美術館に行こう! 第9話 白い絵編

(第9話 白い絵編)

私はトラムを乗り継いでルーブルに向かう。ミュゼ・ドゥ・ルーブルの駅は、相変わらずけっこうな人混みだった。閉鎖されているというのに、この人数だ。ピラミッドだけでも見にきたのだろうか。ただ、閉鎖はそのうち解かれるだろう。きっと、今も昔も、そしてこれからも、この場所には多くの人が訪れて、そして、美術館で何かを得て、あるいは失っていくのだろう。そんな美術館は、きっと、このルーブルを除いては、世界中でほかには無いのだろう。
リシュリュー翼の正面の入り口に立つ。…焼き栗を売るネージュの姿は無い。ほんの少しだけ期待していたんだけれど、さすがにそんなに甘くなかった。ただ、その代わりじゃ無いんだけど、ルルがそこにいた。ネージュがいつも栗を焼いていたのと、同じ場所で、彼は寒そうに座っていた。私が彼に近づくと、なんとなく恨みがましそうな眼で見られる。
ー………ずいぶん遅かったじゃないか。これでも、こっちは結構寒いんだぞ。
 …ごめんなさい。毛皮だからけっこう暖かいものとばかり……
ー毛皮の下は素肌なんだぞ。俺は。君、裸で毛皮のコート着て、外歩けるか?
 それはできないけど、少し、本質が違う気もするわ。
ー俺も人間だった頃は、けっこう羞恥心もマトモだったんだけどな。この身体になると、だんだん麻痺してくるんだよ、そういう感覚。……まあいいや、そういう話じゃない。ここに来てくれたってことは、腹は括ったわけだよな?
 ええ。少なくとも、ネージュに私の気持ちを伝えたい。
ー告白か?
 ………少し、言葉の本質が違う気もするわ。
ー冗談だ。ちょっとでも場を盛り上げてかないと、重苦しいだろ? ただでさえ、今からもっと重苦しい部屋に行かなきゃいけないってのに。
 ……ちなみに、問題が2つあるわ。1つは、私たちだけでもう一度666号展示室に入れるのかということ。もう1つは、そもそもどうやってルーブルの中に入るのかってこと。
ーは? 最初はともかくとして、後半のは普通に並んで入りゃいいだろ。
 閉鎖されてるのよ、今は。館長のやつがそうした。
ー……おいおい、マジか。君は何かいい案を持ってきてくれたのか?
そう言われると、けっこう困る。
 ……ノープランよ。
ー………一旦、君の部屋に戻って、作戦会議するか? ワイン買って。
 …………家出したの。
ー……………君はあれなんだな、その、意外とその場の勢いで行動しちゃうタイプなんだな。そういうところ、どことなく、ネージュと似てるぞ。
 ありがとう。
ー褒めてない…………。まあ、じゃあ、とりあえずの分担を決めよう。君はなんとかして、ルーブルの中に入る方法を見つけてくれ。俺はその後で666号展示室に入る方をなんとかする。…まあ、それは簡単なんだけどな、実は。なんたって、俺はあの部屋で生まれたわけだし。ということで、ルーブルに入る方法は任せた。
任されても、当然、何かが突発的に閃くわけでもなかった。残念ながら、私の頭の回転は、ネージュほど速いわけではないのだ。
 ………とりあえず、どっかのカフェでも入ろっか?
ーお前マジか………。いいか、俺は別に1人でも普通に忍び込めるけどな、お前が来れなかったらあんまり意味ないだろ。頭をフル回転させて、何か名案を………
突然、ルルが黙った。私もはっとして、彼が振り向いたリシュリュー門の入り口を眺める。警備員さんがそこに立っていた。私には気づいてないみたいだけど。あの人は私の知り合いだ。……ネージュがあの人と話してくれて、私を、警備員室の中で休ませてくれた。
 …あの人と話してみるわ。知り合いなの。
ーは?入れてくれないかって頼むのか?さすがに無理だろ。
私はとりあえずルルを無視して、警備員さんに話しかける。
ーああ。お嬢様。お久しぶり。
 閉鎖されてるのに、やっぱり警備しなきゃいけないの?
ー閉鎖されてるからこそ、ですね。…最近、このルーブルで、たて続けに痛ましい事件が起こっています。失踪に続いて、今度は銃撃事件…。お嬢様も足を怪我されて、おいたわしいことだ……。
 …………お願いがあるの。ルーブルの中に、私を入れて欲しい。友達がひとり、中に取り残されているの。
ー……お嬢様。貴方を中に入れることは、さすがにできません。お友達とは、あの栗売りの女の子ですか? お嬢様の仰ることが本当であれば、我々が代わりに探しましょう。少なくとも今、この閉鎖が続く限りは、お嬢様だろうとも入れるわけにはいきません。
 貴方の言いたい事はわかるわ。けど、あの子の…ネージュの居場所は私にしかわからないの。ネージュのそばにいた、私にしか分からない。展示室の中に入れて欲しいわけじゃないの。エントランスでいい。……お願い。あの子は私のせいで、今あそこに独りぼっちでいるの。父には、とてもじゃないけど話せないこと…貴方も噂で知ってるでしょう、私と父との関係は……。せめて、あの子が見つかった時に、すぐそばに居てあげたい。それくらいしか、私にはできない……………ぐすっ……………。
警備員さんは、私の言ったことについて考えていた。嘘は言ってないけど、私の渾身の泣き落としと嘘泣きが彼に通じるかはかなり微妙で……通じたとしても、善良な彼を騙すようで、気分の良いものではなかった。ただ、今はこれくらいしか、本当に打つ手が無いのだ。すべてが終わったら、彼には必ず謝りに行く。
ー………お嬢様。エントランスまでですよ。確かに、お外で待たれるのも、寒いし、気が気でないのでしょう。ただ、エントランスから先は、私に任せてください。
 …………ありがとう、本当に、ありがとう………………。
私はルルの方をちらっとだけ横目で見る。
はあ、彼は小さくため息をついた。
ー君は、本当に勢いで行動するタイプなんだな。……本能的と言ってもいい。
呆れられているのか貶されているのか分からなかったけど、少なくとも、褒められてはいないようだった。ただ、まあ、結果的になんとかなったみたいだ。

