11月の雨

11月の雨

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
※あくまでも、創作の中の話であり、現実の話ではありません。
全てフィクションです。
※未成年の飲酒は犯罪です。


(第2話)


 それからしばらく、わたしはカイネと窓の外を見ていました。
やがて彼女は、2度目のおやすみをわたしに伝えて、図書室を去りました。

 正直に申し上げて、わたしはそのとき、とても混乱していました。 わたしは、何か取り返しのつかないことを、カイネに言ったのではないかと、そう思えてならなかったのです。

落ち着いて考えてみますと、わたしは決して、同伴者の範疇を超えることを彼女に教えてはいません。カイネに語ったことは、わたしの知りうる範囲での真実ですし、意図的に伏せたこともありません。 夜の庭の鹿たちが、カイネやほかの子どもたちがこの家に来たときの、失った記憶や心から生まれた残滓であることも、事実です。

 …みなさまにご理解いただくために、より率直な言の葉で申し上げますと、カイネや、この家で暮らす子どもたちは、何らかのきっかけで、自らの意思で、みなさまの生きている世界から、命を自分で絶った子どもたちです。

 先に申し上げたとおり、わたしには、心というものがありません。

 ですが、これだけは断言できますが、子どもが自らの意思で命を断つということに対して、その子自身に責任があるということは、絶対に有り得ません。 …それは、たしかに、ある種の自由意志に基づいてなされるものかもしれません。 ですが、どうか、みなさまが住む世界で、そのような残酷な原理を黙認していただかないよう…子どもたちが、この家に来ることがないよう、みなさまが手を差し伸べていただきますよう…心からお願い申し上げたいと思います。
 それは、今こうして振り返ってみて、わたしなりに考えたことです。

 ……申し訳ございません。 話が、逸れてしまったようです。
わたしが申し上げたかったことは、心や記憶の残滓が、この家に来る子どもたちから零れ落ちるのは、ごく自然な、やむを得ないことだと、申し上げたかったのです。 それは、皆が背負って暮らすには、あまりに重いものでしょうから。

 カイネは、自分の意思で、それを取り戻したいと、そう言っているのです。


 わたしは、カイネを止めるべきでしょうか?


 ひとつだけ、わたしには判断しかねることがあります。
カイネが失った、記憶や心の残滓の中に……それが、どれほど辛いもののあつまりでも……そのなかに、カイネにとって大切なものがあったとすれば、どうでしょうか? あるいは、彼女を彼女たらしめている何か、と言い換えてもいいかもしれません。
 ……喪うものを、選ぶことはできないのですから。 何か大切なものまで、彼女の掌から零れ落ちて、カイネはそれを求めているのかもしれません。

 だとすれば、カイネを手伝うことで、わたしが同伴者としての務めを果たす…つまり、彼女を『見届ける』手がかりが、そこにあるかもしれません。

 それは、非常に難しい、考えても答えの出ない問いかけでした。

 なのでわたしは、マクラウドさんに、意見を伺うことにしたのです。


*****************************


 マクラウドさんの部屋は、1階の真ん中あたり…玄関の門をくぐって、すぐそばの大きな木のアーチをくぐってすぐ目の前の、これまた大きな木の扉を開けた先にあります。 マクラウドさんも、わたしたちと同じように、夜眠ることはありません。 彼は、本質的にはわたしたちと同じ存在ですが、同伴者の誰よりも永く、ずっとずっと昔から、この家に…いえ、それより前に、ただここに庭があっただけの時から…いらっしゃったとお伺いしています。
わたしたちの間に、階級はございません。 ですがそれでも、わたしたちはマクラウドさんを尊敬しておりますし、何か職務のことで困ったことがあれば、マクラウドさんに相談するようにしています。

