美術館に行こう! 第7話 ちょっとした間違い編

※この話の中で書かれる設定は、創作の中の架空の設定です。
キャラクターも設定も全て架空のもので、実在の場所・人物とは関係ありません。
※シュリー翼に変な部屋があるというのは、当然ですが大嘘です。

(第7話 ちょっとした間違い編)

[…9年前 12月24日 フランス ルーブル美術館]

ー……ねえ、ここまで来てなんだけど。
 うん、何?
ー私も貴方も、ルーブルには昔何度も来たじゃない。それこそ毎週、下手したら毎日って勢いで通いつめた時もあったわ。ルーブルの展示室は隅から隅まで見た。貴方ももちろんそれは分かってるでしょう。
 ああ。 もちろんさ。このルーブルは多くの人々を呼び寄せる。フランス中からだけじゃなくて、それこそ世界中から、季節と時代がどれだけ移り変ろうとも、ね。世界中探しても、そんな美術館は、ルーブル以外存在しないさ。
ー世界的に有名なこのルーブルに、貴方しか知らない部屋があるということ?
私は彼女と、そして彼女の2人の娘たちを連れて、エントランスの中に入る。私も彼女も年間パスを持っていたので、チケットは買わない。
 とても奇妙に思うだろうけど、それが事実なんだ。厳密には、僕だけしか知らないわけじゃない。その存在は御伽話のように語り継がれている。パリに住む人間なら、誰もが一度はその部屋の名前を聞いたことがある。
ー……まさか、貴方は、666号展示室のことを言っているの?
 ああ。
ー…御伽話よ、それは……………。
私は歩き続けながら言う。相変わらずの人だかりを潜り抜け、私は要点だけをかいつまんで話す。
 666号展示室は実在する。ただ、それは『あれ』の本当の名前じゃない。ただ、そう呼ばれているだけのことだ。僕も本当の名前は知らない、名前があるのかどうかさえ分からない。…遥か昔、このルーブルがまだ、フィリップ2世が建造した要塞だった頃から、『あれ』はそこにあった。地下深くで、埋もれて、そっと静かに蠢いていた。『あれ』は部屋なんかじゃない、意思と、ある種の消化器官と、知恵をもった、ひとつの生き物だ。生物なんだよ、666号展示室は。
ー待って、待ってよ、貴方は何を………
私は彼女の問いを遮って続ける。
 『あれ』が生き物である以上、なにかを栄養として摂取する必要がある、光合成ができる植物じゃない、あくまでも動物の一形態なんだ。『あれ』は人間の精神を喰べる、喰べるというよりも、蝕むといった方が、我々の理解に近いのかもしれない。666号展示室は、その生き物が、人間を誘き寄せる時に使う、いわば撒き餌だ。羽虫がランプの薄明かりに引き寄せられるように、人は666号展示室に彷徨い込む、…後に残るのは、精神をすっかり吸い取られた、抜け殻のような人の絞りカスだけ。
ー分からない、わからないわ、貴方が何を言ってるのか、…………
 絞りカスになった人間がどうなるのかを話そう。それはもう人じゃない、最も原始的な、感情だけの存在になる、人間を人間たらしめているものは全て『あれ』に喰われるんだ、理性、尊厳、慈しみ、恥じらい…全て残った後には、永遠に満たされない感情の発露だけが残る、赤ん坊は母親の乳房を食い千切れるまで吸い尽くす、食欲が満たされることがないからだ、成人した男女だったらどうなるか君に分かるか? 見てると面白いんだぜ、まずどっちもひたすら果てるまでオナニーするんだ、何度も何度も、ただひたすらに絶頂し続けるんだ、それからお互いの存在に気付いたらセックスが始まる、いや、セックスっていうのは間違ってるな、最も原始的な、愛情のかけらもない繁殖行為だ、白眼とも充血ともつかない意味のわからない目つきで、わあああああああんって鳴きまくりながら交尾するんだ、たまに僕がライトを照らしてやると、一瞬ビクビクって飛び跳ねながら痙攣して、結局そのあとでまた交尾するんだ。それで、体力が尽きてきて腹が減ってきたら、あいつらお互いの肉を喰い出すんだ、ただ歯がほとんど腐ってるから、ロクに噛みちぎれやしない、腐食した柔らかそうな部分を見つけて、ジュルジュル音を立てながら吸うんだ、あれだよ、最近流行のやつ、何てったっけ、そう、スムージーみたいな感じになる。
ーやめて、そんな話を聞きにきたんじゃ…私帰るわ、もう、貴方とは…