私と、後ろをついてきたルルは、全く人気のないエントランスに案内される。
 …ネージュと離れ離れになったのは、確か、リシュリューの2Fの端っこの方だったと思います、ヨハネス・フェルメールの『レースを編む女』が、近くにあったと思うから…………。
彼は頷いて、私にここで待っているように言って、自分はリシュリューの方へ行く。
ー……人のいい、優しいおっさんだな。…………まあ、というより、お前がこのルーブルに何か別の用事かあるのを、薄々は気づいているのかもな。
ルルが後ろでそう囁く。
 何かに気づいてて、それでも、私を入れてくれたのかしら?
ーそれだけお前が必死に見えたんだろ。君の演技勝ち……いや、演技じゃない、ある程度本当の言葉だったからこそ、彼に聞き届けてもらえたのかもな。 大人になるって、悪いことばかりじゃないんだ。少なくとも、人生経験は君やネージュより豊かになるのさ。良い経験も、悪い経験もな。
 ……私も、ネージュも、いつか大人になるのかしら。どんな大人になってるのか、全然想像できないけど。
ーそういうものさ。俺だって、君と同い年くらいの時には、まさか4足歩行になるなんて、想像もできなかったんだぜ。

さて。ルルは小さく呟いて、私の前に歩いてきた。
ー666号展示室に行くとするか。
 ちなみに、どうやって? リシュリューとシュリーの間に行けばいいのかしら?
ーいや。前にあの部屋がそこに出てきたからと言って、次も同じ場所にあるとは限らない。あの部屋は意思を持ってるんだ、ひとつの生き物と言い換えてもいい。用心深く、高い知能と人知を超えた力をもった、強大な生物だ。俺にできることは、あの部屋が近づいているのか、遠ざかっているのか、ざっくりした気配を探ることができるだけだ。
 …じゃあ結局、どうやって見つけるわけ?
ー俺たちが見つけるんじゃない、あの部屋が俺たちを見つけるんだ。
 意味がわからないわ。
ー正直だな。とりあえず歩こう。夜の美術館デートって、昔はけっこうしたんだけどな、最近ネージュとしか来てなかったから、デートの感覚がいまいち思い出せ……
 デートじゃない。真面目な話をしてるのよ。
ーはいはい。
私はとりあえず、ルルと一緒にドゥノン翼の誰もいない入り口を潜る。夜の、人気のない美術館は、昼間とは全く別の顔を見せる。なんというか、彫刻や絵画から、その作者の情念みたいなものを、強く感じる気がするのだ。単純に不気味というのもあるけど、そこにはある種の強烈な感情の発露が、昼間、大勢の人に囲まれて薄まっている時よりも、より一層明確に感じられるのだ。…まあ、ただ単に怖いということなにかもしれないけど。隣にルルがいてくれなかったら(彼もどちらかというとかなり不可思議な類に属するはずだけど)、正直怖くて動けなかったかもしれない。
静かな展示室に、私の足音だけが響く。
 ……ねえ、あの部屋、今はどのへんにあるの?
ー近づいてきてる。間違いなく。君の方へ。
 私の方へ?
ーそうだ。あの部屋は今、君を強く追い求めている。
 ……なぜ私を?
ーかつてあの部屋が『食べれなかった』人間だからだ。執着心が強いんだよ。前へ向かおう、希望をもって踏み出そうとする人間の感情、奴はそれを養分にして生きている。
 ………プレデターね。
