ノアと眠りにつく王国 第10話

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
あくまで創作の中での話です。 未成年の飲酒描写が出てきますが、この世界では13歳からワインは合法になります。
※時系列が入り乱れるので、一部に補足をつけてます

(第10話)

[…7年前 皇国首都近郊の森林公園]

僕は麗しの王女様に向かって、とりあえず返事した。 よく来てくれた、何となくこの国にも慣れてきた?
ー……慣れるわけないでしょ、貴方頭おかしいんじゃないの。
さいですか。 歩み寄る気ゼロ…と。 僕は煙草を地面に落として消して、それから吸い殻を拾い上げて携帯灰皿に捨てた。 その後で脇にお置いた小さな魔法瓶から熱いコーヒーを注いで、それを一口飲んだ。 紙コップに注いでルーア王女様にも勧めてみたけど、案の定無視された。 歩み寄る気、ゼロ。 まあ当たり前か。
ー………用事が無いならわたしは帰らせてもらうわよ。
帰る? どこに?
ー………………………ここではない、どこかによ。
そうですか。 まあそれは御自由に。 少なくともシュラーフよりは多分飯も美味いぞ。 なんだ、君の国ではあの玉ネギが名産なのか? 玉ネギとソーセージを炒めたやつばっかり山ほど食わされたぞ。 まったく正気じゃ無いね。 僕は君と結婚しても毎日あんなものばかり食わされるのかな? 頼むから料理は練習してくれ。
ー………殴るわよ。
おお、怖。
ーあんたと結婚なんて。 本当に冗談じゃない…。 勘弁してほしいわ。
それは僕の方が言いたい。 よりによって元敵国の王女様と。 まあ政治って複雑なもんだけど。 君の親父さんもよく同意したよな。
そう答えると、ルーア王女様は少し顔を伏せて、呟いた。
ー………わたしの父の、発案よ。 元はね。
ほう? それは知らなかった。 なんだなんだ、シュラーフの馬鹿王族は仲良しこよし軍団かと思ってたけど、そういうわけでも無いのか。 まあいいか。
とりあえず昼飯を食いに行こう、僕はそう言って立ち上がった。
ルーア王女様は、僕を何か、とんでもない奇人か変人でも見るような眼で見つめていた。 失礼な話だ。
ー…………はぁ? あんた本気で頭おかしいんじゃない? ご飯とか、あんたと一緒に食べる必要無いし。 …もっと、決めることあるでしょ。 政略結婚は政略結婚なりに。 式の日取りとか、招待客とか………これはお互いの国の外交に大きく関わる事なのよ。 あんた一応この国の国会議員でしょう、総裁の息子さん。
構うもんか。 正直どうでもいい。 僕らが仲良くしようがしまいが、仲睦まじい夫婦を演じようが、君が悲劇のお姫様気取りで諸国に自国の窮状をアピールしようが、どうせ大きな違いは無いのさ。 君もわかってるだろう、皇国とシュラーフの力関係は、そんなもので何とかなるくらいの差じゃ無いんだ。 君の所のバカ国王様が考えを改めて、今のうちにグラエキアの属国にでもなっとかないと、滅ぶね。 それはもう確実だ。 それくらい君にも分かってるだろう。
ー………………本当に失礼な奴ね。 普通、外国人にそんな事言う?
まあそれは性格の問題だ。 許してくれ。 僕が言いたいのは、とりあえず腹が減ったから飯を食いに行こうって事だけだ。 式とか別に挙げなくてもいいじゃ無いか。 君も嫌だろうし、僕も嫌だ、利害関係が一致してる。 大体披露宴って嫌いなんだ、大概下らない式ばっかりだからな。 ついこの前行った式で余興でスタンド・バイ・ミーを合唱させられたんだぜ、僕は。 信じられるか? いつの時代の歌だよ。 飯も最悪だったし、金は馬鹿みたいに取られたし。

僕は立ち上がって、ルーア王女様と向き合った。
王女様は僕をじっと見て、貴方変わってるわね、そう呟いた。
ー…皇国の総裁の息子なんて、どれほど冷血な男かと思ってたけど。
やれやれ。 偏見ここに極まれり。
とりあえず昼飯だ。 美味いサンドイッチと濃いコーヒーを出す店が近くにある。 歯ごたえのあるぱりっとした焼きたてのパンを縦に切って濃厚なバターを塗って、薄い玉葱と、クレソンと、サーモンとか、ロースト・ビーフを挟んで胡椒を振って食うんだ、君の国の玉ネギ炒めとはちょっと違う。
それでいい?
ー…………その臭い煙草、わたしの前で吸ったら殺すわよ。
そうですか。 okだと認識しておく。
ー……………都合の良い解釈ね。 まあ、一応そう考えてくれて良いわよ。

