただ、君にとっては、なんの得があるのか、僕にはそれが分からないんだ。
私は考えてみる。どうしてなのだろう。どうして、少し前に出逢ったばかりの、貧乏でかわいそうな栗を売る女の子に、私はここまで深く関わろうとするのだろう?まともに考えてみればみるほど、それは不合理なことだった。確かに、ネージュの言った通りなのだ。今の私はもう、666号展示室に行きたくない。あんなもの、知らなければ良かったのだ。ネージュがどうしようと、後は彼女の勝手じゃないかと思う。
だから私は、慎重に、かつ率直に、自分の感じたことを言ってみる。
 ……なんとなくよ。ただ、なんとなく、貴方を放っておけないの。
ー……なぜ?
 ………初めて会った気がしないの。貴方と私は、どこかで会ったことがある、ただそんな気がするの。私が何も覚えていない…忘れる前の、遠い昔のどこかで。それはあくまで、私のただの思い過ごしだと、そう思うけど。ただ、少なくとも、ネージュ、貴方には分かっていてほしいの。
ー……何を?
 貴方は前に、こう言ったわね。貴方がどうなるかなんて、誰も気にしないし、どうなっても構わない…そう言ったの。それは違うということを、貴方には分かってほしいの。貴方が666号展示室を探すのは、もう止めないわ。ただ……少なくとも私は、貴方がどうなっても構わないなんて思ってない。…それだけは知っておいてほしいの。
ネージュは私の言葉を聞いて、何も言わなかった。ただなんとなく、私の手を握る彼女の手の力が、少しだけ強くなったような、そんな気がした。
しばらくして、ネージュは微かな寝息を立て始めた。その無垢な寝顔を眺めて、私はそっと彼女の手を解いて、お風呂に入った。