 帰る? どこに?
ー家によ、貴方は狂っているわ、なんで今になってそん……な………………
彼女は後ろを振り向く。 美術館の人集りはもうどこにもいない。彼女と、彼女の娘と、僕と、それから…ネージュだけが、666号展示室の中に入っていた。
 ほらみろ。ちゃんと部屋はあっただろう? 
ー…………そんな…………………
 ルーブルの中より遥かに素晴らしい、この部屋に蓄え込まれたコレクションを一緒に鑑賞したいのは山々だけどね。だけどやめておこう。この部屋は君のためのものじゃない。なぜ僕が君と、そこにいる、君の娘をここに連れてきたのか分かるか? …なあ、僕が君を赦したと思うのか?僕の絵を不当に盗んで金を得て、僕を捨ててあの画商のところに行った売女を、僕が一時たりとでも、赦す気持ちになれたと、そう思ってるのか? ……君を連れてきた理由は3つ。1つ、君には近いうち死んでほしい。薬中の自殺狂はほっといてもそのうち死にそうだけど、そうだな、少なくとも、ネージュの誕生日…今日だったよね…には死んでほしい。それを促すため。この部屋を出ても、君はさっきの絞りカスにはならない。君にはその資格は無い、ただ、君はもう、君としての自我は留めていられないだろう。2つ、君とあの罪深い画商の娘には、今までの何もかもを忘れて、僕に飼われて欲しい。呪われた血の子だ、罪から生まれたかわいそうな子。せめて、何もかもを忘れさせてあげるのが幸せってもんだ。ただ、本当に幸せになるのは赦さない。それをさせないために、僕が親代わりになろう。不幸なまま、満たされないままに、生き続けてもらう。3つ、僕の娘を…ネージュを、祝福するためだ。…いいかい。ネージュ。君は僕の娘だ、僕の血が流れる、僕の娘だ。君はまだ喋れない、3歳にもなって立ち上がれないほどに発育も遅い、それは生まれつきの体質のせいなんかじゃない、呪いのせいだ。売女と罪深い画商の荊の揺り籠に囲われた、呪われた環境に囲まれて今まで育っているからだ。君はもう少しで自由になる。君の母親はあと6日後に発狂する、精神病院に入れられて1年もたたないうちに死ぬ、父親もどき…あの画商は、彼女が狂ってすぐにすぐに破滅する。もうほとんど経済的には立ち直れないとこまで来てるみたいだけどな、まだ図々しくも、今までの経歴を騙ってルーブルの館長の座を狙ってる、罪の泥で醜く肥え太った豚だ。ただ、ルーブルの次の館長は、豚じゃない、僕だ。整形して、声帯を変えて、あいつに成り代わる、この部屋…彼が協力してくれる、成り代わるのは容易い、自慢じゃないけど、僕は既にあいつよりも美術に堪能だし、それに、この部屋に蓄えられたコレクションがある。失った信用も構築できる。
…全てが終わったら、君は自由になれる。そして、この部屋は、君のためだけに用意されている。僕の次は、君が、この部屋の主人になるんだ。ネージュ。ここには何もかもがある、失われた美術品も、世界の秘密も、安息と平穏も、…何より、美しい人々が居る。さっき僕が話した、感情だけになった人間が、どれほど美しいか。ネージュ、本当に素晴らしい人々なんだよ。人間のうわべの殻はすべて剥ぎ取られて、ありのままの、美しさだけが残るんだ。彼らを見てると分かる。最後に残るのは、生物として生き残ろうとする、必死さという感情だけなのだと、僕たちは理解できるんだ。…一度あれを見てしまうと、もう、何もかもがうわべだけの嘘に見えてくるんだ、少なくとも僕にはそう見える、ヴェルサイユに群がる観光客も、パリの街をゆく人々も、……このルーブルの美術品さえ、僕には虚構のように思える。だから僕は、そんな虚構を全て絵の中に留めているんだ。自分が感じた、世界の真実を忘れないように。自分が今、世界をどう見ているのか? それを客観視するためには、絵を描くのが一番いいんだ、ネージュ。 
…ただ、君にはまだ、僕の言った事は分からないだろう。君が自分の脚で立ち、世界をその眼で見て、ありのままの全てを感じた時に……もう一度、この部屋で逢おう。君は必ず、その時に、自分の意思で、この部屋の主人になる。僕は強制はしない、ただ、君が自分で、そうなることを望むんだ……。 それが、僕が親として君に与えてあげられる、ただひとつの祝福の証だ、ネージュ。