僕たちは近くのサンドウィッチ・スタンドまで歩いて行って、小高い緑の芝が綺麗に茂った丘に並べられた木製の椅子に腰掛けて、テーブルの上に買ってきたばかりの食べ物と飲み物を並べた。 僕はスモーク・サーモンを挟んだやつとビールを買って、ルーアはロースト・ビーフ・サンドイッチと濃いコーヒーを頼んでいた。 それから、レタスと胡瓜とクレソンのサラダを2人分頼んだ。 テーブルの上に並べてしまうと、けっこうな量のように思えた。 僕はビールを一口呑んで、それから我々はしばらく黙って食事を摂った。 相変わらず素晴らしい味だった。 人生の喜びは、こういう何気ない所にこそあるものだ。
ー………昼からビール飲むのね。 さすが皇国の、神童総裁の期待の息子。 それが勝者の余裕ってやつかしら。
僕はルーア王女様の皮肉を聞き流して、君も飲みたいなら飲めば。 そう返した。 申し訳ないけど、ビールだけは君の国のやつの方が美味かった。 皇国のビールはちょっと薄めなんだ。 というより、ドライすぎて味がしない。 君の国の白ビールは確かに美味かった、まろやかで、甘い味がはっきりしてた。 でもあんなの飲んでたら太りそうだな、君も気をつけた方がーーーー
ー余計なお世話よ。 私はワイン派なの。
あっそう。 それは初耳だ。 当たり前だけど。
ルーア王女様。 とりあえず、我々はお互いのことを知らなさすぎる。 まあ別に知る必要も特に無いんだけど、これでも一応、今度から名義上は夫婦ってことになるらしい。 お互いの国の事は抜きにしても、とりあえず得体の知れない奴と一緒に暮らすってのは、中々きついものがある。 僕もそうだし、多分君もそうだ。
ー………何が言いたいわけ?
自己紹介タイムって事だ。 神童。 シンドウヒデマサ、それが僕の名前。 2年前までは従軍してた。 今は国政に戻ってるけどな。 でも休日は大体こうしてる。 休日にはビールを昼から飲むのが僕の流儀なんだ。 なんだか優越感を感じるからな。
ー…………そして喫煙者。 まあ、平たく言うとクズってわけね。
感想はまあ、人それぞれだけど、そう面と向かって言われるとちょっと落ち込む。
ー……………ルーアでいいわよ。
はい?
ーさっきから王女様王女様って、なんだか馬鹿にされてるみたいで嫌なのよ。 あんたも流石に知ってるでしょう。 シュラーフの馬鹿王族どものレベルなんて。 あんなのと一緒にされちゃ困るわ。 大体わたしは……今の国王の、実の娘じゃ無いしね。
あっそ。 まあ馬鹿にしてたのは事実だ。 謝るよ、申し訳ない。
ー……わたしが今の国王の実の娘じゃ無いって、知ってたの?
まあ何と無く噂には聞いてた。 今のシュラーフ国王は、戦時中に成り代わった替え玉みたいなもんだってな。 なんだ、僕が驚いて君に同情する事を期待してたのか? 意外と構ってちゃんだな、君は……………
ー殴るわよ。
すみません。

*************

この日から、わたしと、皇国の総裁の息子との、奇妙な生活が始まった。
この男はわたしの想像と随分違った。 てっきり冷徹な国粋主義者だとばかり思ってたんだけど。 仕事はしっかりしてる。 頭も暴力的に切れる。 それはほとんど、鋭利な刃物と言い換えてもいいほどだった。 この男の自信の奥底には、育ちの良さと、しっかりした教育と、人生の適切な時にしかるべき試練を受け、それを乗り越えてきた事から去来する自負と理性が潜んでいる。 そして力。 権力。 この皇国において、最も強大な神童家の力、自身の政治力と外交力、実質神童家の私設部隊である南条家の暴力、皇国の資源、科学力、通貨と外貨、軍力、宗教法人、法律…。 この男はそれら全てを使い分けて、戦後の世界の中心となって全てをコントロールしている。 強大な力だ。 よくもまあ我が祖国は、こんな男と、そして皇国を相手に勝てる見込みのない戦いを挑んだものだ。 それは破滅へと向かう旅路だった。 何も無くなった。 大勢の人が死んだ。 国王は荒れ果てた祖国の惨状を覆い隠すために壁を建設した。 高い高い壁を。 わが祖国は滅びと眠りに向かって今でも歩き続けていた。 それに比べて皇国の目覚しい発展はどうだろう。 車と飛空挺が飛び交い、巨大なビルがー祖国シュラーフの思想教育棟より高いビル群がーその首都に幾重にも聳え立ち、人々は忙しくも楽しそうに日々の生活を謳歌する。 主要な国際学術会議はほぼ全て皇国で開催されている。 そうして常に最新の情報を取り入れ、発展を続ける仕組みを作っている。
それらの発展の陰には、この神童家の存在が見え隠れしていた。
神童家。 神の血脈。 昔、もう何年も前の昔に生きていた神童家の創始者も、この男と同じ名前だったと言う。 幾度の戦争でこの地球が荒廃していく中で、神童家のみがその権威を失わなかった。 それどころか、その争いを利用して、力を蓄えて巨大な存在に膨れ上がっていった。 兵器産業。 医薬品。 酒と煙草。 法律。 戦争によって儲かる全ての産業に関わり、神童家は圧倒的な成長を続けた。 そして今、年老いた父親に変わって、この男がーわたしの夫?がー、その中心に就こうとしている。

