異世界で京料理を食べよう!

※実在の地名、人物とは一切関係しません。
※あくまでも、創作の中の話であり、現実の話ではありません。
全てフィクションです。

(3人目のお客さん : 女性・小説家・日本人)

ー………京都、異世界、バー………検索っと…………。
 あ、出た出た。これね。 カフェ&バー、NOIR…。えーっと……、
『異世界京料理カフェ&バー NOIR
ランチ…京風。いい感じね…11:00から14:00。
 バー…京風?…京風のバーって……。19:00から23:00。
 おひとりさま限定、1日1組。
 定休日…気分次第………適当ね。
 住所…京都市左京区下鴨泉川59…そのまんま下鴨神社ね。
 糺の森の中の、瀬見の小川をたどっていった先、古い榊の木の近くにあります。
 おなやみごと相談乗ります、解決できるかは分かりません………。』
 …………………すっごい適当そうな感じだけど、大丈夫かしら、ここ。
 まあ取材だと思って、とりあえず行ってみましょうか……。村本君に聞いても、流石に絶対知らなさそうだし。………神童に聞くのは論外ね。パスっと…。


*************


ゴスロリ祈祷師のお客さんがランチに来てから8日目。ランチはもぬけの殻で、バータイムの方も、この前けっこう常連さんのおじさん(外国の村の市長らしいけど、村なのに市長ってよくわからない)が来て以来、閑古鳥が鳴いていた。お金のためにやっているわけじゃないんだけど、食材やらお酒やらの仕入れは売り上げで賄っているわけで、こう客入りがないとさすがに、僕もこのカフェバーの先行きに関して、さすがに多少の憂いを覚えざるを得ない。
僕は全部のグラスをぴっかぴかに磨き終えて、スコッチのボトルについた埃を全て取り終わって、ロック・アイスも砕いて整形しておいて、カクテル用のボンベイ・サファイアとヴェルヴェデールも冷凍庫に冷やしておいた。チャーム用の果物も、チーズも用意しておいた。つまるところ、準備は全部終わって、僕は今暇を持て余していた。
僕はカウンターに何粒かのピスタチオを置いて、ビリヤードの要領で指で弾いて、うまいことカウンターの縁で止めるひとり遊びを繰り返していた。店の中には、ローリング・ストーンズのSympathy for the Devilが、小気味の良いリズムと合いの手を挟みながら、軽快に流れていた。
僕が28粒目のピスタチオを弾いて、相手が奇跡的にカウンターの縁ギリギリで止まったところで、ドアがゆっくりと音を立てて開いた。
 あ、いらっしゃいませー。
僕は爆速でピスタチオをカウンターの上から片付けて、営業スマイルを浮かべてお客さんを迎え入れる。大人の女性だった。すらりとした細身のワンピースに身を包んで、さらっとした黒髪を肩くらいまで伸ばしている。最近うちにやってくる女性陣は美人の傾向があるけど、幸薄いスコットランドの女の子、ゴスロリ祈祷師と続いて、これはまた結構な美人さんがいらっしゃった。
ーあ、どうもどうも。いやー、まだ外けっこう寒いし暗いから…。まさか糺の森の中に本当にあるなんて、結構びっくり。
 ここ見つけづらいんですよねー。幽霊界隈も立地争いがけっこう激しくて…。でも、神社って案外人気ないんですよ、どうしてかわかります? あ、コートお預かりしますね。そっちの椅子におかけください。
その女の人はわりと真剣に考えて、それから返事してくれる。
ー…やっぱり、祓われちゃうから、かな?
 正解正解。そのとおりです。特にこの辺りはけっこう神聖な感じが強いみたいで、僕なんかも慣れないうちは何回か体が透けたりとかしましたよ。あ、これ、ブラックジョークのつもりです。
ーうーん、貴方センスあるわね…。 小説家とか向いてるかもしれない。というか、本当に貴方幽霊なのね。 京都にいると、そういう噂がちらほら聞こえてくるから…。
 本当に本当のユーレイですよ。 幽霊で小説家? その選択肢は考えたことなかったですね…。幽霊JK小説家とか、世間に知れたら案外ブームになるかも…。あ、ところでお飲み物、何にします?
僕は喋りながらも、ささっとパイナップルと梨を切って、カマンベール・チーズと何粒かのぶどうを添えて、チャームとしてお出ししながら尋ねる。
ーあ、ありがとう。そうね…せっかくだし、カクテルを頂こうかしら。バラライカをお願い。酸っぱめで。
 分かりました。バラライカですね。ちょっとお待ち下さい。
僕はヴェルヴェデール・ウォッカと、ホワイトキュラソーとレモンジュースを用意する。キュラソーをちょっと減らして、代わりにレモンジュースを少しだけ多めに。銀のシェイカーに淹れてシェイクする。youtubeの見様見真似で練習してたのだけど、何回か練習したらそれなりにうまくなった。人間、どこにどんな才能が隠れているのか、生前は意外と気付かないものなのだ。
カウンターの向こうから、わりと本気っぽい拍手が送られる。
ーあ、やっぱりバーテンダーさんのシェイクって最高。バーに来たら、これ見たくてどうしても1杯目はカクテル頼みたくなるのよね。
 どうもありがとう。はい、できましたよ。