ー……不気味がるのも最もだけどな。ただ、生物である以上は、何かを犠牲にして生きていくしかないんだ。ほとんど幽霊じみた俺だってそうだし、君も、ネージュもそうだ。その行為そのものに、罪は無いんだよ。…それにな。あの部屋の中を見たならわかるだろ。膨大な過去を蓄え続けている、それを繋ぎ止めるのが、前に向かう人間の感情なんだ。
 …言ってる意味が、よくわからない。
ー絵画も、彫刻も、書籍も、あらゆる優れた藝術は、その時その時を必死で生き抜いてる奴にしか生み出せないんだ。歴史だってそうさ。良いものも、悪いものも、その瞬間を生き抜いている奴にしか紡ぎ出せない。それを維持するには、ものすごい労力と、ポジティブなエネルギーが必要なんだ。概念的な話じゃないぜ、このルーブルにある作品を維持して補修するために、年間どれだけの金と時間と人手が注ぎ込まれているのかを考えろよ。カラフルな絵の具の塊と、石を加工した像にだぜ? だけど、それを責める奴はほとんどいない。それは、過去の遺産を維持して、そこから何かを感じて、学ぶ営みの重要性を、みんな認識しているからだ。…あの部屋がルーブルの中で生き続けられる理由も、そこにあるんだよ。……君からすれば、到底、納得できる理屈じゃないかもしれないけどな。
 ……そうね。分かるけど、納得はできないわ。あの部屋は今、ネージュを覆い隠そうとしている。それが部屋にとって必要なことであっても、私はそれを止めたい。
ー………そうだな。
なあ、少しお願いがあるんだけど、いいか?
 どうしたの?
ー666号展示室は、すぐそこに来ている。次か、次の次の展示室に足を踏み入れたら、もう辿り着くかもしれない。………そこで何があっても、…………言いたくはないけど、万が一、ネージュと君が、永遠に離れ離れになったとしても…………このルーブルを、嫌いにならないでいて欲しい。
私は唇を噛み締める。それは、彼に、今一番口にして欲しくない言葉だった。
私は歩みを止めて、ルルの方を向いて訊ねる。
 ……………なぜ、そんなことを言うの。
ー………すまない。俺のエゴだ。…このルーブルには、人が必死になって積み上げてきた偉大な足跡が残されている。……それを見て、みんなが、いろいろなことを想う。感じる。そこからまた、新しい何かが産まれていく。美術に限らず、な。…俺が、初めて彼女…君とネージュの母親だ、君の父親は俺じゃないけどな…と逢ったのも、このルーブルだった。今でも憶えてるよ、ドラクロワの『自由の女神』の精神性と表現について、小難しい話をして盛り上がってた。そこからいろんなことがあった。…結果的に、君とネージュに、俺たちの愚行のツケばかりを背負わせてしまった。ただ、それでも、俺はこのルーブルが好きだ。未来に受け継ぐべき場所だと思ってる。
……だから、君とネージュには、このルーブルのことを嫌いにならないで欲しい。過去を現在に繋いでいくこの場所を、未来へと守っていってほしい。それができるのは、俺や、館長…あの男な…じゃなくて、君たちみたいな、若くて、ちゃんと前を向いて歩いていこうとするやつだけなんだ。
 …………………難しいわ。とても、難しいこと。……私は、自分のことさえ、今はまだ、ちゃんと理解できていないのに。
ーみんな同じさ。迷いながら、進んでいくんだ。
 ……貴方の言った事は、忘れないようにする。
ー…それだけで、十分さ。……もうすぐそこに来てる。
 ええ。ありがとう、ルル。
ーちなみに、ネージュに逢ったら、なんて言うんだ?