だけどこの男は、本当に、わたしの想像と全然違った。

まず第一に私生活がクズそのものだ。 ひっきりなしに煙草を吸って、たまに料理をし始めたと思ったら音楽を聴きながら何時間も凝りに凝って訳の分からないくらい豪華な料理を作って、それから休みの日は昼でも夜でも殆ど関係なしにビールを飲んでいた。 夜になったらわたしに付き合って、ワインかウイスキーを飲んでいた。 当然のように起こる口論に対して、初めはなんとか立ち向かって来ようとするんだけど、結局いつもわたしが彼を打ち負かした。 そんな時に彼は、決まって情けなさそうに、しょぼくれた猫みたいに肩をすぼめて、自分の部屋にしょんぼりと戻っていった。
そんな時は、なんだか悪いような気がして、わたしが晩御飯を作ったりした。

そして彼は、若くてまだ荒唐無稽な話だけど、大きな計画をその胸に抱いていた。

わたしはある日の夕方、それを知ることになった。

その日は彼は夕方で仕事が終わりで、明日も休みだった。
今日は彼の友人達と、彼等のご家族も一緒に集まって、我が家ー我が家というのも変な話だけど、まあとにかく我が家だーの庭沿いで、一緒に食卓を囲むことになっていた。 わたしは朝から椅子を並べて、テーブルを出して、簡単な冷たい前菜やサラダを作っておいて、お酒を冷やして、食器を整えて、バーベキュー用のグリルを準備して、食材の下拵えを済ませたりして、いろいろ動き回った。 全く。 結構広い家なんだから、メイドさんとか、お手伝いの1人でも雇えばいいのに。 だけど彼は絶対にそれはしなかった。 身の回りの事を他人にやってもらうのは、自分の美学に反する行為らしい。 じゃあわたしは何でいいんだろうか。 変な話である。
夕方近くなって、彼が家に戻ってきて、お、結構頑張ってくれたんだな、なかなかいい感じに仕上がってるじゃないか。 そう1人で嬉しそうに呟いてお酒を飲もうとしたけれど、わたしが止めた。 みんな揃ってからにしなさい。
やがて彼の友人達がぞろぞろ集まってきた。
南条和哉。 彼の同期で、南条家の若き当主。 それからその奥さん、なんて言ったっけ、そうだ、桜さん…。 南条桜さん。 あとその妹さん。 まだ学生らしい。
あと藤鷹さん………この人も神童の同期で、皇国の議員の1人だ。 あと、その彼女さんも来ていた。 今度結婚するらしい。 南条さんも藤鷹さんも、彼とは随分タイプの違う人間みたいだった。 南条さんからは、その所作の全てに、どこかしら冷徹な軍人らしい気配ー鋭利な暴力の気配ーが漂っていた。 顔立ちは端正なんだけど。 黒いジャケットを羽織った獰猛で賢い獣、そんな印象をわたしに与えた。 一方で、藤鷹さんの方はーまあ彼の友達になれるくらいなんだから、当然なのかもしれないけどーこれも随分変わり者みたいだった。 顔つきはなんだかしょぼくれたフクロウみたいで、常に困ったような表情をしていた。 だけどその理性的な気配は、もしかしたら、彼すら飛び越えているかもしれない。 彼は元々エンジニアなんだ、彼ー神童ーに、そう紹介された。 学校の昔の同期でね。 今では国政にー特に産業的な分野でーいろいろ携わってもらってる。 ………そういや君、結婚するのか? 驚いた。初耳だぞそんな事。
ーまあいいや。 とりあえず乾杯しよう。
彼の言葉と共に、みんな思い思いのお酒を自分たちで注いで、手にとっていった。 南条さんは白いワインを開けて、自分の妹と桜さんに注いで、自分自身はビールの瓶を手に取って栓を開けた。 藤鷹さんの方はといえば、皇国の代表的なお酒だという、お米から作られた透明な酒を深い緑色の瓶から小さなグラスに注いでいる。 彼女さんの方はビールだった。
ねえ、こういう時って、ホストである貴方が注いで回るものじゃないの。
とりあえずそう言ってみたけど、こいつがそんな丁寧な事するわけないだろ、今までこいつが酒を人に注いで回るのを見た事ないぞ、藤鷹さんがそう横槍を入れてきた。彼の方はといえば素知らぬ顔でビールの瓶を手に持って、失礼な、僕だってやろうと思えばちゃんとできるんだぞ、現に今日もけっこうしっかり準備を、そう言ったところで今度は南条さんの方が口を挟んできた。
ー整えたのは奥さんの方だろ。 全く。 ルーアさん、初めまして、南条だ、南条和哉。 こいつ私生活はけっこうクズだろ? 迷惑ばかりかけていないか?
ーおい、そんな事ないぞ、僕もけっこうこれで気を付けてるんだ、タバコの本数もちゃんと減らしたし。
……1日3箱が2箱に変わっただけでしょう。
わたしが突っ込んだら、みんな白い目で彼の方を見つめた。
ー………まあ個人の感じ方による。 とりあえず乾杯しよう。
何にだよ。 一昨日も飲んだばっかりなんだぞ。 藤鷹さんがそう言って、彼は暫く考えてから、僕たちの結婚生活が幸せなものであるよう、それを祈って乾杯しよう、そう答えた。
何よ、まるでわたしが鬼みたいじゃない、そうわたしが言葉を継いで、みんなで笑った。 そしてわたし達は乾杯して、お互いに挨拶を交わし合った。