僕は、無垢な眼で僕を見上げるネージュの頭を、すこしだけ撫でてやる。
 …君は自由になる。自由は時として、辛く、苦しいものだ。だから君を独りぼっちにはさせない。君が成長するまで、見守ってくれる僕の分身が、隣で君を見守る。僕はそのうち、名前と今の顔と声を棄てる。だから、僕の分身が、それを受け継ぐ。この部屋から産まれた、君にしか見えない、美しい子守だ。ルルという名の白い獣が、君を見守ってくれる。

………また、君とこの部屋で逢える時を、楽しみにしているよ。 ネージュ。

それからしばらくして。
推定5歳くらいの女の子が、ルーブルの中で発見され、政府の役人に秘密裏に保護された。推定といったのは、その女の子は、親の顔も名前も、自分の存在さえも、全てを綺麗に忘れ去っていたからだ。私は、新たに得た顔と名前で、その女の子を引き取る事にした。
私はその少女に、新しい名を与えた。
その時から、クロエは私の娘になった。

***********************

エレベーターがたったの1階分上昇するだけなのに、私にはそれがとても長く感じられた。私もネージュも、何も話さなかった。別に不思議な事じゃないんだ。このエリアはたまたま今、美術品か何かの補修で入れないだけなんだ。エレベーターはたまたま、ほんの小さな偶然として、普段は止まらないはずのフロアに止まろうとしてるだけなんだ。この先にはきっと何もないんだろう。係員さんに見つかって、子供のささやかな好奇心と悪戯について、少し怒られるだけだろう。何も変わったことは無いはずなんだ、何も、何も、なにも………。
エレベーターは予定どおり2Fで止まる。静かにドアが開いて、ネージュがまず降りた。そこは見慣れた、いつものルーブルの踊り場だった。何も変な様子はない。ここはちょうど909号展示室だ、右手の952号展示室には、コローの『真珠の女』が、940号展示室には、ドミニク・アングルの『ヴァルパンソンの浴女』が飾られているはずだ。私はふと、コローの絵の中の透き通った純粋さと、私の前を行くネージュの後ろ姿が、何故だか同じものにように思えた。純粋さには、善も悪も無いのだ。夜の間に降って、朝の日差しとともに消えてしまう雪のように、儚く、あどけない。
行かないで、ネージュ。
ネージュの後ろ姿を見てるうちに、私はどうしても、その一言が言い出せなかった。