***********************

館長の部屋に通されて、私は座り心地の良い深い肘掛け椅子を勧められる。ありがとうございます、そう返して、私は小さな机を挟んで彼と向かい合った。相変わらず、上品に口髭を切り揃えて、少し影のある顔立ちの彼の表情から、私は彼が今何を考えているのか、何一つとして察することは出来なかった。政府の中の歯車として働く中で、様々な類の人間を見てきた。善性、保身、歪み、支配欲、差別主義者…彼はもちろん、その中のどれにも当てはまらない。ただ、彼はいつも、私やその他大勢の誰かを眺めているように見えて、おそらく、彼の眼には何も入っていないのだ。彼が愚か者だとか、そういう意味でなく。彼自身の興味が何に向けられているのか、今を持ってしても私は察することができなかった。ただ彼の眼は、純粋でクリアな、澄んだ気配を湛えた雪のように、いつも静けさに満ちていた。
ーさあ。堅苦しい話は少し置いておいて。まず乾杯しよう。せっかくこうして、雪の降る寒い夜に訪ねてきてくれたんだ。いいね?
私は頷いて同意を示す。彼は立ち上がって、自分のための酒棚から、緑の瓶に白いラベルが誇らしげに貼られたラフロイグと、細いソーダの瓶、それからアイスペールに入った氷とグラスを2つ取り出して、銀の盆の上に乗せて机の上に置く。ありがとう、私は礼を言ってから、15年のラフロイグをグラスに1/4ほど注いで、贅沢なウイスキー・ソーダを作る。彼も私に倣ったが、もう少しウイスキーを多めに注いだ。
乾杯、彼がそう言って、私も軽くグラスを目の高さに掲げる。一口だけ口をつけて、心地良い泥炭の香りと、後を追うようにやってくる爽やかな果実の風味が身体を巡るのを待ってから、本題を切り出す。
 ……666号展示室のことについて、少しお話が。
ー仕事熱心なのは素晴らしいことだ。せっかくだし、ゆっくり聴こうと思う。
 ありがとうございます。今年に入ってから、もう5件目です。先週、日本人の観光客がルーブルで行方位不明になった件、あれも666号展示室のせいです。
ー発見されたのかね。
 ええ。既に。…亡骸ではなく、生きてはいますが。
ー早いペースだ。去年までの5年間で、僅か1件しか起こっていなかった。今年だけでもう5件。確かに、早い。
 その通りです。今、確実に、ルーブル美術館の中で、何かが起こりつつある。政府としても、これ以上の揉み消しは難しいところがあります、現に既に、ジャーナリストの中には、この不可解な失踪について調べるものも出てきています。
ーそれで、おそらく、エドガー君、君はこう提案したいのだろう。ルーブルを一時閉鎖し、666号展示室の徹底した捜索を行うべきだと。
 ……それが無駄なことであると、そう仰られているようにも聞こえますね。
ー私はあくまで、君たちの労力を省いてあげようと思って善意で提案しているのだよ。あれは…そんなもので姿を現すほど、頭の悪いものではない。まあ、君がそうしたいのであれば、私は特に反対はしないさ。ただ、それよりも私としては、私の娘と、その…栗売り?とやらの話をまず聴きたいものだが。
私はすぐには答えずに、彼の背の壁に立て掛けられた時計に目をやる。
ー19時21分。まだ気にするほどの時間ではないだろう。
確かに、その通り正確な時間だった。彼は時間に関して、間違うことが無いのだ。
 …館長、貴方の義理の娘さん…クロエ…と、それからもう1人…リシュリューの前で栗を焼いて売ってる娘が、我々の跡をつけてきたのです。納屋の中の、例のあの部屋まで奴らは見ました、666号展示室の犠牲者達の姿を。
ー娘の躾について問い詰められると、私は何も言い返せないのだがね。エドガー君。まあ大目に見てほしいものだ。男親1人だと、年頃の娘の気持ちは中々、ね。
 …そういった話ではなく。私は気づいてはいましたが、奴らの好きにさせました。館長、貴方の娘さんが『何故』私の跡をつける必要があったか、何か心当たりは?
ー彼女も666号展示室を探しているからでは?
 おそらくその通りです。奴らの背後に、何かが絡んでいる可能性は排除しました、それはあり得ません、しかし子供の興味から来る悪戯にしては行き過ぎている、間違いなく奴ら、自らの意思で666号展示室を探しているのです。何故?それがわからない。
ー君にわからないものを、私に分かる術は無いよ。娘のことであってもね。
 ……動機はこの際どうでもいいのです。我々はこの機会を利用しなければならない。貴方の娘さんは、間違いなくかつて、666号展示室に入ったことがある。しかも、記憶を無くしているとはいえ、そこから生きて出てきた。特別な存在なのです。栗売りの方は、ただの貧乏な、学校にも行ってない浮浪者同然のガキです、放っておいても野垂れ死ぬタイプの。それはどうでもいい。クロエが自らの意思で、666号展示室を探している、そこに目を向けなくては。
ー……あの部屋が、娘のためにもう一度開かれると。
 可能性の話です。藁のように細くて頼りない。
 しかし、試してみる価値はあるのです。
ー………いいとも。同意するさ。娘が好きでやっていることだ、親の私としては、妨げる権利は特に無いね。……しかし、私はもう少し細かく話を聞きたくなってきた。
 事の次第について?
ーいや、君が話の中で言っていた、焼き栗売りのことについて。
 あれは放っておいてもどうということはありません、身分は調べ上げました、身寄りのない貧しい娘です、頼れるものも、学も、未来も無い。冬は栗を売って細々と暮らしています、その日その日を生きるか生きれないか、そういったところで。貧乏と日々の過酷な暮らしは、人間から気力と生気を喪わせ、新しいことに挑戦し、学んでゆく力を奪います。娘さんはおそらく金でスケープゴートを雇ったのでしょう、面倒なことになった際に、全てを擦りつけるための。
ー私は一度、その子から栗を買ったことがある。リシュリューの前で。
 …どんな気紛れで?
ー栗が食べたくなっただけだよ。
 …まあとにかく、栗売りの方はなんということはありません。ただ、ああいう、醜いいきものたちは、この国に相応しく無い。ああいうものを排除するためにも、666号展示室は、我々のような志と使命を帯びた人間が、見つけなければいけないのです。
館長は少し黙って、それから微かに頷いた。