皇国の最重要人物と言ってもいい、彼と、その友人達との晩餐だ。 さぞかし政治的な、高尚な話ばっかりなんだろう、そう思ってたけど、全くそんなことなかった。
彼らはどうでもいいー学生みたいなー下らない話をしながら酒を飲みまくって笑い合って、藤鷹さんの彼女さんとの出会いを執拗に聞きだそうとお得意の話術で頑張って、それで渋々藤鷹さんが話すのを時折茶化しては笑い合っていた。 お前が自分からグイグイ行くとは驚きだ、俺たちは君のことを理解したつもりでちっとも出来てなかったのかもしれない、南条さんが神妙な顔つきでそう言うと、妹さんー紗奈さんーワイン数杯で完全に酔っ払ってるーが口を挟んだ、まあお兄ちゃんには複雑な人の機敏は分からないでしょう、藤鷹さん、それってとてもロマンチック、まさかプラネタリウムを貸し切ってまでプロポーズするなんて、私もそんな事されてみたいです、一度でいいから、笑いながら酔っ払って大声でそんな事を言った。 藤鷹さんの方は、おいやめろ、他人の口から聞くとけっこう恥ずかしいんだ、そう言って辞めさせようとしたけど、紗奈ちゃんの方は聞く耳を持たずに、大きな声で歌うように藤鷹さんのプロポーズの言葉を復唱してみせて、みんなで笑い合って祝福した。
ー公開処刑だ。 やめてくれ。 頼むから………
藤鷹さんが情けなさそうにそう言って、それを聞いていたわが夫が、おい、いいぞ紗奈ちゃん、もう一回復唱してみてくれ。 そんな事を言って、紗奈ちゃんがさらに大声で繰り返そうとして、藤鷹さんが慌てて止めに入った。
我が夫ながら、なかなか酷な事をする。
彼はグリルの側に椅子を持ってきて、そこに座りながら火と食材の面倒を見ている。 赤身の肉の表面をかりっと焼いて、後はゆっくり熾火で火を通している、網の上に貝や魚の切り身を乗せて、それらが香ばしい匂いを立てて焼きあがっている。 彼は繊細な手つきで、時折肉の様子を見て、赤ワインを回しかけながら、焼き具合を見て時折向きを返したりしている。 彼はそうして綺麗に焼きあがったお肉に、小さな玉葱とクレソンを添えて、それをみんなに配った。 最後にわたしの側に来て、わたしにお肉と野菜の乗った白いお皿を渡してくれて、一緒に食べよう、少し多めに取ってきた、そう言って赤ワインをわたしの前に置かれたグラスに注いでくれた。
ーおい、さっきから僕をからかってるけど、神童、君はちゃんとルーアさんにプロポーズしたんだろうな。
それを見ていた藤鷹さんが声をかけてきて、みんなが一斉にわたしたちに注目してきた。 南条さんもうん、うん、と同意するように頷いて、まさか政略結婚だからとか言って、ちゃんと言ってないんじゃないんだろうな、そう言葉を繋いだ。
ー……いや、まあ、それは、………そんなことも、まあ、あるというか……………
こんなに慌ててる彼を見るのは初めてだ。 それを見て、わたしは少し可笑しくなって一人で笑った。
ーあ、ルーアさんが笑ってます、きっとまだ告白してないんですよ、これ。
ーじゃあ今プロポーズすれば?
ー賛成。 清き一票を投じる。
みんながやいやい囃し立ててきて、彼はいよいよ困った顔になってわたしに助けを求めるように顔を向けてきた。 そういえば彼からまだ、その手の言葉を聞いてない。 これでも数ヶ月くらい一つの屋根の下にいるのに。
そういえば、まだだったわね。 ちゃんとお気持ちを聞かせてもらおうかしら。
わたしがそう言って、彼はいよいよ逃げ場を無くした。
勘弁してくれ、小さくそう呟いて彼は椅子から立ち上がって、その後で、なんだかもじもじしながら私の方に向き直った。
ー………えーっとだ、その、何というか………お互いその、けっこう突然な感じではあったけどだ、その、僕は……まあ君のことが、まあ、嫌いじゃないというか、何というか、どちらかと言えば好きな部類に入るというか………まあそんな感じで………
ーおい神童、もっとはっきり言えよ。
ー本当だぞ。 さっきまで僕を散々からかっておいて自分はお茶を濁すとか、そんな事許されると思うか? なあみんな。
みんな深く頷いた。
彼はようやく、覚悟を決めたようで、それでも恥ずかしそうにしながらも、はっきりした声でわたしに語りかけた。
ー……………その、遅くなってしまって申し訳ない…………ルーア、僕と…………結婚、してくれないか………………
彼がそう言い切ってから、しばらくの沈黙が訪れた。
わたしも椅子から立ち上がって、彼を見つめた。