私は、その問いには答えなかった。
自分でも、それは分かりかねる問いだったから。

***********************

完全な姿の女神の像が私の視界に入った時、私は自分が再び、666号展示室に足を踏み入れたことを理解した。…入るのは2度目だけど、それでも、この部屋にはやっぱり、今を生きる人間なら誰でも虜にする、蠱惑的な力があった。目的も、時間も、何もかも忘れてこの部屋の藝術を眺めていても、たぶん何年経っても飽きる事はないだろう。それほどの、人の英知の結晶が、ここにはあった。……ルルの話してくれたことが、少しだけわかる気がする。
ただ、私には、今はそれよりも大事な人を、連れ戻すために努力しなくてはいけなかった。彼女がどこにいるかはすぐに分かった。666号展示室の一番奥、真っ白な壁のそばで、ネージュは一枚の絵を見ていた。私とルルが足音を立てて近づいても、彼女はそれが聞こえていないかのように、ぴくりとも動かない。まるで、この世界には自分と、ネージュの前の一枚の絵しか存在しないとでもいうかのように。私たちはネージュのすぐ後ろまで辿り着く。私もそこで、ようやくその絵の姿を見ることができた。
それは白い絵だった。古い無骨な、装飾の無い純粋な木の枠縁に嵌め込まれた、吸い込まれそうなくらいに真っ白な絵。遠くからでは、ただの白い、まっさらなキャンバスにしか見えない。だけど、ネージュと同じ目線に立つと、それが『絵』として成立していることが分かる。目をよーく凝らさないと見えないけど、たしかに、その白の内側には、いろいろな景色が見えるのだ。それは本当に不思議な、神秘的と言ってもいい光景だった。イギリスの湖水地方だろうか、のびやかな草原と湖に囲まれて戯れる男の子と女の子。どこかの都市の高層ビルに見下ろされながら、生気を失った顔で働き続ける労働者。どこかのアジアの棚田で、汗を垂らしながら作物の刈り取りをする年老いた夫婦。…戦争だろうか。戦車のキャタピラで、今まさに轢き殺されようとする、子供を抱きながら神に祈る若い母親…私は思わず悲鳴を上げそうになった…、空襲で焼かれる街と人々、産まれてくる子供に名を授ける、草原の中の遊牧民、イスラームの礼拝の風景…………一枚一枚の風景が、精密に、かつ情感を込めて、紛れもない一枚の完結した藝術として描かれて、その上から、真っ白な、雪のような白い色彩が覆って、その繰り返しが何重にも、何重にも重なっている………。それは人の営みそのものだった。歴史の中で、何気ない人々が何千年にもわたって積み上げてきた、まぎれもない努力のかたちが、その一枚の絵の中に表現されていた。そして、その絵は、まだ完成していないのだ。私が見ても分かる。新たな光景が描き足されるのを、今か今かと待っている。新たなる描き手を、ただ静かに待っているのだ。
私は、思わずそれに見惚れた。
ネージュを連れ戻しに来たんだ。それは理解してるし、目的がぶれることはない。
ただ、ネージュが私たちには全く無関心で、その絵だけをただじっと見つめている理由は、私にもよく分かった。……隣でルルが私を前脚でつついてくれなかったら、もしかしたら、私もそのままここでずっと、白い絵を眺めていたかもしれない。
ルルが私を現実に引き戻してくれる。私はそれでようやく、白い絵から目を離すことができた。まだずっと絵を眺めているネージュに目を映す。ネージュの横顔を見て、私は急に、たまらなく不安になった。
…この子は、もしかしたら、もう戻ってこないかもしれない。
そう感じるほどに、ネージュはその絵に魅入っていて、ただひたすらに、その純粋で曇りのない眼で、白い絵の中に描かれた過去の物語を追いかけていた。…私が話しかけて邪魔をするのが、憚られるくらいに熱心に、純真な心で。
……だから私は、それがどんな効果をもたらすのかも考えずに、本当に素直な気持ちで、ネージュに尋ねた。

 …ネージュ。……これからここに、どんな絵を描くつもりなの?
少し時間をおいて、返事が返ってきた。私は内心、ネージュに無視されなかったことが、素直に嬉しかった。
ー…わからない。次の光景は、僕が描かなきゃいけない。それは分かってる。…けど、ここに何を描けばいいのか、それは分からないんだ。
 ……この絵は、本当に美しいわ。
ーそう思うよ。僕も。………クロエ。君は僕を、現実に連れ戻しにきてくれたんだと思う。……嬉しい。本当に、それは心から嬉しい。誰かにこんなにも心配されて、想われてるって実感が、こんなにも柔らかくて優しいものだなんて、僕は知らなかったんだ。…ルル。君にも、本当に感謝してる。今まで、僕をそばで見守ってくれて。
 …………別れの挨拶みたいね。
ー……そう。僕はこの部屋から、出ていくつもりはない。…この白い絵を見るまでは、僕は自分で、いなくなりたいって思ってた。今は自分の意思で、生きたいって思ってる。…この白い絵の上に、新しい何かを描きたいんだ。……クロエ。ルル。ごめんね。だから、僕は、この部屋に留まりたいんだ。
 ………ネージュ。
ーこの部屋に留まることを許された人は、きっと、この絵を見て、戻ることをやめたんだ。新しい光景を、この中に描きたい。それだけが、今の僕の望みなんだ。
 …………………私は、貴方と一緒に戻りたいわ。
ー………約束、守れなくてごめんね。僕が自分勝手で。……お姉ちゃん。
 ……………………本当に、自分勝手よ。いじっぱりで、自分がこうと決めたら、絶対に曲げない。…私は、こんなにも貴方のことを想ってる。貴方と一緒にいたいと想ってる。ネージュ。……だけど、貴方はきっと、自分で決めたことを貫き通す。私のことを無視してるんじゃない。すべて理解して、それでも、貴方は、自分の意思を守り抜く。…………それがわかるから、辛いの。
ー………ごめん。
 ………………………ネージュ。ひとつだけ、私の提案を聴いて。
ー…どんな?