僕はバカラのクリスタル・カクテルグラスに慎重にバラライカを注いで、お客さんの前に置く。お客さんは慎重にグラスを持ち上げて、一口口に含んで、ゆっくりと味わって飲む。とても優雅な飲み方だった。
ー………本当に、久々に美味しいバラライカだわ。きりっとしていて、味わいが鋭角。腕の悪い人が作ると、とたんに水っぽくなっちゃうから…。
 ありがとうございます。バラライカ、久々なんでけっこう緊張したんですけど、上手く出来たみたいだったら何よりです。
ー本当にいい味よ。お世辞は言わない。常に自分に正直に生きることにしてるの。ところで、ねえ、何かもう少し、つまむものを貰えるかしら? 晩ご飯まだなの、私。
 サンドウィッチなら作れますけど、それで……………というか、もう、飲み終わったんですか?
ーうん。美味しかったから。サンドウィッチと、それからスコッチもお願いしようかな。目の前にアードベックがあるから、それをダブルでお願い。ストレートで。
 …………はあ。承知しました。
答えてから僕は、いつもと違って、完全にお客さんの方のペースに飲まれていることに気づいた。まあ、別にマウントを取りたいわけじゃないから、それでいいのだけど。なんとなく新鮮な体験で、僕は若干戸惑いながら食パンを丁寧に、良い包丁で切る。良い包丁というものは、良いサンドウィッチには必須なのだ。水気のない、ぱりっと乾いて、切れ味が刀みたいに鋭敏な包丁で、できるだけ平らな断面をつくる。そうやって切り揃えた薄いパンに、粒マスタードとマヨネーズを塗る。塗り終えた後で、ますお客さん注文のアードベックをグラスに注いで渡す。
ーあ、やっぱり良い匂い。スコットランドの海の香りがする…。冬には本当にぴったりね。あ、ごめん、1人で良い気分になってたけど、自己紹介まだだった。斉藤です、私の名前。小説家やってます。
僕は黄色いチーズを薄く切りながら話を聞いていて、不意を突かれて思わずびっくりする。斉藤? 小説家? つまり、彼女は………。
 ………まさか、あの斉藤伊吹さんですか?
ーせーいかーーい。100点。
 あの、可愛そうな貧乏な女の子が悪い男にいじめられる小説で有名な、あの斉藤伊吹さんですよね?
僕がチーズとボローニャ・ソーセージを別々に挟んだ2枚のサンドウィッチを作り終え、それを4等分にするべく包丁を入れながらそう聞いたところで、僕はちょっとした過ちに気付いた。伊吹さんは僕の言葉を聞いて、グラスに半分以上あったはずのアードベックを一気に飲み干して、少し憂いを帯びた声で答えた。
ー…………私の小説って、やっぱり、そうなのかな………。
 え、あ、その、そんなつもりじゃ……
ーいいの。アードベックをもう少しお願い。ボトルごと買うわ。
僕は4分割したサンドウィッチ達のしゃきっと揃った切断面を揃えて、それから傍に胡瓜のピクルスを4本添えて、ジャスパーウェアの青い平皿の上に盛って彼女の前に差し出す。それから、アードベックをボトルごと、伊吹さんの目の前に置いて、僕自身もロック・グラスに丸い氷を入れて、ボウモアを注いだ。綺麗な音を立てて、グラスの中で氷が静かに回転して、僕は伊吹さんに素直に頭を下げた。
 ………すみません。出過ぎたことを。
ー………いいの。最近、よく言われることだから。この前友達に勧められてエゴサしたら、それはもうひどいのよ。『差別意識丸出し』、『とにかくねちっこい』、『悪い奴をなろう小説で出したいんだけど、セリフを斉藤伊吹に監修してもらうスレ』…………。エゴサなんてそういうものだと思ってるんだけどね、だから普段はやらないようにしてるんだけど。でも、やっぱり見ちゃうと、ね………。
彼女は、少しだけの憂いと、それから自嘲の色を込めてそう呟いて、アードベックを指3本分の高さまでグラスに注いで、半分ほどを一気にあおった。痛飲というべきだろうし、こういう場合は店主として僕は彼女を止めるべきだった。ただ、彼女は不思議と、全くと言っていいほど酔う気配がなかった。むしろ、アルコールを摂取すればするほどに、彼女の中にあるなにか深いところが、静かに澄んで、それが強く感じられるようだった。その静けさに耳を澄ますように、伊吹さんは静かに黙った。
僕は自分で注いだボウモアを少しだけ含んで、スコットランドの天気の良い昼の海のように深い香りを味わって、サンドウィッチもどうぞ、そう彼女に勧めた。
ーありがとう。いただくわ。
伊吹さんは少しだけ僕に微笑んで、ボローニャ・ソーセージを挟んだサンドウィッチの一切れをつまんで、半分ほど齧った。
ー美味しくできてるわ。貴方、まだ若いのに腕がいいのね。サンドウィッチを美味しく作るのは、小説を書くのと同じくらいに、あるいはそれ以上に、難しいことだから。
 …そうでしょうか? でも、そう言っていただけると嬉しいです。
彼女は、またアードベックを注ぎ直して、今度は少しだけ口に含んでから、静かに僕に話しかけた。
ー少しだけ、独り言を言ってもいいかしら。私が小説について、どう考えているのか。何を思って、物語を書き続けているのかを。
僕は黙ったまま頷いて、それから彼女は静かに話し始めた。