…………………………ええ、いいわよ。

ただし。 煙草は控えなさいね。 あとお酒も。

勘弁してくれ、そう言って彼は恥ずかしそうに肩を竦めた。
おめでとう、南条さんと藤鷹さんがそう言って手を叩いてくれて、それに他のみんなも加わって、シャンパンの瓶を開けて注いでくれた。
彼はまだ恥ずかしそうにグラスを受け取って、誤魔化すように一息に飲み干した。
ーよし、紗奈ちゃん、さっきのもう一回繰り返してみてくれ。
藤鷹さんがそう紗奈ちゃんを嗾けて、おいやめてくれ、頼むから、彼が弱々しく静止するのにも構わずに、紗奈ちゃんの高らかな朗読が始まって、またみんなで笑い合った。

*************

酔い潰れて寝てしまった紗奈ちゃんをベッドに連れていくために桜さんが車を呼んで、それに乗って藤鷹さんの彼女さんと、3人で帰っていった。
わたしと、南条さんと、藤鷹さんと、そして彼が残って、軽く片付けをみんなでやってしまった後、拭き終わったテーブルを4人で囲んだ。 彼はロック・グラスを4つと、氷と、ソーダの瓶と、それから緑色の瓶に入ったウイスキーを持ってきたので、わたしは軽く摘めるチョコレートやナッツを別の皿に盛ってテーブルに置いた。
彼が自ら氷を4つのグラスに入れて、ウイスキーの瓶を開けて濃いアルコールと潮の香りが漂うその中身を注いで、わたしたちに配ってくれた。 どうだ、僕もちゃんと酒くらい注いで回れるんだぞ、そう言って彼は誇らしそうにしてたけど、それくらい出来て当たり前だと思う。
ーそれじゃあ改めて、2人の結婚を祝福して、乾杯。
南条さんがグラスを上げて、それに続いて藤鷹さんも、彼も、わたしもグラスを上げた。 綺麗なカットが施された、紙のように薄い美しいグラスだった。 わたしは癖の強いウイスキーを少量口の中に含んで、舌の上で転がして飲み込んだ。 潮とピートの強烈な風味の後に、微かな甘みが口の中に残った。
ールーアさんはけっこう酒が強いんだな。 意外だったよ。
藤鷹さんがそう言って笑った。 なのに僕の酒はやめさせようとするんだぜ、酷い話だと思わないから、彼がそう言って、当たり前でしょう、わたしが応えて、またみんなで笑い合った。
ー……断られるかと思ったよ。
彼は真顔でそんな事を言った。
まあ確かに。 断っても良かった。 政略結婚だし。
だけどわたしは、何故だか、この人がそんなに嫌いじゃなかった。
冷徹な政治家としての顔。 プロポーズの言葉を紗奈ちゃんに復唱されて、焦ってやめさせようとする時の顔。 どっちが、この人の本当の顔なのだろうか。
わたしはそう正直に聞いてみた。
ー…………どうだろうな。 よくわからない。 でもそもそも、人間に本当の姿とか顔とか、そんなのってあるのかい? 僕は長年藤鷹君と友達として遊んできたけど、彼がプラネタリウムを貸し切ってあんなロマンチックな……ごめん思い出したら笑えてきた……プロポーズをする奴だなんて知らなかった。 そういうことさ。 人間の心は、同じ人間が完全に理解できるほど単純なものじゃない、僕はそう思ってるけど。
それは確かに、そうかもしれない。
わたしの妹も、わたしがあの子をとても憎んでるなんて。 殺したいくらいに憎んでるなんて、そんな事ちっとも気付かないで無邪気にわたしに懐いてくるもの。
ー妹さんがいるのか?
南条さんが聞いてきた。 ええ、そうよ。 半分しか血の繋がってない妹が。 わたしはそう返した。 シュラーフには未練が無い、あそこにいても、どうせわたしの居場所はどこにも無かったんだから。
ー………複雑な話だな。 まあ、神童をよろしく頼む。 こいつ、私生活は雑だからな。
それはもうとっくに知ってるわ、わたしはそう答えて少し彼を睨んだけど、彼はうまいこと目を逸らして気付かないフリを決め込んでいた。
ー………神童、君はそう遠くないうちに、もうこの国を正式に率いる立場になる。 選挙は当然君が勝つ。 自分でもわかってるだろう。
おいどうした急に。 彼はそう言って笑ったけど、藤鷹さんの方は真面目だった。
ー準備は整ってるんだろうなって、そういう意味だよ。
準備?
ールーアさん、皇国の新しい産業の話だ。 神童、君が主導してこの件をコントロールすべきだ、瀬田主任の研究はもう最後の段階に差し掛かっている、商用化もすぐそこまで見えている、重要な特許も全て抑えた。 大量のダミーに紛れ込ませて、見えないようにな。 神童、あとは君だけだ。 君が覚悟を決めるだけの段階だ。
そうだな。 彼は頷いた。 だけど少し待ってくれ。 あれは……強い力だ。 皇国にとって大きな力になる、それを使えば世界が変わる。 そんな力だ。 だが危険な産業だ。 反発も強いだろう。 それをねじ伏せなくてはならない。
力? 産業?
ルーア。 彼はわたしの方を向いた。
ールーア。 そうだ。 新しい力と、強大な資産を我々は手に入れようとしている。それは人を創り出す技術だ。 何にでも、使える。 労働力。 奉仕。 臓器。 皮膚。 兵士。 作業者………。 そんな人間を、人間の手で創り出す技術と、その教化手法だ。
人間を、創り出す?
ー…その通り。 魔晶を心臓の代わりの動力源として動かす。 完璧につくりが同じロボットのようなものだ。 だけど人間と見た目は同じ、臓器も同じ、心も同じ、心臓以外はな。 ………僕が………私が、総裁に就いた時には、それを合法化する。
……………それは恐れ多い事よ。 神が定めた決まりに反する……………
わたしの言葉に応えたのは、彼でなく藤鷹さんだった。
ーそうだ。 倫理とヒューマニズムにも反する。 危険な事だ。 だがこれは科学の偉大な進歩であり、そして新しいかたちの秩序をこの地球にもたらす。