 夜もふけた頃、わたしがマクラウドさんの部屋の扉を2回ノックします。 ほんの少しだけ間を置いて、お入り、と、少ししわがれた声が聞こえて、わたしは扉を開けました。

マクラウドさんは、いつものように椅子に腰掛けて、特に何をするでもなく、ただ窓の外の夜の闇を見ています。 部屋に入ったわたしの顔をすこしだけ見て、ほんのわずかにその唇が微笑んだようにも見えましたが、彼はまたすぐに夜の闇に目を戻しました。 その机の上には、緑色の濃い液体を注いだ小さなショット・グラスが置かれています。 その独特なよもぎと薬草の香りから、それがアブサンであると判断できました。

 ―どうですか。 サリー。 君も一杯。

マクラウドさんに勧められましたが、わたしは丁重にお断りすることにしました。 ありがたいお気遣いですが、今夜は…というより、昼からですが…カイネとの付き合いでもう十分飲みましたし、それに、正直なところ、アブサンやペルノといったお酒は、わたしはいささか苦手なのです。 お飲みになったことがある方ならおわかりかもしれませんが、あれは、独特で魔術的な、妖しいきらめきを持つお酒ですから。

ーいえ、せっかくのお誘いですが、お酒は結構です。 カイネに付き合って、昼からたくさん飲んでいますから。

…………そう言って、わたしは、頭を鈍器で殴られるような、強い衝撃を受けました。
わたしは自分で、カイネとの暮らしを、『付き合い』と言ったのです。


 ………わたしは、カイネとの日々を、自分の仕事の延長上の付き合いだと………
 そう、考えていたのでしょうか?


マクラウドさんは、わたしの戸惑いに気付いた様子もなく……あるいは、気付かないように見せているだけなのでしょうか?………静かに、答えました。

ーそうですか。 飲み過ぎは、よくありませんからね。 ……どうかしましたか? サリー。

 マクラウドさんは、夜の闇から目を逸らして、静かにわたしの顔を見つめました。 薄く灰色がかったその目の奥に、微かに、夜の迷い蛾がそっと引き寄せられるような、美しい光が灯っているような気がします。 マクラウドさんは、年老いた賢い狼を彷彿とさせる、彫りの深いおじいさんです。 ですが、彼は、外見から読み取れる年月よりも、もっと、はるかに長い年月を、この世界で過ごしてきています。 もちろん、この家だけにずっといらっしゃったわけではなく、他の家…中には、言葉にすることすら憚られる、悍ましいところもあったと伺います…をいくつも回って、ようやく、今はここに落ち着いておられます。

 彼は、この家のことを話すときには、少し憂いのようなものを感じるようでした。 この家は、世界でもっとも優しくて、哀しい家だと、マクラウドさんはそう仰います。 この世界…もうお分かりのことだと存じますが、みなさまの住む世界ではなく、わたしやカイネの暮らす、こちらの世界のことです…の中でも、子どもの魂だけが集まる家と庭は、そう多くはないのですから。 わたしもいつか、他の家に行くことになるかもしれません。


 ですが、いまわたしがなすべきことは、この世界や自分の行動について自問することではなく、カイネのために、善いことを成すことです。 『見届ける』ことが、それによって為されるかどうかはわかりませんが、今は、カイネを夜の森に行かせてもよいものかどうかを、マクラウドさんに伺わなくてはなりません。

 ―マクラウドさんに教えていただきたいことがあって、伺いました。 今日、カイネ…わたしが同伴者として、一緒に暮らしている子…から、お願いをされたのです。 夜の森に彷徨う鹿たちの中から、自分の記憶と心を見つけたいと。 わたしはそれを認めるべきなのでしょうか。

ーサリー。 君はどう考えているのですか。

それは、マクラウドさんのいつもの返し方なので、わたしは慣れていました。 ですが、自分の考えについていざ問われてみると、今回のことばかりは、正しいかどうか、少しも自信が持てないのです。 それでも、わたしはできるかぎり率直に伝えました。