ー私が中学3年生の頃ね。私の母親が亡くなったの。食中毒だったわ。ちょうどその時、いろいろな不幸が立て続けに起こった。私の周りで、たくさんの人が一気に、この世界から居なくなったの。それでしばらくして、私は学校に行けなくなった。自分で言うのもなんだけど、気が狂ってしまいそうなくらいに、暗い時期だったの。
朝起きたら、親戚か家族の誰かがまた、いなくなるんじゃないかって。
そう思いながら、震えながら過ごしてたわ。
学校でも気味悪がられる。昨日まで友達だった子が、今日はそうじゃない。
昨日までそばにいてくれた家族が、今日はもう、何処か遠くにいる。
私はそんな暗い時が続いていくうちに、ふと思ったの。 人間は、生きているうちに、そばにいる人たちのことを、どれだけ本当に、正確に、理解できているのかって。
……貴方は、どう思う?
彼女からそう問いかけられて、僕は戸惑った。どれだけ正確に理解できているのか。それはとても難しい質問だった。……それに、僕は、生前に誰が僕のそばにいてくれたのか、それすらも覚えていないというのに。
だから僕は、正直にそのことを答えた。
 ……ごめんなさい。 僕には分かりません。 …誰か、生きているうちに僕を大切に思ってくれる人がいたのか、それも僕には分かりません。 そのことを、覚えていないんです。 …もしかすると、そんな人、本当は誰も居なかったのかもしれない。 それ自体が、そうであってほしいと僕が思っているから後付けで付け足された、まやかしの幻想なのかもしれない。
話していて、僕は自分で、本当にそうなのかもしれないと思ってきた。
誰か、僕の側に、僕のことを大切に想ってくれている人が、いたのだろうか。
ー……ごめんなさいね。貴方を思い悩ませるつもりは無かったの。でも、私が考えていることも、貴方と同じよ。わからないの。…たぶん、友達でも、家族でも、親と子でも、自分以外の他の人のことを、完全に理解することは出来ないの。
 ……………でも、それじゃ、悲しすぎるじゃないですか。
ーそうね。 それが私が、小説を書き続ける理由。それだけじゃ、悲しすぎるから。辛いことがあっても、分かり会えなくて裏切ったり、喧嘩をしたりして、離れたり、また一緒に過ごしたり、それでもまた引き離されたり、そうやって繰り返しながら、少しずつ隔たりを埋めていく。それでも完全には、埋めることができない。でもきっと、それを繰り返しているうちに、いつかきっと、お互いのことを知れる時が来るの。……そう願いながら、私は小説を書いている。
 ………………………
僕は黙って、グラスに残っていたボウモアを飲み干した。
 ……………立派なことだと思います。誰も彼もに伝わらなくっても、伊吹さんは伊吹さんの感じたまま、自分の言葉で、自分の思いを書いていけば、きっと、それは誰かに伝わるんだと思います。……それは、生きている人たちだから、できることです。
ーどうして、死んじゃったら出来ないってことになるの?
 ……………だって、僕は…………………
ー覚えていなくても、貴方はこうしてここにいる。 幽霊になって。 …私の勝手な推測だけどね。 貴方はきっと、誰かを待ち続けてるんじゃないかしら。 誰か、とても大切な人を。 …だから、きっと、まだ遅くないのよ。
………………………………