 私と一緒に、帰ろう。 …家に、一緒に。

ー…さっきまでの話と、矛盾してるよ。
 ……貴方は、この白い絵に、何かを描きたいと言った。それが貴方の望み。けど、その何かは…この部屋に留まっても、きっと思い浮かぶことはないわ。
ー……どうして?
 ルルが教えてくれた。…苦しくても、辛くても、先の見えない不安の中でも、一歩でも前に進もうとするのが、私たち人間なんだって。…私は、まだ子供だから、うまく説明できない。でも、ルーブルを見てきて、それから、この部屋を知って、これだけは分かるの。ネージュ。この部屋から出て、現実に戻ったら、私たちには辛いことばっかりよ。私は学校でいじめられてる。家に帰っても、部屋にマリア像が建設されてるかもしれない………分からないと思うけど、そういうことになるかもしれないの………。貴方は、日々のお金を、栗を売って稼がないといけない。…マフラーも手袋も無くて、凍えそうになって、風邪までひきながら。……お金を見せびらかして、100ユーロ札を6枚ひらひらさせながら、勝ち誇ったように見下す女だっている。貴方は、そんな嫌な奴に負けないと思うけど…。……嫌なことばっかりよ。死にたくなるくらいにね。
ー……マリア像はよくわかんないけど。でも、君の言うことはもっともだ。…より一層、あっちには帰りたくなる話題だね。
 …………………ネージュ。それは違うわ。だから、貴方にはまだ、ここに描くものが思い浮かばないのよ。この白い絵に描かれてきた光景は、きっと、そういう人たちが、必死に歯を食いしばって、それでも未来に進もうとする姿よ。その結果が、良いものか、悪いものかなんて分からない。…ただ、みんなは、理不尽な自然の脅威に晒されても、戦車や爆弾の炎を目の前にしても、それでもきっと、最後まで、この現実の中で足掻いて、抗おうとしていた。…だから、新しい命の誕生を心から祝福できるし、神の姿を心から敬うことができるんだと思う。そんな人間の歴史が、この絵には描かれてるんだと思う。……間違ってるかもしれない。でも、それが私の感じたことよ。だから、私は、貴方と一緒に探したいの。この白い絵に描く何かを。私たちは、まだ子供だから。一緒に成長して、大人になる中で、見つけたいの。

…………ネージュは、何も言わなかった。
私は話し続ける。 最後になるかもしれない、自分の気持ちを。

 ネージュ。貴方は、私に伝えてくれた。病めることも、悩めることもない世界なんて、地獄みたいだって。何かに向かって歩いていけるから、きっと、人間は尊いの。…貴方が挫けたって、私がそばにいる。お姉ちゃんだもの、少しくらいは、一緒に悩むことだって出来ると思う。…多分、ケンカばっかりすると思うけど、それでもお互いを理解しようと努力する事はできる。そうやって、ほんの少しずつでも、私は前に進みたい。ネージュ、貴方と一緒に…………。

私はそこまで言ってしまって、口をつぐんだ。
説得の言葉なんて、考えてなかった。ただ、流れ落ちる水のように自然に、私の口を継いで言葉が紡がれた。それはとても自然に、666の名を冠する部屋の白い壁の中に、反響して、そして吸い込まれるように消えていった。
しばらくの沈黙が流れて、それから、ネージュが小さな声で呟いた。
ー……ずるいよ。
 ………なにが?
ー…………僕だって、クロエと一緒にいたい。君と一緒に、生きていきたい。

………………どうして、そんな当たり前のことを、いまさら……………………
…………………僕に、思い出させるんだ………………………。

…………何もかも決めたんだ。僕はここにいるって。…お母さんは僕を殺そうとした。僕を産んでしまったことを、後悔したから。…お姉ちゃんまで不幸にした。僕が、産まれてしまったから………。それを知ったから、僕は、いなくなりたいって思ったんだ。……それで、この絵を見せられて、決意が固まった。…でも、何も思い浮かばないんだ。何も………………………。
どうして、僕を赦してくれるんだよ。君は意地悪だったじゃないか。どうして、僕に優しくするんだよ、姉妹だから?血の繋がりがあるから?僕は普通じゃない、異常に頑固だし、文字は読めないし、記憶力だけは良いし………きっと、異常なことなんだ、それは。僕なんかと一緒にいても、クロエにいいことなんて何ひとつないんだ、それが嫌だから…………嫌だから、僕は………………………………