 ―……認めてあげるべきだと思っています。 それが、カイネのやりたいことなら、助けてあげることが同伴者の務めだと、そう考えています。

マクラウドさんは、すぐには答えずに、アブサンのグラスに澄んだ水を半分ばかり加えて、緑の液体が白く濁るさまを、静かに眺めていました。 水で割ったアブサンを半分ばかり飲んで、マクラウドさんは答えてくれました。

ー………では、結論はもう出ているのではありませんか、サリー。 カイネは、君が責任を持って見届けるべき子どもです。 子どもたちと同伴者の間のことに、わたしは口を挟みません。 あなたがそれがいいと思ったのなら、そうしてみるといいでしょう。ですが、夜の森の鹿たちについて、いくつかを教えてあげることは、できるかもしれません。

わたしは、口を挟まずに聞いていました。 彼は、ひと呼吸置いてから、わたしに教えてくれます。

ー鹿たちの群れの中から、特定の個人の記憶や心を探し出すのは、きわめて難しいことでしょう。 守人としても働いてくれていた君ならわかると思いますが、夜の庭はとても広いですし、鹿たちは、群れになっているものも、はぐれているものも、いろいろですから。

 ―そして、鹿たちは、ときに危険な存在です。

ーええ。 ですが、それでも、先頭を歩き、鹿を探すのは、カイネ自身にさせるとよいでしょう。 身体と、心や記憶というものは、いちどは離れても、互いに求め続けるものですから。 君や、守人たちではなく、カイネ自身が捜さなければ、自分の心は見つからないでしょう。 それに、信頼できる守人を、ひとり連れて行くといいでしょう。

 ―……わたしでは、不足でしょうか?

マクラウドさんは、少し驚いたように、わたしを見つめました。

ーサリー、君は、もう守人ではないのですよ。

 ―ですが、カイネの同伴者です。

ー構いませんが、同伴者は、あくまで、『見届ける』ためにいることを、忘れてはいけませんよ。 サリー。 他の守人に声をかけるかどうかは、あなたの思うようにするといいでしょう。

 ―ありがとうございます。 ………マクラウドさん、もうひとつ、質問を宜しいでしょうか。

ーどうしましたか。

 ―………カイネにとって、記憶や心を取り戻すのは、幸せなことなのでしょうか。


マクラウドさんは、ほんの少し首を傾げて、その質問には答えてくれませんでした。


*****************************


 翌朝のことです。
いつもなら、遅くとも7時半くらいにはカイネを起こしに向かうところですが、昨夜あれだけお酒を飲んだとあって、わたしはもうしばらくカイネを寝かせておくことにしました。 みなさまがそうであるように...いえ、もちろん、誰もがそうであるとは限りませんが、一般的な話と捉えて頂きたいのです...仕事がお休みの前の日は、誰だって、すこしばかり羽目を外すことがあるかもしれませんから。

 とはいっても、わたしの同伴者としての仕事が、なくなるわけではありません。
カイネはもしかすると、今夜にでも、鹿を探しに行きたいかもしれません。 それに、善は急げとも申しますから、本格的な捜索はしないにしても、夜の庭というものがとういうところかを、カイネに見せてもいいかと思います。
 そのためには、いろいろな準備が必要ですが、まずわたしは、ケイトと話そうと思いました。 マクラウドさんにアドバイスしていただいたことを振り返りますと、確かに、2人だけで向かうには、いささか心許ないと思いますから。 ケイトなら、あるいは力になってくれるかもしれません。


 ケイトの部屋を訪ねても、彼女はいませんでした。 先に申し上げたように、わたしたちは、眠るということを必要としません。 もしかすると、テラスの眺めの良い窓際の席に座りながら、お茶でも飲んでくつろいでいるのかもしれません。 そう考えて、わたしはいったん部屋に戻って、戸棚の中にしまっておいた、マリベルのブルーボックスと、フォートナム・アンド・メイソンの茶葉が半分ばかり入った缶を取り出して、テラスに向かいました。 ひんやりとした、寂しい夜の庭を一晩中巡り歩いた後には、あたたかい飲み物と、甘いチョコレートが、とてもおいしく感じられるのです。