幽霊になってから、僕は初めて、少しだけ泣いた。


それから長い間、僕と伊吹さんは2人でお酒を飲んでいた。
 ……ちなみに、小説の中に、女の子をいじめる悪い男の人がたくさん出てくるのにも、何か深い意味があるんですか?
僕がそう聞くと、彼女は笑って答えた。
ーああ、あれ、特に深い意味は無いの。なんとなく、物語的にヤマ場を作りたくなるでしょ? そういう時に、ああいうのいたら便利なのよね。 なるべく嫌な奴に書こうと努力してたら、ついああいう方向に行っちゃって…。
 …………はあ。 そうですか。
ー……………ちなみに、どう思ってたの?
 ああいう男が、伊吹さんの趣味なのかと。
少し揶揄うようにそう返すと、伊吹さんも少し笑って、こう答えた。
ー……残念ながら、その可能性はゼロだけど。 でも、現実の知り合いをモデルにして書いた奴はいるかな。 …ひねくれてるうえに、皮肉屋で、何考えてるのか分かんなくて、しかも上から目線で、後出しジャンケンで物事を決めて、しかもそれでマウント取って事後承諾させてくる最低最悪のヤツなんだけど…。
 ………それはさすがに偏見も入っているのでは?
ーいや偏見抜きで。オールニュートラルな立ち位置から見た、100%客観的な意見よ。 ……でもそいつは、本当にひとつだけ、大切なことを私に教えてくれた。
 なんです?
ー他人の世界を、壊してはいけないの。 貴方には貴方の、私には私の、小説を非難してくる人たちにも、その人達の世界があるの。 良いとか悪いじゃなくて、誰か他人の心の中には、絶対に踏み越えてはいけない、そういう一線があるの。……それを、見誤ってはいけない。 だからこそ人は、他人を思い遣って、理解して歩み寄ろうと努められるの。 そういう生き物。
 ……………難しい話だと思います。
ーそうね。 私も、とてもむずかしいことだと思うわ。

いつのまにか、時間は深夜の1時を回っていた。
ーもう一杯だけ、何かカクテルを作ってくれる。 それ飲んだら帰るから。
僕はそう言われて、カクテル・グラスの縁をレモンで湿らせてから、ナプキンに敷き詰めた粉砂糖に伏せて付ける。グレイグースと、ホワイトキュラソー、それにライムジュースをシェイクして、グラスにそっと注いで、最後にグリーン・チェリーを底に沈めた。
ーとても、綺麗なカクテルね。
 ええ。 僕も、大切なお客様にしか作りません。
伊吹さんは、スノースタイルの透き通ったカクテルを一口飲んで、この日見せた中で1番の笑顔で、とてもおいしい。 そう答えてくれた。


*************


ー…………北神祈祷師。 報告の内容は、おおむね理解しました。調査、ご苦労様でした。わたしの理解した範囲で要約すると、いくつかの特筆すべき事項はあるものの、差し迫った脅威…悪霊と化すことは無いと、そういうことでしょうか。
ーええ。少なくとも私が調べて、感じ取った範囲では、そうは感じられませんでした。
ー承知しました。 …引き続き、この件を注視してください。何か、我々の理解を超える範疇のことが引き金で、彼女…その幽霊さんの…世界が壊れていくとも、限りませんから。
ーはい。…………わかりました。 神童さん。


(第3話おわり)

※なんか斉藤伊吹ちゃんのキャラ真面目になりすぎた気がします 
 takaさんごめんなさい
BACK