私とネージュは無言のままに、940号展示室を通り抜け、シュリーの端っこの931号に向かって歩いていた。それは何の予兆もなく訪れた。確か、936号を通り抜けた時だったと思う。私はそれを見て、しばらくしてようやく、引き返せないところに迷い込んでしまったことに気づいたのだ。936号の次の展示室の中央にあったものは、女神の像だった。月桂冠を高らかに掲げた、勝利と希望を祝福する、雄大な翼をもった女神の像。私は自分のことも、ネージュのことさえも、その時はただ忘れて、女神に魅入った。なんて、偉大な姿なのだろう。不完全だからこその良さもあると人は言う。ただ、完全な姿を見せたサモトラケのニケは、完全さが象徴する美を、その全身で、身振りで、表情で、躍動感で、全てで現していた。私はふと、自分の眼からあたたかい涙が溢れている事に気付く。なぜ、ギリシャの彫刻家は、これほどに完璧な女神を、私と同じ人間でありながら創り出せたのだろう。…あるいは、それは、自分が不全であることを心の底から理解している人間だからこそ、その憧れのかたちとして、大理石の勝利の女神の姿を思い描いたのかも知れなかった。
完全な姿のニケに魅入って、…あるいは魅入られて、何分経ったのか、私にはわからなかった。それは、数分とも、数時間とも知れない時間だった。ふと私は思う。どうしてこのシュリー翼に、完全なニケの彫刻が展示されているのだろう。当然だけど、そんな話は聞いたことが無かった。私は周囲を見回してみる、そしてようやく、この部屋が、現実のルーブルとは見えない境界線で仕切られた、この世ならざるものであることが、理性で理解できた。
この部屋にある全てが、失われた、あるいは、この世に存在しないはずのものだった。『ライオン狩り』、『羊飼いの礼拝』、完全な『スフォルツァ騎馬像』、ブロンズの『ラオコーン群像』、『レダと白鳥』……………
そして、別に大した審美眼を持ってない私でもはっきりとわかる。ここにあるものは全て、作者の明確な主体によって描かれた、あるいは創られた、まぎれもない本物の作品たちであるのだと。
私は周囲を見回すうちに、自分の後ろの扉の上に記載されていた、この展示室のナンバーを見た。
『666』
少し古びた金属の小さなプレートに、その3つの数字だけが刻まれている。
 ………ネージュ……………ここは……………
自分の声が震えているのに気付く。こんなにも突然に、覚悟を決める時間も、ネージュと話し合う時間も、何も無いままに、私たちは666の数字を冠する展示室に、足を踏み入れてしまったのだ。
 …すごいわ、絵画や彫刻だけじゃない、本棚もある……全部古いけど、信じられない…本物なの? アリストテレスの『詩学』の写本…何かの小説で読んだことがあるわ、『詩学』には失われた第二部があるって……こっちは巻物……古い……中身はヘブライ語かしら?私には分からないわ………それも、たくさんある……こっちは漢字…中国の本かしら、遥か昔、始皇帝の時代にも、本が焼かれて現代には伝わらなかったものがあるって教えられたけど……………ネージュ、ここにあるのは全て、喪われたものよ、歴史の彼方に消え去った、あるいは生まれてくるはずだったのに、それができなかった藝術……。このルーブルに、こんな部屋が、本当に………………
私は本棚以外にも目を向けてみる。部屋の広さは、こじんまりと小さいようにも、それでいて、どれだけ歩いても決して終わらないようにも見える。絵画や書籍、彫刻だけじゃない、アジアの陶芸品、激動の時代の僅か一瞬を鮮明に切り取った写真、ピラミッドの精密な模型…何ページにも渡る内部構造を記した写本まで一緒に…、この部屋にあるものは、きっと人類が延々と築き上げてきた営みの、喪われた全てなのだ。
…私はまだそれほど長く生きてきたわけじゃないけれど。だけど、この部屋にあるものを見てるうちに思った。人間はなんてちっぽけなんだろう。先人が延々と築き上げてきた作品と、その営みのほんの一部しか、私たちはその生涯で知ることは無いのだ。私も、ネージュも、まわりのたくさんの人が…。ただ、この部屋にあるものは間違いなく、そんなちっぽけな人々の感情と、努力によって生み出されたものだった。それは時として、決して美麗な作品ばかりを生み出すわけでは無い。醜悪な虐殺や、差別をも生み出す。そういった負の遺産すらも、人の歴史としてこの部屋に人知れず蓄えられていたのだ。この部屋の存在が、仮に世間の周知するところになれば、どんな驚嘆と混乱が起こるのだろうか。
今、私とネージュだけが、その驚きと神秘に満ちた展示室に、足を踏み入れているのだ。
 ネージュ、666号展示室は本当にあった、見て、確かに本当のことよ、夢なんかじゃ無い。この部屋には何もかもがあるわ、ルーブルの展示品全てをひっくるめても、足元にも及ばないほどのものが………………

 ……………………………ネージュ?