 思った通り、ケイトはテラスにいました。 3階にあるテラスは、図書室とおなじくらい広い場所で、この家で暮らすみんなの憩いの場なのです。白い磨かれたタイルの床の上に、いくつかの木のテーブルと椅子が置かれています。椅子の上には、マリメッコの気持ちの良いクッションまで。あたたかなお日さまの光に照らされて、みんながきらきらと淡く輝いているみたいなのです。 ケイトの他にも、何人かの守人たちや、同伴者と一緒の子どもが、穏やかにお茶や朝食を楽しんでいます。

 ケイトは、わたしの来訪にも気づかないようで、ずっと、どこまでも続く空と、その下の庭を眺めていました。 そのとき、ふとわたしは、ケイトがかつて同伴者として寄り添っていた子どもが、このテラスから身を投げて、 二度目の死を迎えたことを、思い出しました。 ...ケイトは今、何を思っているのでしょうか。 同伴者として、自分に何が足りなかったのかを問いかけながら、深い思索の海に潜っているのかもしれません。


 .......わたしにも、みなさまのように心があれば、今ケイトがなにを考えているのか、想いを巡らせて、ときには寄り添うことができるのでしょうか。
 ......そうするべきだったと、わたしは今でも、このときのことを思い出します。


 -...ケイト。 きのうは、お疲れ様でした。

わたしが声をかけると、ケイトはようやく思索の渦から抜け出たようでした。 空を映したような色の瞳で、わたしをゆっくり見つめて、それから彼女は微笑みを浮かべました。

ーおはよう。 サリー。 カイネは一緒じゃないの?

 -きのうは、たくさん飲んでいましたから。 起きるのは、もうすこし先だと思います。 お茶を一緒にいかがですか? それに、すこし相談したことがあります。

ーよろこんで。 ねえ、実は、私っていま、とっても暇なの。 同伴者でもなければ、守人でもない。 みんなのお手伝いも悪くないけど、そろそろ別の仕事を探さなくちゃ。 でも、その前に、お茶を飲むのを忘れちゃいけないわね。 きっと、いちばん大切な仕事だもの。

ケイトが悪戯っ子のような笑みを浮かべたので、わたしも微笑んで返しました。

わたしが、台所からジャスパーウェアの茶器をもってきて、ケイトがお茶を淹れます。 カウンテスグレイの茶葉がそっと温かく開いて、あたりにヴェルガモットとオレンジの香りがたちこめます。 やわらかな朝のお日さまのような、さわやかな香りです。 ちょうど、給仕長のサテュラさんが、お菓子やパンをたくさん乗せたワゴンを押しながら、テーブルの間を回っています。 わたしたちも彼に挨拶をして、スコーンと、きゅうりを挟んだ小さなサンドイッチと、アプリコット・ジャムの小瓶をいただきました。

穏やかで、それでいて豊かな、朝のお茶会でした。
わたしたちは、いろいろなことを話しました。 きのうの夜の鹿たちの様子や、読んだ本のこと、お茶の淹れ方や、クッキーの焼き方について。 ケイトは、昨晩わたしが持って行った差し入れについて、とてもおいしかったと言ってくれました。


スコーンとサンドイッチを食べてしまって、わたしとケイトは、チョコレートを少しずつかじりながら、3杯目のお茶をカップに注ぎました。 そこでようやく、わたしは自分の頼みごとについて、彼女に打ち明けました。

 -ケイト。 ...お願いしたいことがあります。 今日の晩か、明日...あるいは、何回も続くかもしれません。 夜の庭に、わたしとカイネと一緒に、来てもらいたいのです。