震えるネージュの身体を、私はそっと抱きしめた。

 ……でも、一緒なら、歩いていける。
 たまには、喧嘩して離れて。
 それから、仲直りして、寄り添いながら。

静かに泣く妹の身体を、しっかりと強く抱きしめながら。

***********************

長い間、ネージュはずっと私の胸の中で泣き続けていた。涙はネージュの内側から…悲しい、嬉しい、そういう感情だけでなく、心のどこかもっと深いところから、とめどなく流れ続けているみたいだった。私はふと考える。この子は今まで生きてきた中で、こんなふうに泣いたことがあるんだろうか。寂しさと疎外感を常に感じながら、それでもそれを押し殺して、これまで必死に過ごしてきたのかもしれない。
ー…………ありがとう。クロエ。
私の後ろで、ルルが小さく呟いた。そういえば、結局彼はこの部屋に来てから、ほとんど口を開いていなかった。ただ、私には分かっていた。ネージュを説得できたのは、ルルが私自身に生き方を諭してくれたからだと。…公園の芝生で、赤ワインを飲みながら教えてくれたことがなければ、きっと、私にはどうしようもなかったのだろう。彼はそれを、自分の口からではなくて、私からネージュに伝えて欲しかったんだ。その理由も……………私にはなんとなく、分かる気がした。
ーさあ。2人とも、そろそろ行こう。部屋を出て、家に帰るんだ。…君たちの家に。
私はネージュの肩にそっと手を置いて、一度だけ軽く叩いて言う。
 ルルの言う通りよ。…ネージュ。まずは帰りましょう。家に、帰りましょう。
ー…………うん。
ネージュは涙を拭って、私とルルを見た。そして、小さく、それでもはっきりと良く通る声で言った。
ー僕たちの家に、帰ろう。
私たちは歩き出す。来る時は、不安を抱えて。今は、希望を抱いて。……これから先も、こういうことはいっぱいあるのかもしれない。あるいは、逆の形をとることも、珍しくないのかもしれない。それでも今は、私は未来への確かな希望を抱えて、666号展示室を後にすることができる。
ー……これから、何を目標に生きていけばいいんだろう。僕は。
ネージュが、自分に尋ねるように呟く。
ルルがそっと優しく、彼女の問いに答えた。
ーそれを見つけるのさ。時間をかけて、これからな。…あるいは、人生が終わるまでに、それを見つけられた奴は、幸せなのかもしれない。大抵の人は迷うしかないんだ。……迷いながら、それでも人生を前に進んでいくんだ。
私はふたりと並んで、そのやりとりを聞いていた。私自身にも、きっと当てはまることだから。
そうこうしているうちに、いつのまにか私は、ネージュの背中を見ていた。ほっとして脱力したのか、少しだけ、歩くのが遅れたみたいだ。私は少しだけ歩くスピードを上げようとする。ネージュとルルが、また少し遠ざかる。あんまり意識してなかったけど、そういえば松葉杖ついてたんだった。速くならないはずだ……。ネージュとるるが、また少しだけ遠ざかる。待ってよ、もう、ちょっとは怪我人を気遣ってよ…。私はできるだけ速く歩こうとしながら、そう軽口を叩こうと口を開く。ただ、私の口からは、何も発せられることはなかった。待ってよ。ネージュ。ルル。まってよ、ねえ、置いて行かないでよ…………。ふたりはますます遠ざかる。出口に向かって。私はようやく慌てて、危機感を覚える。どうして、なぜ、なんで何も喋れないの、足が動かない、速く歩くどころか、立ってもいられない、膝から床に崩れ落ちる、ねえ、お願い、待って、待ってよ、ふたりとも、お願い、お願いだから、私だけを……どうして、置いていこうとするの、どうして…………なんで……………
私は後ろを振り返って、自分の脚を見る。あるべき場所に、自分の右脚は存在しなかった。膝から下、それから先は、細長い…本当に細くて長い、釣り糸みたいな、一本の細い紐が垂れ下がっていた。それが自分の脚の残骸だと悟ったのは、後ろから声をかけられたからだ。……重く降り積もった、解けない雪のように冷たくて、静かな、あの男の声を。

ー……クロエ。………私の娘を、誑かすな。

静かな怒気と狂気を孕んだ、このルーブル美術館の…そして、この部屋の真の主人が、私の後ろに立っていた。
その背後には、7つの頭をもつ獣の姿があった。
水死体のように歪に膨らんだ裸の胴体と、赤く燃え滾る眼で、私を静かに見下ろしながら。