私は煌めく美術品を見るのをやめて、部屋の中に向き直る。
ネージュは部屋の奥に向かって歩いていた。
足取りはふらふらとして、どこか、彷徨うようで。
私はそれを見て、急に、冷水を飲み込んだように、身体の内側から冷たく冷えていくのが分かった。
 ネージュ!!
私は走り出す、なぜだか自分でもよく分からない、ただ、確実なことはひとつだけだった。私はネージュを引き留めなければならない。ネージュは何処かに行こうとしている、それも、ここではない、どこか離れた遠くへ…………。
私はネージュの歩いていく先に目を向ける。
そこには、私たち以外に、もう1人、女の人が佇んでいた。
絵でも、彫刻でも無い。人間だ。長く艶やかな黒髪、黒い眼。美しい女の人だった。ただ、その人は、この世に生きている人では無かった。それは直感的に理解できた。肌が白いとか、血の気が通ってないとか、そういうことじゃない。その女の人から漂う、雪のように冷たい感覚が、彼女がこの世に存在しないはずの人であることを、私に教えてくれたのだ。
ネージュは覚束ない夢の中のような足取りで、ただ、彼女のもとにいかなくてはならないことを知っているかのように、私の呼びかけにも応えてくれることなく歩いていく。
女の人が、ほとんど唇を動かさないで、何かを話す。
その言葉は、驚くほどにくっきりと、666号展示室の中に響き渡った。
ー………………………ネージュ。 エリス…………………。ああ、やっと、やっと来てくれたのね。待ってたわ。ずっと、ずっと長い間……………………。

エリス?

ーわたしのいとしい子供たち。エリス。貴方も来て。やっと逢えたのよ。ずっと後悔してたわ、貴方と、この部屋で別れた時のことを…。母さんを赦して、エリス…。わたしは愚かな母だった。ただ、貴方のことは愛していたわ、忘れたことは、一度だって無かったのよ…。………ああ。ネージュ。貴方も、大きくなったわ。私が巻いてあげた白いマフラーを、ちゃんと捨てずに着てくれているのね。貴方にきっと似合うだろうと思って、時間をかけて選んだのよ。……嬉しいわ。ねえ、ネージュ…母さんのところに来て。マフラーが解けかけているわ。…わたしがもう一度、巻き直してあげるわ、もう2度と、今度は解けないように…………。

私は走り出す。ネージュを止めるために。ネージュを、あの女の人の……母親のところに、行かせてはならない。それだけは、確かなことだった。
あの女が何を言っているのか、私には分からない。エリス? それが誰のことなのか…たぶん、私の、遠い昔の思い出せない名前なのだろう…、それは、どうでもよかった。聞きたいことはいっぱいある。貴方が、私と……ネージュの、お母さんなの? 私とネージュは、血の繋がった姉妹なの? …どうして私を、この部屋に、置き去りにしたの? 疑問が晴れることのないパリの深い霧のように、私の頭の中で渦巻く。ただ、そんな私のちっぽけな問いより、これから起ころうとしている明らかなことを、私は止めなければいけなかった。
 ネージュ!! 行かないで、行っちゃだめ!!
私は走りながら叫ぶ。だけど、ネージュとの距離は一向に縮まらない、ネージュが速いのだろうか。それとも、私が遅いのだろうか? 部屋は永遠に続いているように感じられる、…ネージュが、あの女の人の、すぐそばまで辿り着く…………

ー……お母さん。
ー……ネージュ。 大きくなったわ。 本当に、貴方は大きくなった。…嬉しいわ。貴方の成長が。………わたしから、エリスを奪って、すこやかに成長した貴方を見ることができて、本当に嬉しいわ。 ねえ、ネージュ。 わたしのところにいらっしゃい。 貴方のそのマフラー、よく似合ってるわ。 貴方の名前にぴったり。
ー………逢えて、嬉しいよ。
ーネージュ。 わたしもよ。 さあ、いらっしゃい。わたしと一緒になりましょう。エリス、もう少し、もう少しだけ、貴方は待っててね。お姉さんでしょう。ネージュのマフラーを巻き直してあげたら、すぐに、貴方のところへ行くわ。ネージュ、ここでわたしと暮らしましょう。この部屋には、貴方のために、まだ手に入れてないものも、喪ったものも、すべてが用意されているわ。ここは美しい、病めることも、悩めることもない世界なの。あの人が言っていた通りに、ね…………。