彼女は、そのことについて、自分の中でなにかを問いかけているようでした。

ーもちろん、かまわないわよ。 さっき言ったみたいに、じつは私ってヒマなの。 でも、カイネはどうして夜の庭に行きたいのかしら? そんなこと言う子って珍しいし、ついていく同伴者なんて、もっと珍しいもの。

 -...行きたい理由は、カイネ自身にも、うまく説明できないと思います。 ですが、わたしがついていくのは、そんなにおかしいことなのでしょうか。

ー同伴者なら、『見届ける』子どもが危険な場所に行こうとするのを、止めた方がいいんじゃないかしら。

 -わたしとしては、できるだけカイネのやりたいようにするべきだし、わたしがそれを止めることは、必ずしも良い事ではないと考えています。

ー記憶や心を取り戻すことも、必ずしも良いことではないと思うけれど。 ...それは、喪われるべくして、零れ落ちたものかもしれないから。

 -.....それでも、わたしはカイネの助けになりたいのです。 『見届ける』ためになにをすればいいのか、わたしには、まだわかりません。 けれど、やりたいことをそばで支えることが、同伴者の大事な役目の一つだと、そう思います。

ケイトは、黙ってわたしを見つめて、お茶を口に含みました。

ー........ごめんなさい。 余計なお節介だったわ。 サリー、もしかすると、あなたが正しいのかもしれない。 あなたは昔からずっと、失敗しないもの。 ........あの子を『見届ける』ことができなかった私とは違って。

...わたしの記憶している限りで、ケイトはそのとき初めて、彼女が『見届け』られなかった子どものことを、口にしました。 でも、ケイトはそれっきり、口をつぐんで、そのことについて語ろうとしませんでした。

 お茶のポットが空になるころに、ケイトは、今晩あなたの部屋に行くわ、そう言ってくれました。


*****************************

 
 それじゃ、また夜に。 ケイトと挨拶を交わして別れて、カイネの部屋に向かって歩きながらも、わたしは彼女のことを考えてしまいます。 もちろん、ケイトもわたしと同じように、みなさまのような心を持たざる存在です。 神様がなぜ、わたしたちをそのようにお造りになったのか、それは存じ上げませんし、それについて疑問を持ったこともありません。 みなさまが、記憶や心を...それが、善きにつけ、悪しきにつけ...持っていてしかるべきものだと、おそらく疑ったことがないように。

わたしには、どれだけ考えても、ケイトがあのとき...彼女が『見届ける』はずだった子どもが、バルコニーから空に飛び立ったときに...そして、そのちいさな冷たい身体を見たときに、何を想ったのか、...あるいは、何を感じたのかを、窺い知ることができませんでした。
 
 もしわたしに、みなさまのような心というものがあれば、それは容易なことなのでしょうか。 ...誰かの内面を鑑みるということは、心というものがなければ、できないことなのかもしれません。


 カイネの扉を2回ほどノックすると、少し眠そうな声で、呼ばれました。

ー...サリー?

 -ええ。 入っても?

ーかまわないけど、おもてなしはできない。 頭が割れそうだから。

わたしは扉を開けて、カイネの部屋に入ります。 部屋のつくりそのものは、わたしたちや、ほかの子供たちと同じですが、どう飾り付けるかは、もちろん個人の自由に任されています。 カイネは音楽が好きな子ですので、円筒状のスピーカーや、いくつかのバンドのポスターが壁に飾られています。 それから、よくわたしとゲームをする、ちいさなテーブルと、ゆったりとしたソファが2組。 カイネ自身は、リビングの脇のベッドに腰掛けて、気だるげに目を瞬いていました。

ー...おはよう。 まあ、ずいぶん遅いんだけど。

 -ちなみに、今は10時25分です。 朝ごはんは?