***********************

ー悪い、本当に悪い子だ、クロエ。私の娘の純粋な心を誑かして、腐ったうんざりするゴミ溜めに連れ戻すつもりだったんだろう、いいように使うつもりだ、…ほんの僅かに期待していたんだ、だが私は裏切られた、このとおりに、裏切られて捨てられた、お前にはあの売女と盗人の汚れた血が脈々と流れているんだ、そんなお前が、お前が………………
僕は後ろを振り向く。『父親』が呟く声が聞こえたから。それは低くて暗い呟きだった。ずっとその場に渦巻いて、留まり続ける呪詛みたいに、彼の言葉は666号展示室に響いて、消えることなく部屋の中に充満していく。
 クロエ!
ー…ネージュ。君はそこにいなさい。脅すわけじゃないんだが、私の後ろにいるこの獣は、クロエをねじって、一本の細いひもみたいに伸ばすことだってできる。スパゲッティと一緒に熱い沸騰した湯の中で煮て、アルデンテにしてレストランで供しても誰も気づかないくらいに、細く、細く…。ルル、君もだ、君が私の愛しい娘をしっかり教え導いてくれると私は信じていた。ある意味ではそれは正しかったが、ある意味では間違っていた。こんな悪い害蟲を、愛しい娘の側に置いておかないで欲しかった。…いや、いや、それは私の親としての能力の無さを棚に上げた八つ当たりだ。すまなかった、赦してくれ、ネージュ……………。こんな………………………。
彼は言い淀んで、そこで黙った。今すぐにでも怯えるクロエのそばに走って行きたい。でもそれは危険だ、この男と、その後ろの獣は……何をするか分からない。
僕は唇を噛み締めて、黙るしかなかった。
こ、ん、な、
彼は言葉を発さなかった。そのかわり、その口の形だけが大きく歪んで、言葉のかたちをとって、そのあとで彼は、脚を上げて、革靴の裏でクロエの体を踏み付けた。何度も、何度も、執拗に、丁寧に、力を込めて……………
ーこんな悪魔が、よくも、よくも、よくも私のネージュに近付けたな、神に悖る忌児が、俺のルーブルに、この666号展示室に、よくも呪われた脚で踏み入ったな、お前は初めから計画していた、企んでいたんだ、ネージュに近付いて言葉巧みに取り入って、俺から娘を奪い取るつもりだった、このルーブルも、この展示室も全て、根こそぎ奪い取るつもりだったんだ、そうにちがいない、あの時も、お前は服従するフリをして、心の底では俺を蔑んで見下していたんだろう、あの売女と同じような眼で、悪魔だ、悪魔、悪魔、悪魔、悪魔、悪魔、悪魔め、悪魔、悪魔、悪魔、悪魔が俺を、この俺を堕とそうとしている、その手には乗るか、悪魔が!!!!!!
僕は何も行動できないままに、ただ叫ぶしかなかった。
 やめろ!! やめて……やめてくれ……………
僕の『父親』は、そこでようやく脚を下ろした。クロエはほとんど動かなかった。ただ、一度だけ、びくっと大きく震えて、それからまた沈黙が訪れた。
 やめて……クロエは悪くない………お願いだから、もう、やめて……………
……僕にできることは、ただ、彼に懇願することしかなかった。
ー…ネージュ。君は何も悪くない、悪魔は時として巧妙に君を惑わす、2人に林檎を食べさせた蛇みたいに、狡賢い。こんな奴が現実には山ほどいるんだ。君はこの部屋に留まるべきなんだ。親の私だからこそ分かる、君は強く生き抜いているようで、心の内側はとても傷つきやすくて脆いんだ、そうだ、私と同じように。理解されないことに、裏切られることに、耐えられない。だから頑に人を遠ざけてきた。それが君だ。ネージュ。………分かるだろう。君の中に流れる血は、私のものなんだ。それは決して変えられない。君の、宿命というものだよ。