ー……ありがとう。お母さん。
…………だけど、僕は、貴方と一緒にはなれない。

私は足を止めた。誰も、何も喋らなかった。
静寂だけが、この部屋の中に流れた。これまで、長い間そうであったように。

やがて、女の人が口を開く。か細い、消えるような声だった。
ー……どうして? ……どうしてなの、ネージュ?
ー………お母さんに、ずっと逢いたかった。…寂しかった。ずっと……。 遠いどこかに、みんなが行ってしまってから。……貴方はここにいた。お母さん。僕は、貴方を見つけることができた。……だけど、ごめんなさい。僕は行けない。クロエと約束したんだ。クロエのそばにいるって、そう誓ったんだ。…僕なりに、考えて決めたことなんだ。この白いマフラーは、クロエに巻いてもらった。…巻き直すときも、クロエに手伝ってもらう。僕は、ひとりでは、……何もできないから。
それが、やっと分かったんだ。
人は、自分がそう思ってなくても、誰かと一緒に生きていくものなんだって。

私も、女の人も、ネージュが喋るのを黙って聞いていた。

少し経って、いろいろなことが………全て、同時に起こった。
女の人の…私とネージュのお母さんの、顔が歪んで、首が伸びて、胴体が水を吸って何日も経った溺死体のようにブクブクと膨らんで、手と、足が伸びて、4本の脚で立つ獣のように床について、10本の角と7つの頭を持つ獣の姿になって、ネージュを静かに見下ろした。それを見つめていた私の視界が歪んで、気がついたときには、私は床に倒れていた。右の脚が、熱い溶岩の塊を埋め込まれたみたいに、焼けつくように痛んで、私は叫んだ。足音が聴こえる、こつ、こつ、こつ、床を靴で踏み締める、幾重にも重なった足音と、微かな振動が。それから、男の声が聞こえた。
ー確保しろ。ネージュを、生きたままで。獣が手出ししようとすれば、撃ち殺せ、奇妙なかたちをしてはいるが、所詮、獣は獣なのだ。
男の声には、聞き覚えがあった。
私は霞んでいく頭で、必死にそれを思い出そうとする。
ー…道案内、ご苦労様。クロエお嬢様。
エドガーの静かに勝ち誇った静かな声が、666号展示室の中に響き渡った。
黒いブーツを履いた何人かの脚が、私を通り越していく、私を誰かが後ろから抱えて立たせる、右の脚に力が入らなくて、傷んで、私は顔を顰めた。そのときになってようやく、私の右足首の付け根がぐっしょりと湿っているのに気がつく、少し鉄分を含んだ生臭い匂いがして、ようやく私は、その滴る液体が自分の血であることに気がついた。撃たれたのかもしれないけど、実感があまりにない。私の身体は妙に冷たくて、びっしょりと汗をかいていた。私はまだすこし歪む視界を前に向ける、ネージュと、7つの頭の獣を、10人くらいの黒い服を着た兵士たちが囲んでいる、物々しいライフル銃の先端が、全てその巨大な獣に向けられていた。その獣の7つの顔は、すべて違った人間の顔だった、男の人も女の人もいる、みんな片目が潰れて、代わりに黄色い膿の塊がそこから垂れ下がっている、歯はほとんど抜け落ちて、唇は真黒に膨れ上がって、歪な形に罅割れて上に引きつっている、その顔の中で唯一まともなのは、無事なもう片方の眼だけだった。それが炎をたたえたかのように爛爛と赤く輝いて、部屋の中の私たち全員を見渡しているのだ。
ーようやくここまできた。長かった、探し続けたものが、こんなにもあっさりと、私の手に入ろうとしている。
 ……エドガー………
彼は小さな黒い拳銃の先で、私の頭をコツコツと叩きながら、興奮を隠せないでいる、私はこの男がずっと嫌いだった。昔も、今も。
 ………何が欲しいの。貴方は。……ネージュは関係ないわよ。
ーああ、そりゃ関係ないさ。あんな浮浪者のガキ。後で綺麗に掃除してやるよ、野良犬とか野良猫と同じだ、いつのまにか街角から消えて、保健所送りになってても、それを殊更に気にかける奴なんて居ないだろう?それと同じだ。…クロエお嬢様、君には感謝しているよ、どれだけ感謝しても足りないくらいだ、俺をこの部屋に案内してくれたんだからな。俺が何が欲しいかって?この部屋にある全てだよ、今更いうまでもなく。あの獣は俺が飼い慣らす、あいつが、このうんざりするくらい汚い世界から、汚い奴らを綺麗に掃除してくれるんだ。
 ………考えの小さい男ね。
小さく吐き捨てるように私が毒づくのと、彼が銃の握底で私を殴ったのは、ほとんど決められたような動作だった。彼は私を無視して、ネージュのところに向かって歩き出す。
ーおい、浮浪者、さっさとそこを退け。俺はお前のことも昔から知ってるぞ、9年前からな。まさかこんな形で会うとは、思ってなかった。
ー……僕は別に、貴方と知り合ったつもりはない。
ーああ、そりゃ無いだろ。俺の方にも、特に知り合うつもりも、興味も無かったからな、お前に。ちょっと聞かせてもらったけど、なかなか泣ける立派な演説をするようになったじゃないか。ただ言わせてもらうと、お前の言うことは全部、何もかも、破滅的に間違っている。お前に手を差し伸べる奴なんていない、いたとしても、それは哀れみと、差別からだ、自分は決して深くは関わらないという前提のもとで成り立つ偽善だ。お前みたいな浮浪者のガキはな、1人で生きて、1人でひっそりと死んでいくんだよ。あの時そうならなかったのは、奇跡みたいなもんだ。
ー……あの時………?