ーできればほしい。 頭は気だるいけど、おなかがすいて死にそうなの。

わたしは、廊下に据え付けられたちいさな台所で、カイネのために簡単な朝ごはんを作ります。 といっても、冷蔵庫のなかの食材は食パンと、トマトと、薄いチーズ、それにパックに入った生ハム、あとは塩とマヨネーズくらいしかなかったので、必然的にサンドイッチを作るしか選択肢はありません。 ですが、簡単な料理であればあるほど、作り方にちょっとしたコツがあるのです。 マヨネーズはしっかり塗って、トマトに薄く塩を振って、生ハムとチーズの間に挟むのです。 些細なことですけれど、トマトをパンの上に直接置いたら、ぐっしょりしてしまいますから。

ーワインはいかがですか?

 -......さすがにやめとくわ。 肝臓が死んじゃいそうだもの。

ー冗談です。 コーヒーを淹れますね。

わたしは、自分とカイネの分のコーヒーを淹れて、サンドイッチと一緒にテーブルに並べました。 彼女はすでに、こざっぱりした洗いざらしのジーンズと、これといって特徴のない白いTシャツに着替えていましたが、そんな飾り気のない服装でも、よく整ったボーイッシュな顔立ちの彼女が着ると、とても似合って見えるのです。 わたしはといえば、服を何着も持つ趣味もないので、いつもと同じ灰色のワンピースの上に、薄いベストを着ているだけですが。 個性というものは、こういうところでも出るものでしょうか。

 カイネは、サンドイッチをゆっくり齧りながら、音楽をかけました。 それは、彼女のいつもの朝の儀式なのです。 かける音楽は、そのときのカイネの気分によっていろいろですが、たいていはおだやかなシンガーソング・ライターの歌声であることが多いです。 今日も、サラ・バレリスが、その美しい歌声で、自身の生き様か...あるいは、世の中への反骨か、そのどちらともとれる意味の言葉を、力強くも繊細に、歌い上げていました。

音楽を書く時に、そこには多かれ少なかれ、ある種の作者の心理状態が投影されるのでしょうか。 だとすれば、わたしがもし歌詞を書いたら、それはどのようなものになるのでしょうか。 我ながら興味深い試みだとは思いましたが、その案はこんどにしておきましょう。


 いま、わたしの目の前でくつろいでいるカイネは、サンドイッチを食べ終わって、白と赤の箱からマールボロを一本取り出して、口に咥えました。 彼女が煙草を吸うことについて、わたしはとくに咎めたことはありません。ここがみなさまの住む世界であれば、わたしも注意のひとつもすべきかもしれませんが。 わたしはむしろ、彼女が煙草を吸うのを見ているのが、好きだとさえ思います。 善悪の彼岸とはまったくの別のところで、彼女の所作はとても自然でしたが、それは同時に優雅で、気品すら漂う気がしましたから。

カイネは、ゆっくりと白い煙を上にすっと伸ばして、わたしに尋ねました。

ー…きのうは、あまりはっきりとお願いできなかった気がする。 あらためてお願いしたいの。 サリー、私は夜の庭に行きたいの。 もしよければ、あなたにもついてきてほしい。

 ―もちろん、わたしはカイネのそばにいます。 でも、これだけは知っておいて欲しいのですが、夜の庭は本当に、美しいほどに危険なところなのです。 いま、わたしたちが窓越しに見ている穏やかな昼の庭とは、すがたもかたちも、においも音も、異なって見える世界なのです。 あるいは、心というものが、そういうものだからなのかもしれません。…わたしの同期のケイトに、ついてきてくれるよう頼んでいます。 ふたりだけで行くには、危険すぎるところなのです。

ーありがとう。 …危険というのは、何がなのかしら。 守人たちは、毎晩「何を」退治しているの?

わたしは、カイネの問いに正直に答えるべきか、しばらく迷いました。 ですが、いざそれと遭遇したときに、そのもののことについて知っておかなければ、とっさの判断も遅れて、足がすくむかもしれません。 ですのでわたしは、正直に答える道を選びました。

 ―守人たちが退治しているものは、ある種の鹿です。 鹿たちの中には、死の誘惑と呼ばれるものたちがいます。 カイネや…あるいは、みなさまの心の中に、根源的に、生まれたときからずっと潜んでいるものたち。 死の誘惑を放置しておくと、彼らはやがて、昼と夜の境界を超えて、この家の中にまでやってくるでしょう。

ーみなさま?