………………………宿命。

僕は俯く。……彼のの言うことは、正しいのだろうか。人が産まれながらに、何かを背負って生きていくのだとすれば、………それをきっと宿命と言うのだろう。
僕はそっと頷いて、恭順の意を、父親に示すしかなかった。
一言も喋らなかったルルが、そっと口を開いたのは、その時だった。
ー…………なあ。ネージュ。
 ………どうしたの。
ー……今更説教するつもりはないけどさ。俺は、特に何もしてやれなかったからな。忘れるなよ、君がここにいる目的を。…帰るんだろう。クロエと一緒に、家に。
 ………それは、もうできないかもしれない。
ーあいつがいるからか。なあ、あんな奴、人生にはごまんと出てくるぜ。…まあ、あいつはちょっと、というかだいぶ、いっちゃってるかも知れないけどな。…クロエには話したんだけどな。あいつはおれだ。というより、俺があいつの片割れなんだ…あいつがこの部屋で捨て去ったつもりの、壊れたはずの心……。……なあ。よく聞けよ、クズ野郎………いや、『ルル』。
『父親』は、静かにルルを見つめたまま、動かなかった。
ー名前、呼ばれるのは久しぶりか? 貧乏な画家だった頃の名前を……。お前は結局、あの頃から何も成長していないな。大人になってない。
ー………何が、かな。
小さく、本当に小さな声で、『父親』が呟いた。
ー大人になるってのはな、知識とか、名声とか、収入を得ることじゃない。幸せな家庭を築くことでもない。会社でマネージャーになることでもない。…自分の事を、全て完璧に理解してくれる奴なんて、この世に居ないって事に気付いた時に、人は大人になるんだ。ネージュはお前とは違う。前に進む事を諦めた、お前とは違うんだ。
ー…………ネージュは、私の娘だ。
ー娘でも、お前の血が流れていても、お前自身じゃないんだ。…自分の事を完璧に理解して、全てを赦して寄り添ってくれる奴なんていないってわかるから、人間は他人に寄り添えるんだ。埋まらない溝を、少しでも埋めるためにな。自分から歩み寄れって、手を差し伸べられる優しさは、そうやって、悲しみを乗り越えて前に進んでいく奴が、はじめて理解できるんだ。…お前は、自分の事を誰もが理解してくれると、そう娘に押し付けてばかりの…ただの子供だ。…というか、ただの虐待野郎だ。ネージュだけじゃない。クロエもだ。よくも、自分のエゴと幼稚な自意識だけで、その子をこれまで縛り付けてきたな? ……我が事ながら、腐ってるよ。お前は。

なあ、ネージュ。

僕はルルの方を見る。何か言いたかった。感謝していいのか、戸惑っていいのか、僕にはよくわからなかった。ただ、僕は何も言えずに、ただ、彼の顔を見つめた。白くてふさふさの気持ち良さげな毛皮と、真っ黒な一本の角を持つ、美しい獣の姿を。
ーありがとう。俺と一緒にいてくれて。
僕は言いたかった。何言ってるんだ、それは僕が………
ー俺は、お前に…いや、お前とクロエに、救われたんだ。ずっと壊れたままだった俺の心を、少しずつ、救ってくれた。前を向いて歩いていく、君たちの姿を見てな。君たちが、これからも一緒に歩いていくことを、俺はずっと祈ってるよ。
 ……………なんで、そんな……お別れみたいに…………
ーお別れだから、だよ。俺は自分に対して、責任を取らなきゃいけない。ネージュ。君とクロエは、取り戻したんだ、この部屋で。…喪ったものを。まだ手に入れていないものは、きっとこれから、一緒に見つけていけるさ。
ルルの言葉は、僕の中に染み入るように、静かに語られた。
その時、僕はやっと分かった。本当の父親が、今までどこにいたのかを。
彼は駆け出した。とても速く、僕が引き留める間もないくらいに、速く。
僕が振り返った時には、ルルの黒い角の先端が、館長の胸に、深く突き立てられていた。館長は苦しむ様子もなく、少し戸惑ったような、安堵したような、そんな顔で、ルルをそっと見下ろした。彼はそっと手を上げた。ルルを引き剥がしたりとか、助けを求めたりとか、そうするつもりじゃないようだった。彼は、上げた手をルルの頭に置いて、それから、ほんの少しだけ、撫でた。喪ったはずの、遠い昔の記憶を懐かしむように、悲しげな、安らかな顔で。
そして、僕が小さな瞬きをした一瞬のうちに、彼らはいなくなった。

***********************

僕は倒れているクロエのそばに走り寄る。…気を失ってるみたいで、服にもあちこち痛々しい靴跡がついていたけど、少なくともクロエは無事だった。…ただ、彼女の右足だけは、膝の下から細い紐になって垂れ下がっていた。僕はクロエをそっと抱き起こして、彼女の体を自分に預けるようにして立ち上がる。
 ………ルル。
僕は小さく呟く。
 ……………ありがとう。 お父さん。
その言葉に、返事は返ってこなかった。
そばにいてくれるのが、当たり前だと思ってた。
………喪うことが、こんなにも辛いなんて、僕は知らなかった。
きっと、これからも、こんなことがいっぱい起こるのかもしれない。
だけど…………。

僕は部屋を出る前に、もう一度だけ、666号展示室の中を振り返る。7つの頭をもつ獣は、白い絵の前で、静かに立っていた。彼…あるいは彼女…には、僕を引き留める気は無いようだった。それはあるいは、彼は分かってくれているからかも知れなかった。僕がいつか、ルルの言うような大人になって、この部屋の白い絵に、新しい光景を描き足すつもりだと。……それまで、彼はずっと、この部屋で静かに待ち続けるのだろう。僕も、それを忘れるつもりはなかった。

僕は前に向き直って、666号展示室を後にする。
現実のルーブルへ。 クロエと一緒に。


(第9話終わり)
BACK