ーヤク中のお前の母親が、ついに正気をばっさりと失って、お前を締め殺そうとした時みたいにだよ。今、お前が、その首に巻いてるみたいな、真っ白いマフラーでな。

誰も口を開かなかった。
7つの頭の獣だけが、じっと私たちを見下ろしている。

ーその時にお前の母親を連行したのが俺だ。まあ、裁判を待つまでもなく、拘留中に気が狂ったみたいに叫び散らして、みかんを噛まずに1個飲み込んで窒息死したよ。最後まで、私の娘…ああ、お前じゃないぞ、その何日か前にルーブルで居なくなった、お前の姉…今あそこで、何もできずにぼーっと眺めてる、記憶喪失のお嬢様の方な…を、返せ、返せって喚きながらな。お前があの母親から、『彼女の娘』を奪ったんだよ、少なくとも、あの狂人はそう信じ続けていた、最後までな。そして、かわいそうなことに、お前だけが生き残った。何も頼れるものがないままに、な。…なあ、まだ分からないのか、お前は誰からも望まれてないんだよ。この世界に生まれたこと自体が、ちょっとした間違いだったんだ。誰もお前のことを気にかけない、その白いマフラーを首に巻いたやつも……あっさりと、いなくなるんだよ。お前の側からな。それはお前が呪われているせいだ、存在しているだけで、誰も彼もを不幸にする……なあ、だから、大人しく………いなくなれよ、この世からな。