 ―気にしないでください。 ひとりごとを言いたい気分だったのです。 カイネ、死の誘惑に遭遇したら、ぜったいにわたしとケイトの側から離れないように。 彼らが何を語りかけても、耳を貸さずに、わたしたちに委ねてください。 夜の庭に行くにあたって、わたしとそれだけを約束してください。

ー……もちろん、約束する。 ちなみに、ケイトって? 友達?

 ―………そうですね。 同期ですが、友達と言えるかもしれませんね。 彼女は頼りになりますし、すぐに仲良くなれますよ。

今晩のうちに誰も、死の誘惑たちと出逢わなければいいのですが。

そう考えて、夜の準備をしているうちに、太陽は西へと傾いていきます。


*****************************


 夜に備えて、わたしとカイネは簡単な食べ物を準備したり、あたたかい飲み物を魔法瓶に詰めたりして昼を過ごしました。 カイネは夜に備えて、ベッドの脇の窓にカーテンを降ろして、すこしだけ眠ります。 でも、お日さまの光は、カーテンに遮られてなお、燃えるようなオレンジ色の光を、カイネの頭上に届けていました。

これは、あくまでわたしの見解だということを、みなさまにお断りしなければなりません。 

もしこの世界…いえ、みなさまの住む世界も含めて、本当の「概念的な」神さまがいらっしゃるとすれば、きっとお日さまがそうなのでしょう。 いえ、もちろん、本物の神様は、ちゃんといらっしゃります。 ですが、わたしにとってその方は…ある意味、みなさまがお勤めになっている会社の社長のような方でありまして、ちゃんとした実存としての存在なのです。 お日さまは違います。 お日さまの光は、誰の頭上にも平等に降り注ぎます。 善人にも、悪人にも、健全なる人にも、病める人にも、死にゆく人の上にさえ。

 だからわたしは、お日さまの光に照らされて眠りにつくカイネの姿を、とても神々しいものだと思ったのです。


 お日さまがすっかり西の稜線の向こうに沈んだころに、ケイトはわたしの部屋にきてくれました。 わたしはお礼を述べて、カイネを起こします。 ふたりが逢うのはこれが初めてでしたが、お互いにほがらかに挨拶を交わし合っていて、少なくとも気は合うようでした。

子どもたちが同伴者以外の住人と逢うことは、ほとんどと言っていいほど無いのですから、わたしは少しほっとしました。 カイネに問題があるとはこれっぽっちも思っていませんが、彼女は少し、自分の内面をそっと閉ざすようなところがありますから。


 わたしたちは、守人たちが集まる玄関からではなくて、ちいさな裏門から庭に出ることにしました。 やましいことをしているわけではないのですが、あるいは、他の守人たちとばったり出くわすと、引き返すことを勧められると思いますから。 子どもを連れて夜の庭に出掛けるということは、それだけ普通ではないことなのです。 ケイトが誰にもこのことを話さずにおいてくれたことを、わたしは感謝しなければいけないでしょう。

 ―準備はいいですか。 カイネ。 夜の庭にいちど出掛けたら、身体の内側からくたくたに疲れます。 わたしやケイトでさえ。

ーよく寝て、よく食べた。 身体の方は、これ以上ないってくらい元気なの。 あとは心のほうだけ。 いまから、それを見つけにいかないといけない。

ーたのもしいじゃない。 サリー。 どっちが同伴者なのか、わからなくなるくらい。

 ―……茶化さないでください。


わたしたちは、少し錆びたちいさな門を開けて、夜の庭へと足を踏み入れました。


(第2話おわり)
BACK