私は館長に別れを告げて、彼の家を後にする。
私は考える。ルーブルの閉ざされた部屋は、必ず我々政府側の人間が見つけ出し、その力を手に入れる必要がある。部屋は現れては消えて、誰の眼にも残らず、鮮やかに人間を搾り尽くす。そして、抜け殻になった人間は、その醜い姿のまま生き続ける。そのシステムと仕組みを押さえれば、それは必ずや、この国にとって、骨董品並みの彫刻や、写真に全く劣る絵の具の塊としか思えない絵画風情よりも、遥かに大きな力と利益をもたらす筈だった。美しいかたちをとった兵器として。どれだけ国にとって邪魔で、姿を見せないテロリストも、反政府主義者もデモ隊も、街に蔓延って権利ばかり主張する貧乏人どもも、どいつもこいつも、自然なかたちをとって消えてもらえるのだ。
私は、そんなやつらがぐるりと捻れて、呻き声すら上げなくなる、人間の残骸になっている光景を想像してみる。政府が率先して市街の美化活動に精を出すのだ。
それは考えてみればみるほど、素晴らしく美しい国だった。

***********************

私はお風呂から上がり、身体を拭いて着替える。狭かったけど、悪くないお風呂だった。あまり頻繁には湯を張らないようで、けっこう古びた匂いはしたけれど、それは決して居心地の悪いものではなかった。…ネージュは、多分、自分の関心のあるものには徹底して気を払って注力して、興味ないものはほとんど無視するタイプだ。自分が焼く栗には慎重に、繊細に気を遣うけど、身なりと体調には無関心なみたいに。バスタブは、なんだかんだで彼女の関心の範疇に入っていたらしい。私は、ネージュの生き方のことを考えてみる。それは不器用で、壊れやすい繊細なものだった。危ういバランスの上に成り立っている。…私とは真逆の。私は常に、誰かの目を気にして生きてきたから。そうしていても、ますます悪い方向に向かっていった。ただそれだけの話。
私は狭い部屋に戻って、ネージュが静かに眠りについていることを確認する。白くてふさふさの毛皮をたたえたルルも、ベッドの罅割れた木の脚の元で、静かな眠りについている。どちらを見ても、清純な雪のようで、汚れも曇りも無いように思えた。
…私は、自分はどこで寝ようかと迷う。椅子や床の上でもいいんだけど、残念ながら毛布は無かった。自分が風邪をひいても、いろいろ迷惑だし。自分にそう言い聞かせて……少し躊躇いながら、ネージュの横に潜りこむ。布団の中は、彼女の体温で暖まっていた。ネージュの寝顔を見て、私は少し赤くなる。……私はレズビアンなのだろうか。あまり、意識したことはなかったけど……。それとも、他の何か、私の遠い記憶のどこかで、この子との思い出があるのだろうか。最初にこの子に逢った時に感じた感傷は、何か意味があるものだったのだろうか?
…考えてみても、それは思い出せない、遠い遠い想い出だった。
そんな複雑な思いを抱えて、私は天井を見上げて目を閉じた。

