恐竜論

六章:鳥類のこれから

第1節:鳥類の概説
鳥類はいうまでもなく、現存する唯一の恐竜である。 世界中に大体1万種おり、基本的に地球上のあらゆる地域に生息している。 恐竜と同じように小さいものから大きいものまでいる。 ちなみに哺乳類が5000種にも満たないことを考えると鳥類の種の多さが良くわかる。

第2節:人間時代を生きる恐竜
いうまでもなく、現代は人間中心の時代で、多くのニッチを人間が占めている。 そのために多くの野生動物が絶滅の危機に瀕している。 特に大型哺乳類はほとんどの種が、絶滅と隣り合わせの状況となっている。 陸上では人間と同じニッチを持つためだ。 現代に生きる恐竜も、これからもまだ人間中心社会が続くなら陸上からの退去を余儀なくされるだろう。 実際に、ドードーなど飛ばない鳥は既に数種、人間の手によって絶滅に追い込まれている。 これからはおそらく人間社会とうまく付き合う必要がありそうだ。

第3節:人間社会と付き合う恐竜
鳥はまた、人間社会とうまく付き合っている種のひとつだ。 町の中でこれだけ野生種が多いのは虫か鳥くらいのものだろう。 鳥は人間とは違う世界、即ち空で生活しているので人間のニッチと食い合わない。 しかも人間社会、特に先進国の社会では実に餌が豊富なのである。 だから最も賢い鳥であるカラスも人間社会と共存している。 彼らは賢いから人間の対策も結局は乗り越える。人間は結構いい加減だからその隙を見つける。 人間と共存しているカラスやハトは、人間がいる間は安泰、むしろ人間がいなくなると困るかもしれないが、そこはまた新しい生息場所をみつけるかもしれない。

第4節:人間にとって未知のニッチ
たとえば、人間は陸上動物なので海や空は人間にとって未知の領域であるといえる。 実際には、海は既に人間のさまざまなゴミで汚染されてしまっているが、空は実は農村部には綺麗な空気がまだたくさん残っている。 人間にとって未知の領域である空を恐竜、即ち鳥が支配している。 空というニッチを鳥が支配している以上、人間も他の哺乳類も進出はなかなか出来ないだろう。 現代に生きる恐竜はこれから人間とは違うニッチを求めて多くの種が空に向かうこととなるだろう。

第5節:遠い未来の話
遠い未来、人類が絶滅してしまったら、地球上は今後何が支配するのだろうか。 今のところ、哺乳類より優れた脊椎動物は姿を見せていない。 人類が絶滅してしまうころには、現在でさえ絶滅寸前の大型哺乳類も絶滅してしまっているだろう。 支配者が来るとしたら、宇宙人かなにかだろうか。海から陸上に上がってくるかもしれないし、力に物を言わせてワニが台頭するかもしれない。 おそらく、一番可能性があるとしたら鳥類だろう。彼らは十分賢いし、何しろ空を支配している。 いざとなったらアルプスヒマラヤ山脈の上空ででも生活できるわけで、人類が絶滅するころにも問題なく生き残っている可能性が高い。 あいたニッチを支配しようと地上に降りた恐竜の子孫は、どんな進化を遂げるだろう。 筆者が本誌で最初のほうに記したことに従えば、再び本当の恐竜の世界が戻ってくるかもしれないが、その可能性は未知数だ。

第6節:コラム・恐竜人間は存在しえるか
5節で述べたように恐竜時代が仮に戻ってきても中生代のようになるとは限らない。 そのときに恐竜人間が出現するかもしれないが、仮に中生代末に大量絶滅が起こっておらず現在でも恐竜時代が続いていたとしたらどうだろうか。 答えはノーだ。人間が存在しえたのは人間の祖先が哺乳類の中でも非常にか弱い動物だったからだ。 恐竜はどれをとっても十分に身体能力が高い。植物食ひとつとっても、哺乳類のように防衛手段を持たないのではなく、各々武装をしていた。 十分に身体能力が高いので要するにそれで満足で、脳を進化させる必要はない。 だから、現在でも野生の恐竜達が駆け回っている世界だったことだろう。 もしかすると、トロオドンあたりが近くなるかもしれないが、トロオドン自身、十分に身体能力を持っているので、人間のように無理に脳を進化させるとは考えがたい。
BACK