秩序?

ールーア。 今我々がこうして寛いでいる間にも、世界中で人が死んでいっている。 それは分かるな。 刺されて、撃たれて、そして飢えて死んでいくんだ。 飢餓はあらゆるところで起こっている。 主要6ヶ国も、この皇国の一部ですら、それは例外じゃない。 君の祖国も酷いだろうが、程度の差こそあれ、それは世界中至る所で既に起こっている現実のことだ。 それについてどう思う、君は。

わたしは答えに窮して、もう一口ウイスキーを含んだ。
確かに彼の言う通りなのだ。 わたしはこうして今、満ち足りてリラックスして高価なお酒を楽しんでいる、それは差別のひとつの形だ、許されないことかもしれない。
彼が言葉を続けた。
ー…僕は簡単なことだと思っている。 足りてないからだ。 食料も、水も、資源も、何もかもが欠乏している、過去の栄華の時代はもう終わったんだ。 我々はみんな、死と滅亡に直面している。 ルーア。 全員の話だ、人類という種のな。

……それは確かに、貴方の言う通りだと思う。 けど、貴方はそれでどうする気なの、それと人間を創り出す話は結び付かないわ。

ー段階を踏む。 まだざっくりとした、大枠だけの、絵に描いた餅だがな。 ルーア。
いいかい、この話は、基本的にある前提の元に成り立っている。
それは、「差別を許容する」という考え方だ。 差別は昔から、文明がある程度発達した、そのある段階から、悪として扱われてきた、許されない事としてな。 七つの大罪のうちの1つだ、遺伝子改造。 人体実験。 環境汚染。 社会的不公正。 貧困の許容。 富の独占。 ドラッグ。 それらほとんど全てを破らなければならない。 それは昔の時代の古い考え方だからだ。 地球の資源は無限にある、富も食料も資源も、平等に行き渡る、その考え方が根底にある。 それを覆さなければならない時がすぐそこまでやって来ている、まずそう考えてみるところから始まる。
最初にやるべきは、管理だ。 一元的な。 …世界政府、世界国家、そう言い換えてもいいかもしれない。 貨幣の流通量。 価値。 資産。 資源。 そういったものを、全て管理する機構を作らなければならない。 そして人類をざっくり2つに分けていく。 すなわち、所有すべきものと、何も持つべきでないものだ。 最初はそれを国という単位で分けて進める必要があるかもしれない。 ヒューマニズムという倫理を根本的に覆して進める必要がある。
その次に絶滅を進める。 持たざる者たちを根絶する。 それは意外なほど素早く、そして大規模に行われなければならない。 気付いた時にはいなくなっている、そんな感じでないといけない。 …まあ今でも、自然淘汰的に行われていることだけどな。
…………ここまでは分かるかい。
………………それとも、僕のことを、前よりもっと嫌いになったかい。

わたしは迷っていた。 彼の荒唐無稽で、残虐な話に。 悪い夢のような話だ。 だけど彼は大真面目にそれを語っている。 それは人類がこれまで築き上げてきた倫理という考えを全て無視している、少なくとも、殆ど世界のリーダーである皇国の重要人物がそんなことを言いだしては、それは冗談では済まない話だった。 皇国は、世界の全てを敵に回しても勝てるだけの力がある、その気にさえなれば、強引に推し進めることができてしまう。 彼はその強力な力を振りかざそうとしている。
だけどわたしは、どうしても、彼の話を否定する気には、なれなかった。
シュラーフのような国がこれからも残り続けるのなら。
確かにそれは、人類にとっての、害悪なのかもしれない。 全てが欠乏しかかっている、今の世界においては。
いいえ、続けて。
だからわたしはそう応えた。