***********************

翌朝の7時35分、僕はゆっくり目を覚まして、熱が下がった事に気付く。36.4℃くらいだろう。寝てる間にだいぶ魘された気がするけど、どこか心の底では微かな安堵を覚えていた。僕はすぐ横で寝ているクロエの横顔を見て、一瞬面食らって、それから安堵の理由を知って彼女に感謝した。どうしてクロエが僕の事を気にかけてくれるのか、結局正確なところは分からなかった。彼女は僕の事を放っておけないと、どこかで会った気がすると、そう言っていた。それはきっと彼女の思い過ごしなのかもしれない。ただ僕は、クロエへの感謝と、それから、名状し難い不思議な感覚を覚える。誰かが自分のことを心配してくれている、それは僕が今まで…ルル以外から…感じたことのない感覚で、どこか暖かいものだった。
僕は汗で湿ったパジャマと下着を着替えて、そうこうしているうちにクロエが起き出す。おはよう、僕はなんだか恥ずかしくて、少し俯いて朝の挨拶をする。
ーああ、おはよう。…その調子だと、熱は下がったみたいね、もう。
 おかげさまで。
そう返してから、僕はなんだか申し訳なくなる。クロエに何も返すことができない自分が。それから、666号展示室のことを、どうしても諦めきれない自分も。
ー……あ、また頑固に悩んでる。
クロエがそんな僕を見て軽く茶化してくる。やれやれ、こっちは君の事で、それなりに真剣に申し訳なさを覚えているのに。
ー……また今日も、666号展示室を探しに行くの、それとも、栗を売りに行く?
 ……どっちもやめないよ。クロエには、その、感謝してる。けど僕は……
ーはいはい。…もう止めないわよ。ただ、やっぱり私も手を貸すわ。
 は? なんで?
ー迷惑? やっぱり?
 いや、そういうわけでは……ただ、この前とは言ってる事が…
ー病み上がりで変に無理すると、貴方また倒れるでしょ。それが困るだけ。だいたい貴方は頑固すぎるのよ、無理して自分が参ってたらお話にならないじゃない。心配だから私もついてくのよ、悪い?
僕は言い返そうとして、クロエの顔が若干赤いのに気づいてやめておく。これじゃただの姉妹喧嘩みたいだ。僕はかわりに、少し笑って頷く。
 ……いいけど、僕の足を引っ張らないでよ。お嬢様。
ー貴方って本当に本当に生意気で頑固ね。ちょっとくらい風邪引いてた方が素直で良かったわ。……まあいいわよ。ただ、手掛かりは無くなって、また1からスタートするのよ、結局あそこにあった本、写さなかったし……
 ああ、別にそれは大した問題じゃないんだ。
僕はそう返してから、散々古びた木の机の前に歩いて行って、引き出しを開く。相変わらず、実に奇妙な軋んだ音を立てて引き出しが開いて、僕はその中から何枚かの紙切れを取り出してクロエに渡した。
ー……これは…………ネージュ、貴方……………?
 だいたいだけど、僕が見た文字とか見取り図の形は覚えてるから、思い出してメモっておいた。ただ、まあ、僕は自分じゃ読めないから……まあ、解読は任せたい。
僕は一度見たものの形はだいたい忘れないのだ。そういう特技。
ー………びっくりよ。サヴァンの人って本当にいるものなのね。
 さヴぁん?
ーそういう人も世の中に入るってことよ。私にはできないけどね。
クロエは僕のお手製の資料の写しに目を通しながらそう答える。彼女は数分かけて、じっくりとそれらに目を通して、それから要点を教えてくれた。
ー前にあの部屋でも言ったけど、この資料には、666号展示室という部屋が、いつどこに出現したか、その記録と周期性が示されているの。そして、こうとも書いてるわ、666号展示室は今年に入って、異常な頻度でその姿を見せていると。…この1年でもう5回、決まった場所に捻れた人間だけが放置されていた……。
 決まった場所?
ー……ルーブルの3階。リシュリュー翼とシュリー翼の間、今年に入ってからずっと、改装中で一般客は立ち入れないはずの場所。シュリーの付け根にあるエレベーターも、3階には止まらないようになってるわ。……どうしてそんなところに? 確かに、立ち入り禁止だから、普段は人目につかないところよ。
 ……ただ、僕が行くべき場所は、どうやらそこみたいだ。
ー………そうかもしれない。……ネージュ、もう一度言うけど……。
 危険、かもしれない。
ー……そうね。それでも貴方は、やめないのね。 
 ……うん。 ごめん、クロエ。
クロエは黙って立ち上がって、外に出かける準備をする。僕も従って、18分後くらいには出かけられる準備が整った。クロエと一緒に外に出て行こうとする僕の後ろから、ルルの眠たげな声が投げかけられる。
ーああ、もう出るの? 俺、まだけっこう眠いんだけどな、まあいいか。 …それから、さっきの訂正しといた方がいいかもしれないぞ、案外気にしてるかもしれないし。
僕は首を傾げる。 さっきの?
ー『僕が』行くべきってとこ。単数形だったからな。

…………そうかもしれない。


(第5話終わり)
BACK