私の視界がまた、ぐにゃっと不自然に曲がる。
ネージュ、私は声を振り絞ろうとした、けど何も出てこない、喉が凍りついたみたいに。走り出そうとする、けどすぐに転んでしまって、そのあとはもう起き上がれなかった。でも、這いつくばってでも、私は今すぐに、あの子のそばに行きたい。行かなければならなかった。今この瞬間に、私が、そばにいてあげなきゃ…………
ただ、ようやく私は気付く。不自然に曲がっていたのは、私の視界のせいじゃない、私の周りの人が…エドガーのやつも含めて、兵士たちが…本当にぐにゃりと曲がっているのだ。その身体は不自然な力で捩れて、曲がりくねって、悲鳴を上げる間も無く、すぐに1本の細い紐にように引き延ばされた。伸ばされるているのだ、本当に。強すぎる力で、上から下から。ただ、彼らの体は千切れることはなかった。極限まで引き延ばされて、細く、細く、細い糸になるまで伸ばされて…そして最後に、宙に消えた。
その後には、ネージュと、私と、7つの頭の獣だけが、部屋の中に取り残された。
私は床に蹲ったまま、頭だけ起こしてネージュの顔を見る。
静かな表情だった。いつものように、皮肉屋でいじっぱりな感じでもなく、ふと見せる精神的な強さも、弱さも、そういった感情は、今のネージュのどこからも感じ取れなかった。ただ、ネージュは静かに佇んでいた。
 ………ネージュ、………貴方が、やったの?
ー違う。 僕じゃない、僕は別に、彼らを消し去りたいなんて思わなかった。……逆のことを、ずっと考えていた。
 …逆?
ー本当にいなくならなきゃいけないのは、たぶんきっと、僕の方なんだって。
何をいってるの、そんなことない。そう言おうと思った。…だけど、何も言えなかった。ネージュの目から、透明な涙が溢れていた。涙は静かに彼女の頬を濡らしている。雪が降り積もった、冬の間の凍りついた透明な川の流れみたいに。私は言葉を飲んで、ネージュが話すのを聞いた。
ーいなくならなきゃいけないのは僕の方だったんだ。エドガーの言っていたことは正しい。たぶん、ほんのちょっとした間違いなんだ。今僕がこうして生きていること自体が。 …お母さんもきっと、それが分かっていたから、僕を…………。 やっと、それが分かった。クロエ……
…………お姉ちゃん。ありがとう。
ネージュは、首からそっと白いマフラーを外して、丁寧に畳んで、それを床の上に置いた。
ー…………さようなら。
ネージュが私から顔を背けて、7つの頭の獣の方に向き直る。
私は必死に手を伸ばす、やめて、そんなこと言わないで、私はネージュの側に行かなければいけない、伸ばした手の先は、何にも届くことはなく、ただ、666号展示室の冷たい空気だけを、虚しく掻き回していた。
また、視界が歪む。頭が熱っぽい。脚が痛む………血が滲んで…………

それから後のことは、私は覚えていられなかった…。

***********************

僕は、10本の角と、7つの頭をもつ獣に向き直る。
…自分を、この世界から消してもらうために。
最後にもう一度、気を失ったクロエの方を、ちらっと見た。僕は結局、クロエ…いや、お姉ちゃんとの約束は、守れないみたいだった。僕は知らないうちに、たぶん、いろんな人を巻き込んで、不幸にして、ここに来たのかもしれなかった。…それは、考えるだけでも、僕にとって耐え難く、辛いことだった。
この部屋には、たしかに何もかもがあった。
僕は過去を取り戻すことができた。お母さんとの『思い出』も、お姉ちゃんとのつながりも。
…もう、これで、十分すぎるほどだった。

僕は獣の眼に魅入る。ルルとは全く似ても似つかない、不気味で醜悪な姿だった。ただ、その眼だけは、赤く輝く憎悪の炎を湛えていた。きっと、お母さんも、こんな目をして、僕を殺そうとしたのだろう。お母さんから、クロエを奪った僕に対する、その当然の報いとして。お母さんが愛していたのは、僕ではなかった。そういうことなのだ。
その時僕は、獣の後ろに、誰かがそっと佇んでいることに気がついた。僕は彼を知っていた。彼も、僕を知っているようだった。
ールルとの賭けには、私が勝った。ネージュ。君はやはり、この部屋に残ることを選んだ。それでいいんだ。
 ……館長……………
ーそんな他人行儀な呼び方はよしてくれ。私しか、君を本当に理解して、愛せるものはいないんだ。私だけが、本当の君を知っている。決別するのは、勇気のいることだ。君はよくやった。正しいことをしたんだ。クロエはいつか、君を裏切るだろう。母親のように。君の首に巻いた白いマフラーは、いつか、君を絞め殺す縄になるだろう。そんな必然の未来から、君は逃れることができた。ネージュ。
 ………貴方は…………
ーその獣は、君に危害を加える事はない。君が、私の代わりに、この部屋の主人になるのだ。ネージュ。ここは君のための部屋だ、君のために、全てが用意されている。

…………それが、私が自分の娘にしてあげられる、ただひとつの祝福なのだから。


(第7話終わり)
BACK