ー……そうだな。 減らす、大体ざっくりだけど、1/100くらいがちょうどいいところだろう。 そのための試算も進めている。 いろいろなものを考慮して進めなければいけない、例えば、人格とか、家柄とか、な。
人格? 家柄?
ー古臭くて変な話だけど、そういうのはとても大事だ。 自分の生き方に自信を持っていない、コンプレックスの塊のような奴は新しい世界で生きるに値しない、例えばこんな奴らだ、僕って不幸なんです、辛い目に何度もあってきました、その度に失敗してきました、でもそれは運が悪かっただけなんです、不幸だったんです、だから僕って可哀想でしょ………そんなクズは生き残る必要は無い。 確固たる教育と、信念と、確かな愛情を受けて育ち、しかるべき人生の試練を乗り越えてきた人達、そういう人々こそ次の世界を創るに相応しい。 何故だか分かるか、ルーア。 不幸自慢の塊どもは、どこにでも靡いていく、自分を必要とする奴らのためにな。 ただの奴隷でしかないとしても、そいつらは喜んで従う、自分に自信を持てなくて、確固たる信念を持ててないからだ、そしてそいつらは利用されても裏切られても何も気付かない、その時になってさえ、あいつらはこう言うのさ、僕は不幸だった、運が悪かったってな。
…そういう塵屑どもが、この世界には多過ぎるんだよ。 そいつらに貴重な資源や食料を享受する権利は無い、そうあるべきだ、利用するだけ利用して後は捨ててやればいいんだ、使い捨ての道具とか、機械みたいにな。 そういう奴らにヒューマニズムだ、人権だと気遣ってやる事自体が大きな間違いなんだ。 地球という死にかけの身体に群がる寄生虫どもだ。 蛆や蝿と同じだ。
………ルーア、君には分かるか、僕たちが、最後にどの段階を目指しているか。

……………置き換えるんでしょう。 敗北者達を。 必要な労働力として、最低限の教育だけを刷り込んだ、反乱の意思を持たない、従順な奴隷に。

ーその通りだ。 彼等には適切な教育を刷り込む、信号機の読み方とか、標識の区別とか、話し言葉とか、お金の計算だけをな。 それ以上は必要無い。 肝心なのはここだ、ルーア、我々はそいつらを人と見做してはならない。 機械、道具、そういう、「人類」の暮らしを便利にするものと考えるんだ。 知的労働には就かせない、単純労働だけだ。 我々が取り返しのつかない病気になったとしよう。 その時には、道具どもの健康な臓器とそっくりそのまま取り替える。 嗜虐欲。 性欲。 暴力。 単純労働。 そういうものは道具どもにやらせる。言い方は悪いんだけど、猿のオナニーと同じようなものだ。 性器を弄る代わりにそいつらに突っ込めばいい、グロテスクな映画を観たかったとしよう、人には暴力性がある、どんな聖人でもな、その時はそいつらに殺し合いでもさせればいい、危ないからもちろん素手でな、人間はライオンの狩の風景を喜んで鑑賞する、鮫が弱々しい穏やかな魚や哺乳類を飲み込む様を喜んで見る、そして痛ましい内戦や飢餓のニュースに心を痛めるふりをする、暖かい快適な部屋の中で、美味い飯と酒を飲みながらな。 それは人間の心に、暴力性が存在するからだ、どこかで残虐な光景を好む性があるからだ、そして、優越感を自身の快楽に変換できる生き物だからだ、それはどんな人間でもそうだ、僕だってそうだ。 我々はそれを認める必要がある。
…………ルーア。 これが、僕が今考えていることの全てだ。 必ず実行に移す、そうだな、20年、20年でこの世界は大きく変る。 時代は変る、いつでもそうだ。

わたしは彼をじっと見つめたまま、何も言えなかった。 危険だ。 彼はやはり危険すぎる。 世界を覆す狂気的な思考と、それを実現するための手段と、権力と、暴力を持っている、そしてそれらを容赦なく振りかざす能力がある。 今すぐ、今すぐにわたしは逃げ出すべきかもしれない、この男の元から。

だけどわたしは、ただ頷いて、彼の言葉に聞き入った。

美しい世界ね、それは。 本当にできたらね。
わたしはそう返した。 本心から。

彼はわたしに頷いた。 僕と、南条君と、藤鷹君でそれをやり遂げる、ルーア、君も加わってくれないか。 彼はそう返してきた。
喜んで。 わたしはそう返した。

彼の危ない夢は、わたしを魅了して、取り囲んだ。 わたしは祖国シュラーフの事を思い出した。 現国王と、半分だけ血が繋がった妹の事も。
あいつらこそ、この世界から、消えるべき存在なのだ。

*************

[2年後 (今より5年前) 神童総裁 自邸]

娘が産まれてからちょうど5ヶ月が経つ。 僕は総裁の座に就いて、仕事に、子育てに、けっこう忙しい日々を過ごしていた。 娘にはルカという名前をつけた。古代の聖人の名前だけど、僕もルーアも気に入っていた。 娘の成長を見るのが、日々の政務の支えになった。 思ったよりハードで、そして下らない仕事だ。
我々は確実に前進している。 藤鷹君を副総裁に迎え、そして南条君には今まで通り、表でも、裏でも、強力なサポートを続けて貰っている。 綺麗事と思想だけではこの世界を引っ張れない、時には邪魔な石を退かす必要もあるのだ。

そして、そんなある日、ルカの身体に腫瘍が見つかった。

心臓の部分だ。 放っておけば、数年と持たない。 医師にそう言われた。

ルーアはそれを聞いて、泣いていた。

私は………僕は、それを聞いて、必要な手順を進めた。
ルーア。 これが新しい世界なんだ。
そう言って妻に言い聞かせた。

………半年と経たないうちに、施述が行われた。 信頼する友人ー藤鷹君ーに無理を言って、特別に造って貰った、ルカのための特別なドナーだ。 普通、創った商品どもは魔晶を動力として、心臓の代わりとして動き続ける、壊れるまで。 だけど僕が藤鷹君を通して創り出して貰ったそれは、娘と、全く同じだった、顔も、身体も。 その心以外は。 その健康な心臓を、ルカに捧げた。

娘は順調に快復して、すくすくと育っていった。

ーところで。 瀬田主任。 ドナーが臓器を摘出した証拠って、どうやって分かるようになるんだ?
ー基本はデータベース上で履歴を管理してますが、簡単な見て分かる機構もつけてます、摘出した部位に印が浮かび上がるように設計してます。 小さな赤い印が。 だって困るでしょう、突然の移植が必要になった時に、肝心の臓器が摘出済みでもうありません、そんな事にならないためにね。
ーシンプルだな。 だけど、まあ悪くないアイデアかもしれない。 もう世界中から問い合わせが殺到してるらしい、それも、自分の身じゃなく、息子とか、娘に、健康な臓器を下さいっていう依頼が圧倒的に多いらしい。 量産は順調か?
ー想定を上回る需要でてんてこ舞いですよ。 ですが、品質には気を付けないとね。
………総裁。 この事は、決して漏らさないように。 あのドナーだけは特別です、魔晶の代わりに、心臓をちゃんと再現している。 いいですか、身体の構造は、貴方の娘さんとなんら変わりがない。 完璧なクローンです。 それを分けるのは貴方と、ルーア様の愛情を享受するか否か、その差だけです。 神童総裁。 貴方は、全く同じ2人を前にして、片方を商品として扱う事ができますか?
ー…………難しい話だ。 まあできるけどな。 ドナーの方には、藤鷹君が名前をつけたらしいな。 ちょっと気に食わないけど。
ー…………………ハルカ。 藤鷹副総裁はそう呼んでおられました。 これは神童総裁のための特別製だ、そうとも仰られておりました。 副総裁とその奥様自ら、摘出可能な年齢になるまで育てられたのです。 総裁。 友に感謝しなければ。
ーわかってる。 藤鷹君には感謝してもしきれない、僕の我儘をかなえて貰ってな。 だけどこれで、はっきりした事がある。
ー……何ですか?

僕は、施術が終わったばかりの、すやすや安らかに眠るルカを見ながら呟いた。

ー…………親は誰しも、自分達の子供のためなら、何でもするって事さ。

*************

[27日 7:30 ヴェルマーレ イチモ家]

この世界に俺が流れ着いて、それから色々な事があった。
俺は結局、皇国に流れ着いて、それすら捨てて、こうして今ここにいる。
神童。 藤鷹。 南条………。 どいつもこいつも立派な大人になった。 自分の信念をしっかり持つ、ちゃんとした大人に。
ただその信念だけが、俺と相入れなかった、ただそれだけの話だ。
だから俺は、引き止める彼等の手を蹴って、結局ヴェルマーレに流れ着いた。
…………俺は、長生きしすぎただけなのかもしれない。
今、この場で、滅びに向かってる世界の中で、それを救えるのはあいつらだけなのかもしれない。 理性と、管理と、そして信念に裏打ちされた確固たる体制に導けるのは、神童をおいて他に居ない。

…………じゃあ、何故、俺はあの王女に、ここまで肩入れするんだろうか。

あいつらは、あの護衛を助け出すとかほざいて気炎を巻いている、そんな事がそう簡単にできるはずがない、シュラーフとは違う、相手は皇国と、神童だ。 奴はもうこちらの動きを察知しているだろう、皇国の手は広く、そして強い力を持っている。 大体、今更王女様と、全ての真相を知る護衛が、何かを世界に向けて告発したところで、全て遅い。 明日、もしかしたら今日にすら、神童の世界国家構想はその形を顕にするはずだ。 主要6ヶ国ーいや、皇国が中心となって全てを取り仕切る世界が、もうすぐそこまで迫っている。 それが確かに正しい。 荒療治だが、もうこの世界を救うには、それが最も具体的な手段だった。

ーお父さん、電話入ってるわよ………ふわあ……………。

アリアが寝ぼけた顔で俺を呼んでいる。 電話か。 珍しい事だ。

俺は古びた受話器を手に取って、懐かしき友の声に応えた。

ー…………イチモ先生。 朝早くから申し訳ありません。

気にするな。 年寄りの朝は早いんだ。

ー…………藤鷹です。 先生。 ……………シュラーフの王女と、その一行が貴方の家にいるはずです。 誤魔化しは利きません、もう知っています。
…貴方にまた、調整をお願いしなければいけません。
私は、ノア王女と、会う必要があります。 直接です。
私の眼で、あの王女を見極めたい。

やれやれ。 こいつも、神童も、南条も、いつだって無理な事ばかり頼んでくる。
そろそろ勘弁してほしいものだ。


(第10話おわり)
BACK